



ちょっと引いて見てみると、こんな感じ。
ぬいぐるみ …ではありません。
小物入れ …でもありません。
正解は
↓↓↓

アイピロー でした。
目の上に置いて、疲れを癒す小型枕のことをアイピローと言うそうです。
恥ずかしながら、存在自体知りませんでした。
画像を見て「枕の重さでかえって疲れてしまうのでは?」と思っているそこのあなた…
実に絶妙な重さなのです。
犬と猫のが出てくる夢を見ることができます、きっと。

めぐりや店内のボックスショップ、フェアトレードコーナーにて販売中です。
5/22寿食堂の有機野菜ランチ

餃子を作ってみました。お肉は入っていませんが、大豆ミートが入っているので、「肉感的」です。
言葉の使い方が意味不明です。
赤いボール状のものは人参ボール。
5/23 花木食堂
店主のケンちゃんは、今は高崎でお店をやっていますが、元々は東京出身。
この日はその東京時代のお友達がご来店。なんと、20年ぶりの再会とのこと。

そのためか、オススメコースがいつもより豪華な気がします。
変わったお酒もありました。




竹炭パウダー!? 噴出注意!? コップが真っ黒です。 「ど」

夜のスタッフは笑顔がとってもさわやかです。
久しぶりの再会。思いで話に花が咲き、終電を逃す方がいっぱいです。。。
皆様、お気をつけてお帰り下さいませ。
(花木酒場は朝まで営業していません。店主が眠くなったら閉店です。だいたい12時頃が目安。)
5/24カフェ・ペケペケ

出入り口付近に謎の人影。たい焼きでも焼いているのかと思ったら…

めぐりやのオーナー兼もくねん職人がせっせと粘土作品を作っていました。

ランチのお客様が不思議そうに覗き込むなか、ものすごい集中力で、次々と作っていきます。
その甲斐あって、
ランチのお客様にご購入いただきました。
まさかお客様も、ランチを食べに来て、粘土を買って帰るとは夢にも思わなかったでしょう。
新メニューの冷製スープ

コーヒーゼリー

いやぁ、気分は夏ですね。ん、まだ早い?
そして、パスタのシェフからメールが来ました!
(ホントはもう少し早く来ているのですが、ブログ更新が遅くてごめんなさい)
5/25(土)、パスタマニアーナのメニューをご報告致します。
○パスタメニュー
・クリームバスタ
・ブロッコリーのバスタ
○前菜
・カレイの煮付け
・ラタトゥイユ
パスタが二種類とも初登場のもの。
これは要チェックやで。