goo blog サービス終了のお知らせ 

水曜日のひとりごと

★インスタントジョンソン、コブクロ、水曜どうでしょうが好き★
日常の出来事など。のんびり綴っていきます。

今日は水曜日

2006年09月13日 | どうでしょう
「どうでしょうクラシック」深夜に好評放送中、、ですが
最近全く見れてません。
「リターンズ」のころは、毎週、録画して見てたんですけど。。

今のところ、DVDで全部見てるから、気合がそれほど入らないみたい
ダメですね~

せっかく藤村D、嬉野Dが再編集されているというのに・・
スミマセン。

前枠・後枠もクラシック用に撮っているはずだから
見なきゃ~とは思うのですが。


今のヨーロッパ21カ国制覇の旅が終わったら、
録画の習慣を呼び起こさなければ!


今日の4文字スタミナ
若くないせいでしょうか、疲れたら回復するまで時間のかかること!
深夜バスに”やられ”、翌朝会社へ。
昨日はそれほど感じなかった疲れ、今日一気にきましたよぉー


ミスター、あなたの犬は・・

2006年09月08日 | どうでしょう
会社のお昼休み、誕生日祝いのランチをごちそうになっていた時のこと。

会社の人が、夜中ちょうど目が覚めてテレビをつけたら、

どうでしょうクラシックが放送されていたそうで、

「大泉洋っていう人はわかるんだけど、もう一人スタッフか何かの人映ってる?」 

ん?もう一人っていうとミスターのことだ。藤村D、嬉野Dではなさそう。

「その人は、番組の企画・立案者で、出演者です。大泉さんが所属する事務所の社長さんですよ。」

「ふぅーん・・大泉洋しかわかんなかったなぁ」


・・・ミスター。
あなたの犬は、完全に全国区ですな。



今日の4文字マイナー

マイナーだった人が、メジャーに(有名に)なると、
嬉しさ半分さびしさ半分。

ネプリーグ

2006年08月28日 | どうでしょう
毎週楽しみに見ています。
今日は仕事が長引いてしまい、後半30分しか見られないなーと思い
あきらめていたその時。

「安田さん出てるよ~!」と母の声。

えっ!?なんで出てるの!?安田さん!!

急いでテレビをつけると、真っ赤なお揃いのTシャツを着た安田さんが。
舞台『獏のゆりかご』が始まるから宣伝ですか。
今日映るの知ってたら録画してたのに~と言ったら

「ビデオ録ってるから大丈夫」と母。たよりになるなぁ。

第3ステージのファイブボンバー、俳優チームの番になり意気込みを語っているその時!
録画していたテープが終了・・・
むなしくビデオデッキが巻き戻しを始めた。

「・・・お母さん!!

その後はテープには録れず、目に焼き付けました。


安田さん、バラエティーはあなたを待っています。大泉さん危うし!?
(どうでしょうの旅先からテレビを見ていることを祈っています。海外でなければきっと見てますよね?)
ただ、時間帯を忘れないでくださいね。ゴールデンですから!

読売新聞の日曜版に

2006年08月08日 | どうでしょう
この前の日曜版、「泣き笑いDVD」のコーナーに
どうでしょうの紹介が☆

記事に、
計画がずさんだから、慌てふためく 
という表現がありました。いいですね~

だからおもしろいんですな。

あっ!まだ副音声聞いてなかったのを思い出した。。

念願の小倉トースト

2006年07月30日 | どうでしょう
インジョンさんのライブを観に名古屋へ行った日、
できれば、どうでしょうの藤村Dのご実家「カフェレストラディッシュ」に行って、
あの小倉トーストを食べたい!!という願望も持っていきました。

でも、出発時に時間がなく、インターネットで出した名古屋駅周辺の地図、
ラディッシュ付近の地図しか手掛かりがなかった。
名古屋に着いて、地図帳を買おうにも、コンビニすらなかなか見つからず苦戦。
ぐるぐる歩いてようやく地図を見つけ購入、ようやく持参の地図とも照らし合わせ、
JRの駅を見つけ、いざ鶴舞駅へ。

鶴舞で降りた後、位置と方向をつかむのに十数分かかり、
やっと辿り着きました。時間は8:30過ぎ。でももう開いている。
名古屋の朝は喫茶店、と藤村Dも番組内で言っていた。

「カフェレストラディッシュ」

あぁ、あの「対決列島」で見た風景だ!
店内はほぼ席が埋まっている感じだったけど、意を決して店内へ。

藤村Dのお母様、ウェイターさん(後日談によるとこの方は藤村Dのいとこ?らしい)、
若い店員さん。

時間的にモーニング(コーヒー、トーストと思われる)のみだったので
モーニングで注文。

しかしその後、ウェイターさんがやってきて
「向こうの彼女たちが小倉トースト頼んだんだけど、君も頼むかい?」
どうやらその彼女たちもどうでしょう好きらしい。

わがままとは思いつつ、「私も小倉トーストお願いします」


ドキドキしながら店内を見渡すと、ある一角がどうでしょうコーナーになっていた。
「行ってらっしゃいミスター」のフラッグや、
onちゃんもいっぱい。
そしてなんと、対決列島の企画の写真が飾ってある!
しかもそのコーナーの場所は、まさに対決の場所であった。
ミスター、大泉さん、安田さん、そして藤村Dはここの席に座ったんだなぁー、と
思うと嬉しくて。


数分後、きました「小倉トースト」!
小倉がホカホカ!バターもしみこみ、とにかく最初はアツアツ。
そしてなんと言っても食パン自体の大きいこと!
だいたい、20cm×15cm×5cmといったところか。

こぼれた小倉あんが食べれるようにか、スプーンもさりげなく添えられていた。

気になる味は・・
かなりおいしい!!

コーヒーとも・・合いますよ。

食べきるまで時間かかったけど。。(とにかく大きいから!)

ここでしか味わえない、特別な味でした。ロケ地であり、ご実家であり、
藤村Dのお母様の手料理ですから。感無量。


食べ終えた後、どうでしょうコーナー近くの席が空き、
ウェイターさんから席を移動するように言われた。
そこには彼女たちもいて、話を聞くと横浜から来たとのこと。
うち一人が元気あふれる人で、私にもいろいろ話し掛けてくれた。

そのうち店内でDVDまで見せてもらい、
(この時は彼女たちのリクエストで「東北生き地獄ツアー」)
”聖地”でどうでしょうを見てきました。

藤村Dのお母様も、「洋はほんとに頭がいい子なんだよ!」
「藤村は小さい頃からまじめに取り組む子だった」などと
お話され、彼女たちと聞き入ってきました。

かれこれ2時間半ほど、過ごさせていただきました。
喫茶店に入ることすら、非日常な私(地元にお店がない!)、
まして”聖地”、もう感激の連続でした。


また、名古屋に行く機会があったら・・立ち寄りたいと思います。
ただ、後日談によると、小倉トーストは正規メニューにはないらしい!?
初めて訪れたファンのために、作ってくれるらしいのだ。

確かに、私が食べているとき、隣の席のご夫婦も
「あの子が食べているのは何ですか?」とウェイターさんに聞いていた。。
レジでお会計しているお客さんも、「あれ何食べてるの?」と質問していた。


今思うと、本当に貴重な時間でした。楽しかった!
横浜から来た彼女たちも、元気にしてるかな。

大泉さん、お見事!

2006年07月27日 | どうでしょう
「食わず嫌い王決定戦」

大泉洋VS小池徹平・・・
一発目で当てました大泉さん、さすがです☆冴えてますねぇ。

私もスイカが苦手なのですが。。
ついでにメロンもダメだし( -_-)

イタリアのものが好き な洋さんは「ペンネだけは許せない!」
パスタの食感が固くて嫌なのかぁ~
洋さんのは見抜けませんでした。。

樋口了一さんインストアライブ★

2006年07月23日 | どうでしょう
at タワーレコード仙台店!
曲順は確かこうだったと思う‥

①1/6の夢旅人
②GOGH
③朝花
④風の呼び声
⑤words of life
⑥windy train
⑦1/6の夢旅人2002
アンコール♪
戦え!白き戦士 ~GO!GO!GO!、(『今日もどこかでデビルマン』も間に入ってました)


アコギ1本でしっとり聴かせてくださいました★最後の方はアップテンポで会場内はコール&レスポンス!!
うれしー、藤やん、鈴井さん、大泉さんの名前が出ると会場からは笑い声も(^-^)
words of liee の曲のできたエピソードを聴いて、感動して…

1/6の夢旅人2002では会場みんなで歌って♪


たっぷり1時間、楽しかったです☆

くりはら田園鉄道、探してみよう!


どうでしょうDVD 見ましたぞ

2006年06月21日 | どうでしょう
今回はあったんですね。BBS祭。
約1年振りということで。
どうでしょうの掲示板はなかなか載らないのであきらめかけてます。。

うれしーいつもおつかれちゃん!!


さて、DVDですが早速見てみましたよぉ~

今回のシークレット映像は簡単すぎて拍子抜けしてしまったけど、
探せないよりはすぐ見れた方がいいですね。

忘れてはいけない本編も、第一夜をビシッと見ました。
いいですね、トークも弾むし、ミスターのダジャレも効いてました
プーさんのものまね、可愛い


どうでしょうDVD 第7弾!!

2006年06月20日 | どうでしょう
いよいよあと1時間で・・・
全国のどうでしょう藩士の”討ち入り”が始まります。
今回は家でおとなしくしています・・・
明日必ずや討ち入ってきますぞ

毎回楽しみなのが副音声。今回もきっと豪華ゲストが参加してくれてるはず

ユーロ21Tシャツ着ながら見ようかな