赤坂見附から歩いて行きました。

桜が咲いてました。
暑いぐらいの日が続いてましたからね。

わたせさんの絵は優しさが溢れてますねー。

エスカレーターがあるので助かります。

わたせさんの絵は優しさが溢れてますねー。

エスカレーターがあるので助かります。
門も素敵ですよ。

七五三で人が溢れていました。


七五三で人が溢れていました。

おさるさんが守ってくれてる。
もう片方は雄ですが並んでいたので横を通ったときにご挨拶のみ。

裏にも神社があります。

八坂神社と猿田彦神社です。

山王稲荷神社です。

猿田彦神社の絵馬を書いてみました。


裏にも神社があります。

八坂神社と猿田彦神社です。

山王稲荷神社です。

猿田彦神社の絵馬を書いてみました。

通い始めた頃下りのエスカレーは有りませんでした。
山王稲荷神社の脇から千本鳥居の階段があります。
今回も娘はそちらから下り私はありがたい下りエスカレーターに乗りました。


このままほぼまっすぐ赤坂へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます