goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

アレそれコレを狙って、こうなりました♪

2013年01月23日 13時00分15秒 | 業務報告

またもべた凪!

今回は、ariariさんとバススキ80さんの予定に乗っかり、ariariさん艇で沖出し。

狙いは、ヒラメ・メダイ・沖メバルの豪華?三本立て

 

 

まずは朝一、ヒラメ狙い。

ポイントに、ちょろちょろとベイトの反応があったので、ひとまず竿を出してみる。

 

しばらくの間、何の反応もなかったが、ここだというポイントでariariさんが掛けた

??

上がってきたのは、

ガシなら大型のハタマス。

型はともかく、この一匹で船上に笑みがこぼれる。

 

 

お次は私。

上がってきたのは、お約束?の

マトウ。

 

この後、ベイトが薄くなり

   ここで粘るより、先に沖へ行って土産を確保しよう

と、メダイ狙いに変更。

 

 

ポイントに着き、竿を出すと早速アタリがあり、クロムツが上がる。

お土産用に、とariariさんと私がクロムツと遊んでもらっている間に、バススキさんに待望のアタリが

引きからして、本命。

上がってきたのは、もちろん

 

 

 

メダイでした。

初メダイGETおめでとうございます

 

この一匹を皮切りにメダイが上がりだし、船上はヌメリ天国へ

ある程度の数が揃ったところで、良い時間となり、次なるターゲット沖メバルを狙いに転進。

 

 

沖メバルのポイントは、先ほどと打って変わって静かなもので、餌も取られず。

第一本命がダメだったので、2号さんへ浮気したところ、ようやくヒット。

しかし後が続かず、それぞれが顔を見ただけで時間切れ納竿と相成りました。

 

 

 

 

 

本日の水揚げ~♪

 

 

=======================================

 

 

メダイやクロムツの餌となっていた小魚。

捕食されてすぐだったのか、お腹の発光器がまだ発光してました。

紫色の怪しい光。

自然界にもこんな色があるんですね~

 

名前は「キュウリエソ」だそうです。

 

このキュウリエソを、美味しく調理

技が光る一品?

 

 

 

なんてネ

写真はメダイでした~

 



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (basssuki80)
2013-01-23 14:12:11
メダイ楽しかったです~~次なるお誘いを心待ちしています!
メダイを釣ったいまとなっては今度はヒラメを釣りたいですわ、もちろんメダイも(^^”

釣り師は欲深いので~(^^

日本海のハマチ狙い、スタッドレスをトレーラーに履かせて行きませう!
返信する
Unknown (kazu)
2013-01-23 18:01:18
結果の方は、お先にバススキさんのHPで拝見しました(笑)

クロムツが釣れたんですね。
アカムツとクロムツは、やはりアカムツの方が美味いですか?

アカムツってノドグロですよね?
クロムツは?腹黒?
返信する
Unknown (miyuta)
2013-01-23 20:15:24
深海の魚って発光体が付いているものが多いそうですね。

メダイ釣りで水中ライトも良いかもしれませんが抵抗が増えるのが難点かも??

アタリが渋い時は効果あったりして
返信する
はだかイワシ (ariari)
2013-01-23 21:27:13
お疲れ様でした、つたない迷船頭だったのでイライラされてませんでしたか?ちなみにベイトはハダカイワシだと思ってましたがキュウリエソって言うんですねぇ~。アカタチ美味しかったですよ~。
返信する
Unknown (なっしゅ☆)
2013-01-25 07:42:55
今シーズンは凪に恵まれて鱒ね♪

船中ヌルヌルで楽しそぉ~~~っ☆

キュウリエソの色柄どっかで見たなと思っ鱈HGでのHITルアーに同じ色柄モノがありました。
返信する
Unknown (殿)
2013-01-25 11:26:42
basssuki80さん、お疲れ様でした~(^^
メダイの次はヒラメですか?
良いですよ~
欲張っていきましょう♪

日本海もゼヒ!!
またお誘いしますね~
返信する
Unknown (殿)
2013-01-25 11:41:08
kazuさん、UPが遅くなっちゃってスミマセ~ン(^^;

確かにクロムツも上がりました。
でも、型がイマイチだったんですよね~
私が掛けたのはお刺身にはちょっと…って言うサイズでしたし。。
アカムツVSクロムツは、アカムツの勝ち!
…のハズです。
アカムツは食べたことないのですが、お値段が全然違いますから、きっとそうです(^^

アカムツも、今回上がったユメカサゴもノドグロって言いますよね~
で、ハラグロは?
船上の話では、ar○ar○さんと言うハナシも…(笑)
返信する
Unknown (殿)
2013-01-25 11:45:58
miyutaさん、深海魚って不思議ですよね~
発光器はどうなんでしょ?
大きく分けると、シルエットを目立たなくするものと、小魚等を寄せる疑似えの役目をするものとに分かれるようですね。
コイツの場合は、間違いなく姿隠しですね(^^

水中ライトは、初めのころに色々と試しました。
その答えは…
今の仕掛けが物語ってマス(笑)

返信する
RE:はだかイワシ (殿)
2013-01-25 11:52:36
ハラグロではないかと、一部で噂のariariさん、お疲れ様でした~(笑)

迷船頭?
イエイエ、きっちり良いところに着けてもらったお陰で、しっかりキャッチできましたし、楽させていただきました!
それに良い操船の勉強になりました。
また勉強させてください(^^

アノ魚はキュウリウオって言う名前だそうです。
ハダカイワシって、もう少し細長いよな~って思ったので調べてみました。
3号程度のサビキを沈めたら鈴なりかも!?(笑)
返信する
Unknown (殿)
2013-01-25 11:58:14
なっしゅ☆さん、今シーズンは幸先良し!です(^^

船中ヌルヌル~♪
あんなコトやそんなコトにも使えるかも~
ってハナシ?(笑)

キュウリエソカラーのルアー!?
見てみた~い(^^

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。