つづき。
4日目☆移動日

↑
曇ってますが、THEヨーロッパの風景!
滞在したインターコンチネンタル ウィーンホテル クラブフロアの窓から!
こちらのホテル、400室くらいある大規模ホテルなので
各国のツアーの方もいました。
そして、朝食ビュッフェのコーナーには、納豆や味噌汁も。
ご年配の日本人を何回かみかけたのも納得。
でも、ホテル内でちょっと犯罪のにおいのする怖い思いもしました。
外国の大きなホテルは人の出入りがかなり多いので注意が必要ですね。

↑
昼食を、ロビーラウンジで頂いたあとお散歩にしゅっパーツ!
トラムに乗ったり、歩いたりして
リングをくるり。
有名建築の郵便貯金局もしっかりチェック!
夕飯は、ケバブ。おいしかった!
5日目☆

朝一できたのは
シェーンブルン宮殿!
前日まで催されていたイースターマーケットのなごりがあったので
パチリ!

マリーアントワネットもここを走ったのかしら♪
などと妄想しながら宮殿見学後
一生懸命歩いて カフェグロリエッテへ。写真はそこから。
カフェ発祥の国 オーストリア!
さっすが、デザートもコーヒーもおいしかったです。
その後、
●ナッシュマルクト
●メダイヨンハウス&マヨルカハウス
●カール教会(50m上のクーポラまで上ってドキドキしました。おすすめ)
に行った後・・・

↑
ヴェルデヴェーレ宮殿へ!
ここは、現在は近代美術館。
かの有名なクリムトの「接吻」はここの収蔵品。
私は、美術館大好きっこですが・・近代美術はうーんなので
キレイなお庭と宮殿外観をみてお昼を食べに行っちゃいました。笑。
6日目☆

↑
一番行きたかったところ。
せかい3大美術館の一つ 美術史美術館。
今までいった イタリアやフランスの美術館とはまた違う素敵な空間でした。

↑
美術館内のカフェ ゲルストナー!
ここで昼食を食べることを日本から決めていたのです。笑。
パスタとトルテを頂きました。
本当においしかったですし、雰囲気というか空間が素敵でした。

ごごは、ウィーンフィルの本拠地 楽友協会へ!
ニューイヤーコンサートの会場としても有名なこの場所。
TVでみていた以上にゴージャスでした☆
ドイツ語のツアーにしか間に合わなかったのがちょっぴり残念。
でも、ほんとうに行けてよかったです!

↑
オペラ座内部

↑
夜は、ドレスアップしてオペラ座にオペラ見にいきました。
演目は、イースター直後らしい
リヒャルト・ワーグナー作 パルジファル
すっごーーーーーくながい大作。
このときは5時間の公演でした。
歌手の方・オケのメンバーはもちろんですが
見るほうも ぐったり・ヘトヘトな演目。
内容は、非常に難しかったでも、ワーグナーらしい
力強い音楽がカッコよかったです。
なんといっても、一階のセレブ席でこの雰囲気を楽しめたのがとってもいい思い出に
なりました♪
7日目☆最終日

↑
シュテファン寺院の屋上からパチリ。
この日は、ゆくーりお買い物。
そのあと、日本では公道で乗れないセグウェイをレンタルして
市立公園をぐるぐるしました。

↑
最後の夜は、ウィーン在住の旦那さんのお知り合いに
地元料理のお店につれてってもらいました。
そのあと、写真のカフェで23時くらいまでいろいろ現地の話をききました。
ウィンナーシュニッテェルおいしかったです!
次の日、朝一で空港へ。
アイルランドの火山噴火の4日前に無事帰国しました。
一生に一回しかない新婚旅行!
ほんとうにほんとうに いってよかった!
楽しかったです♪
4日目☆移動日

↑
曇ってますが、THEヨーロッパの風景!
滞在したインターコンチネンタル ウィーンホテル クラブフロアの窓から!
こちらのホテル、400室くらいある大規模ホテルなので
各国のツアーの方もいました。
そして、朝食ビュッフェのコーナーには、納豆や味噌汁も。
ご年配の日本人を何回かみかけたのも納得。
でも、ホテル内でちょっと犯罪のにおいのする怖い思いもしました。
外国の大きなホテルは人の出入りがかなり多いので注意が必要ですね。

↑
昼食を、ロビーラウンジで頂いたあとお散歩にしゅっパーツ!
トラムに乗ったり、歩いたりして
リングをくるり。
有名建築の郵便貯金局もしっかりチェック!
夕飯は、ケバブ。おいしかった!
5日目☆

朝一できたのは
シェーンブルン宮殿!
前日まで催されていたイースターマーケットのなごりがあったので
パチリ!

マリーアントワネットもここを走ったのかしら♪
などと妄想しながら宮殿見学後
一生懸命歩いて カフェグロリエッテへ。写真はそこから。
カフェ発祥の国 オーストリア!
さっすが、デザートもコーヒーもおいしかったです。
その後、
●ナッシュマルクト
●メダイヨンハウス&マヨルカハウス
●カール教会(50m上のクーポラまで上ってドキドキしました。おすすめ)
に行った後・・・

↑
ヴェルデヴェーレ宮殿へ!
ここは、現在は近代美術館。
かの有名なクリムトの「接吻」はここの収蔵品。
私は、美術館大好きっこですが・・近代美術はうーんなので
キレイなお庭と宮殿外観をみてお昼を食べに行っちゃいました。笑。
6日目☆

↑
一番行きたかったところ。
せかい3大美術館の一つ 美術史美術館。
今までいった イタリアやフランスの美術館とはまた違う素敵な空間でした。

↑
美術館内のカフェ ゲルストナー!
ここで昼食を食べることを日本から決めていたのです。笑。
パスタとトルテを頂きました。
本当においしかったですし、雰囲気というか空間が素敵でした。

ごごは、ウィーンフィルの本拠地 楽友協会へ!
ニューイヤーコンサートの会場としても有名なこの場所。
TVでみていた以上にゴージャスでした☆
ドイツ語のツアーにしか間に合わなかったのがちょっぴり残念。
でも、ほんとうに行けてよかったです!

↑
オペラ座内部

↑
夜は、ドレスアップしてオペラ座にオペラ見にいきました。
演目は、イースター直後らしい
リヒャルト・ワーグナー作 パルジファル
すっごーーーーーくながい大作。
このときは5時間の公演でした。
歌手の方・オケのメンバーはもちろんですが
見るほうも ぐったり・ヘトヘトな演目。
内容は、非常に難しかったでも、ワーグナーらしい
力強い音楽がカッコよかったです。
なんといっても、一階のセレブ席でこの雰囲気を楽しめたのがとってもいい思い出に
なりました♪
7日目☆最終日

↑
シュテファン寺院の屋上からパチリ。
この日は、ゆくーりお買い物。
そのあと、日本では公道で乗れないセグウェイをレンタルして
市立公園をぐるぐるしました。

↑
最後の夜は、ウィーン在住の旦那さんのお知り合いに
地元料理のお店につれてってもらいました。
そのあと、写真のカフェで23時くらいまでいろいろ現地の話をききました。
ウィンナーシュニッテェルおいしかったです!
次の日、朝一で空港へ。
アイルランドの火山噴火の4日前に無事帰国しました。
一生に一回しかない新婚旅行!
ほんとうにほんとうに いってよかった!
楽しかったです♪