goo blog サービス終了のお知らせ 

One Step ~ 橋本新企画公式ブログ

「祝う会レポート」と「木曜夜のスペシャルゲストは蓄音機と大吟醸」の巻



前回のブログに誤りがありました。 
正確には「サンタりんご園のアップルジュース」でした。申し訳ありませんでした。

********************************************
7/21「WさんとKさんの結婚を祝う会」

カメラマンより大量の画像が届きましたので、少しだけご紹介します。
ちなみにブログを執筆している私は、中継係のため会場にいなかったので、
会場の様子を想像しての妄想コメントです。

あえて、あまり顔がハッキリ写っていないものを選び、小さな画像でアップしていますが、(クリックすると大きくなりますが…)
画像に写っている方で削除を希望される方はご一報下さい。

みなさんへの告知メールに、会場の広さと定員・申込先を記入するのを忘れていました。
あまり告知期間がなかったし、20名ぐらいだろうと思っていたら……30名以上という驚きの数字!
めぐりや新記録更新です。

 
足の踏み場もないほどの立食スタイル。テーブルの中央には、二段重ねの手作りウェディングケーキ。
結婚する二人は別会場ということは…いったい誰がケーキ入刀したのでしょう…


めぐりやの壁面に、プロジェクターで映し出されたWさん。カメラと顔が少し近すぎたかなぁ。巨大化しています。

 
小さなパソコンしか用意できず、そのカメラに向かってひとことずつお祝いメッセージを贈りました。

新郎新婦へのお祝いの言葉や思い出話しだけでなく、
「自分も結婚するよ」とか、「うちらのようになるなよ」という元夫婦もいれば、
「次は私の番です」と宣言する方もいたりして…陽気で楽しいひとときでした。

Googleのハングアウトという機能を使いました。
実は私も初体験で、パソコン全般について詳しいTさんに二日間も講義を受け、設定などをレクチャーいただき、パソコンまでお借りしました。
また、プロジェクターや丸椅子もIさんからの借り物。外の電飾もKさんからの借り物。
皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

ホントはカメラとマイクとスピーカーがあればもっとよかったんですが…充分楽しめたので、まぁいいでしょう。
 
小さなカメラに向かって、突如はじまったエグザイルごっこ。なぜか緑のカエルが見えます。
結婚式の余興のようです。

Wさんはパソコンの画面を見ながら、ニコニコ笑っていました。Kさんもみんなの声を聞きながら、喜んでいました。

どの画像も、みんな笑顔で楽しそう。

急なご連絡にも関わらず、ご参加いただきありがとうございました。<(_ _)>
********************************************
花木酒場からのお知らせ

7/25(木)は「蓄音機 de night」←バタバタしていて告知をすっかり忘れていました。

花木酒場店主の家に、100年前から代々伝わる蓄音機の音色がめぐりやに響きます。

100年前の人々が聞いていた音色を、めぐりやの小空間で堪能します。

さ ら に

[火曜日、水曜日は、残った大吟醸飲み放題3000円です。
木曜日には、花木酒場へもって行きますので、赤羽班はお楽しみに!!
花木酒場は、いつもの料金で!!
今週の花木酒場は、100年前の蓄音機を持っていくので、お楽しみに!!]

[大吟醸結構飲めます。赤羽班は、お楽しみに
ちなみに、高崎では、
満寿泉 1合2500円、十四代 1合1600円、而今 1合1800円、雨後の月 1合1200円で売ってます。

今回来ないときっと後悔します。]

上記は、花木酒場の店主のFacebookよりコピーしたものです。
(店主の気が変わらないうちにコピーしました)

高崎のお店で、大吟醸の会を開催したそうで、それを余ったら持ってきてくれるそうなのです。
ちなみに赤羽めぐりやの料金は、生ビール・日本酒飲み放題で2500円

蓄音機も楽しみですが、日本酒も楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ソーシャルコミュニティめぐりや」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事