平成23年1月9日(日)
静岡県浜松市天竜区春野町にて
第38回「天狗の里駅伝大会」が開催されました
娘が3区で走ると聞いたので、早朝から応援に行ってきました
娘はソフトボール部ですが、陸上部の助っ人として参加みたいです
春野町は、秋葉山に天狗が住んでいたという
言い伝えがあることから「天狗の里」と呼ばれ、
春野文化センターの広場には日本一の天狗の面が設置されています。
それで、天狗の里駅伝と呼ばれているのですね
春野ふれあい公園を発着点に、豊かな自然(山・山・山)に彩られた全7区間
冷えと強風の中でしたが、無事に約3kmほどを、たすきをつなぐことができました
応援に来なくても良い・・・
と
家内が娘に言われていたそうですが・・・、
私が「行こう!」と引っ張っていきました。
終えて帰ってきた娘に、「何故?きたよ?」とぶつぶつ言われるのかと
思いましたが
何も言わなかったので・・・ほっとしました
静岡県浜松市天竜区春野町にて
第38回「天狗の里駅伝大会」が開催されました

娘が3区で走ると聞いたので、早朝から応援に行ってきました

娘はソフトボール部ですが、陸上部の助っ人として参加みたいです

春野町は、秋葉山に天狗が住んでいたという
言い伝えがあることから「天狗の里」と呼ばれ、
春野文化センターの広場には日本一の天狗の面が設置されています。
それで、天狗の里駅伝と呼ばれているのですね

春野ふれあい公園を発着点に、豊かな自然(山・山・山)に彩られた全7区間
冷えと強風の中でしたが、無事に約3kmほどを、たすきをつなぐことができました

応援に来なくても良い・・・

家内が娘に言われていたそうですが・・・、
私が「行こう!」と引っ張っていきました。
終えて帰ってきた娘に、「何故?きたよ?」とぶつぶつ言われるのかと

思いましたが

