goo blog サービス終了のお知らせ 

スミサキ日記

世界の片スミで日常を生きる

爪…

2023-07-09 22:24:16 | 日記
ノーマルな黒のパンプス、久々に箱から出したら経年劣化で皮剥がれが起きていたので、新しいのを買いに行く。めったに履かないけど、葬式とかあるといるからな…。

が、行った店舗に24cmまでしかなかった。(ヒールの高さが違うやつならあったかもしれないが。)24cmも履けるやつあるけど、幅広じゃないとちょっときついかな、履けない訳でもないけど…ととりあえず1足購入。履けない訳ではないんだが、長時間履いているとやっぱり足が痛くなる。

で、今朝、足の爪に違和感あるなって見たら、小指のが途中から上下に(層で)割れてた。おぉうと思って軟膏塗っておいたけど、午後、昼寝から起きてまた足の爪を見てみたら、割れたところから先がなくなってた、どこに行ったかな私の爪…。そういやお昼に台所で氷砂糖の欠片みたいな小さいのが落ちてて、何だろうと思いながら捨てたんだけど、あれ、私の爪だったのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[映画]PSYCHO-PASS PROVIDENCE

2023-07-09 02:31:00 | 感想
ネタバレはあると思うー。

映画やってるの知らなかった、映画館のwebサイトのぞいたら載ってて慌てて見に行ったわ、一応ブラウスとタイトスカートは濃紺、ストッキングとヒールとカバンは黒でな!…しかし、PPはシステムというか概念の話が難しくて、1度見ただけだと雰囲気くらいしか分からないという…いやでも今回はばっちり朱ちゃんが主人公で(キャストでも一番上だ)、どうして彼女がPP3でああなっていたか、が分かる話でもあり、理解しきれていないものの概ね満足している。(※お前は朱ちゃんが映っていればそれでいいのか?と言われれば、そうだね、という人種です。)

・雑賀先生と狡噛のシーン、1期の再びな空気、サービスかな?
・雑賀先生の「彼女は菩薩でも…」は二次創作でも見たことがある雑賀先生で、あれ、あれは公式に近かったのか…?と歓喜に震える。(※私が読んだのは宜野朱ベースだったが。)
・狡噛と朱の恋愛劇ではない、主題ではない、でもなんか不器用なやり取りがある二人に悶える。がっつりやってくれてもいいけど、ちょっとまぶしときますねってな加減も、これはこれで…ふふふ…。
・かばう狡噛、冷静な二人。お姫様抱っこ再び、冷静な二人。悶える。
・雨降る草むら、格闘する二人、1期のオマージュか、サービスかな?(相手金髪(色素薄い)だし、互角というより相手のがやや強い)
 正体判明後、あの場所設定も意味があったんだなって思うと、切なさがすごい。
・慎導家とイグナトフ家とストロンスカヤ家の因果関係?すごいことになっているんですけど…。
・宜野座さんの発言がやっぱり二次創作か何かで見たことあるやつ…!PP1~2ではダメな兄から保護者になってた感じだが、何だかお姫様を守る騎士になってきたんだがいいのだろうか、私は構わないが…。
・多分髪が伸びているせいだよなぁ、浮世離れして来たの。最後、作中一の美形っぷりを見せつけてくる。
・義手の利点めっちゃ使ってくる。
・須郷さん、何だかんだ能力ある人よね…。異動してきた当初の展開のせいか、不憫な人のイメージあるけど。
・美佳ちゃんはシリーズごとにイメージがちょっと、あれ?って感じなんだが、なるほど、こういうキャラだったのか、と。初登場がお嬢様校の生徒時代で、普通の傷付いた少女のイメージから、PP2の潔癖症ツンギレキャラの落差におののき、SS Case.1であなた、そんな熱血キャラだったの…?となったが。抑圧を受けなければ、言いたいことを言いやりたいことをやる、かなり強気な方ではあるが、普通の女性だった。……まあ、PP3で中間管理職の悲哀を見ると、ちょっと留飲が下がるというか、いやちょっとかわいそうかな?とも思うが(特にFIRST INSPECTORラストw)。

・「お嬢さんには…」にえぇぇ、狡噛さんを圧倒したこともあったけど…などと思ってしまう。まあ状況がフェアじゃなかったのかな、狡噛さんが手加減してくれたのかなとも思うが。PP1で、槙島を女子力(物理)でのしたことを忘れていませんよ、あれは完全に不意を突いていたけど。

・3の小説、Cのラストだけ本屋でぱらっと見てしまったので、最後どうなるか、知っていたのよ。そういうことか…。
 やっぱ犯罪係数って、本人の確信というか、認識、良心が影響するのかな。免罪体質者は、他人(シビュラ)が理解できない(共感できない)から、ゼロになるのかもね。朱ちゃんの認識は、器物損壊なんだろう。
・後半、ドミネーターが仕事するようになるとR15+も仕事をしてくる…けど今回は少なめ。しかしOver 300でのエリミネーター起動、相変わらず融通きかないわね!(苦笑)朱ちゃんがミンチにしなくてほっとした。
・舞子の女子力(正統派)。
・ぎこちない狡朱が(前半、狡噛さんが正論っぽいことを話すたびちょっとイラっとしたよ・笑、朱ちゃんはよく受け入れられるな、惚れた欲目なのだろうか?…まあ惚れてるかは分からないが、朱ちゃんは恋愛感情よりも理性を優先するタイプっぽいので、どっちでも同じことか。多分狡噛さんのがロマンチストだ)、後半ようやく話をするようになって、FIRST INSPECTORラストになるんだなぁと思うと感無量。PPは別に二人の恋愛物ではないけれど、新米エリート上司と問題児部下((のち?)ゴリラな見た目に反して頭脳もかなり優秀な元エリート、とある事件を経てひねくれた)が徐々にかみ合って、でも一度決定的な亀裂を経たあとに、立場が変わっても再び信頼関係を取り戻す、いい話だーと思う。

・狡噛さんの身体能力はどうなっているのか。
・1期の劇伴買ってあるので、といってもそのものなのか、アレンジなのかは分からないが、聞き慣れたイントロが来ると1期の展開も思い出す、とても良い。
・10年を経て、CGにもエンディング曲にも進化を感じる、おっしゃれー。

映画館で、来年1月SEEDの映画のポスターを見かける。…西川さん歌うのかなぁ、歌う気でいそう、違ったときにどうなるのか、と詮無い心配をする。
Twitter、アカウントないと一切見られなくなりましたね。いやいらんのだけど…えぇぇ…うーん。(ROM専で作るか?……ほら、こう、長文書きだからさ…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在を否定されたことがないタイプ?

2023-07-07 21:47:24 | 日記
移動は新幹線派の人に会う。まあそういう人もいるよね、と思っていたら、飛行機に乗らない理由が2つあって、
一つ、優先搭乗を守らないやつがいる。航空会社が容認しているのも腹立たしい。
二つ、ファーストクラスにラフな格好の若造が乗っているのが腹立たしい、俺が若い頃は云々。

……お、おう…何という狭量具合、と思ったけど、そうなんですね~、で流した。いや、そんなことで腹をたてられるくらい、自尊心?があり、また腹を立てられることを許されるくらい、周囲に受け入れられ、愛され、幸せな人生を歩んでいるんだろうなとも思ったわ。卑しい人間がいたとして、彼らを叱りつけ、正そう、正したい、こんな状態は間違っていると怒れるのは、人生に絶望していない、諦めていないんだと思う。あるいは、若造に怒れるのは、自負があるとともに、他の人には他の人生経験があるという想像力が足りないだけな気もする。そんな未熟で傲慢な認識でずっと生きてこれるくらい、楽な人生歩んでるのかな、少なくとも女だったらやっていけなかったろうなと思ってしまったわ。(存在を否定されたことがないのかなと。されても跳ね除けられるくらい、自分を肯定できる精神を育てられる環境だったんだろうなと。)

理不尽なことなんていくらでもある、他人には他人の事情がある、自分がいつでも正しいとは限らない、なんて、青年期までには学習しているもんなんじゃなかろうか、と。
……まあ、言ってみただけで、ちゃんと分かっていて、あるいは他の理由で、飛行機には乗らないのかも知れないし、単に新幹線の方がとっても好きなだけなのかも知れないけどね。(しかし1,426kmだよ?何時間かかったのか…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツミ

2023-07-05 00:17:45 | 日記
と聞くと、ミネベア…と思うのは置いておいて。

スミは本名ミスミなので、「ミツミちゃん」と聞くとなんかこう、ソワっとするなぁ(笑)。人生で10人いないのよ、名前で呼ぶ人……名字も珍しい系だから、そっちのバリエーションがあだ名になってて。

(父は「トーマトってかわいい名前だね♪」をよく替歌で歌ってくれたよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶葉買い足すか

2023-07-02 23:18:32 | 日記
ミルクティーもアイスティーにする季節…と冷凍庫を開けるが、そういえば氷作ってなかったな、と、土日でせっせと氷を作る。お湯出しで作るとあっという間になくなるけどな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする