goo blog サービス終了のお知らせ 

CATEGORY NP

趣味と物欲にまみれるブログ、たまに音ゲのリハビリも

ちょっとゆっくりしすぎた?

2008-07-19 | パソコン・家電
早く起きたのに、活動し始めたのが15時過ぎでした。
おかげで、BSアンテナ買ってきての設置が暗くなってから。
でも無事設置は完了しました。
ちゃんとできたかわかりませんが。

そして楽器屋が普通のCD屋だったのが吹いた。

テレビをそろそろ手に入れる時期か

2008-06-11 | パソコン・家電
今日は引越しの見積もりがあるので、早く帰宅。
実際にかかった時間は5分くらいなんですけどね。

そういえばまだ書いてなかったですね。
来月から秋田の方へ行くようです。
そうです、陸の孤島と呼ばれるあそこです。
詳細は行ってからでないとわからないです。

というわけで、今日は久しぶりに家で待ったりと。
自作PCの見積もりなどしてました。
が、思ったより色々決まらず、結局この時間です。
実際に見てから決めたい物も多々有り、まだまだのようです。
費用もまだまだ削らないと。
8月くらいまでには、具体案が出せたらいいかなぁ。

物の置き場がなくなってきた

2008-06-04 | パソコン・家電
今日は無線を使って色々やってました。
自分のだけ無線力が弱くて死亡。
新しいノートが…欲しいです…。

そんなことよりデスクトップですよ。
とりあえず安く作ってみようかなぁと。
また作る時は実家に投げ込めばいいし。
夏の終わりくらいまでには考えたいなぁ。

4つくらい重ねるとかっこいいかもね

2008-05-29 | パソコン・家電
外付けHDDをつい買ってしまいました。
500GB買おうと思ったら、640GBってものもあるんですね。
値段もそんなに変わらなかったので、640GBの方を。
ついでにバシさんだったので、クーポン+カードで更に値引きが。
雨の日特価ということで、無理して行ってよかったです。

上は今回買った「HD-HES640U2
下は今までの「HD-HC160U2

とりあえず当分はこれを酷使していこうと思います。
そんなに容量使わないようなら、バックアップをもう少し考えよう。
でかいの買ってRAIDでもしようかなと。

話は変わってGOLDさん。
今日はできないようでした。
友人にあやかろうと思ったら、どこも売り切れ。
隠し情報見てみんな走ったのかな。
ちょいしょぼんです、明日できないし。

でも明日届くからいいんだ!
あれも着ますしね、うふ。

とりあえずのセルフパワー

2008-05-07 | パソコン・家電
今日起こったありのままのことを話すぜ…。
ヨドさんちに友人のUSBハブを見に行ったんだ…。
いつの間にか自分がハブを買ってたんだ…。

さて、また人生初のPC周りの事。
USBハブを買ってきました。
微妙に1つくらい足りなかったので、この際にと。
まだ扱いがわかりません。
4つ全部埋まる時は来るのだろうか。
そして適当に選らんだのは良かったのだろうか。

また来てしまった! (2008年度版)

2008-05-04 | パソコン・家電
SO2を未だに買っていません。
引っ越してから荷物出してないのが原因。
出してもやれるかわからないです。
でもプリシスが、待っているんだ。

さて、それよりもマウス欲がまた来ました。
ネット無いうちに、またなんか出てました。
今回は、Wireless Laser Mouse 7000
2.4GHzワイヤレスの充電式、だそう。
前WLM8000とかもありましたが、下位機種とかではないみたい?

8000→5000 (2.4GHz Y/N)
7000→6000 (充電池→単3電池)

という関係ですかね。
充電器が邪魔だとかで、6000の方も考えてます。
やっぱり色的に7000の黒の方がいいかなぁ。
グレーは黒って感じじゃないですし。

今使ってるNWLMは大分色々ガタが来てます。
1年使うだけでなかなか変わる物ですね。
次はポインタ飛ばない事を祈ってます。

また一つSがプラスされた

2008-05-02 | パソコン・家電
ついに買っちゃいました。
自分へのご褒美(笑)

ヘッドセットはSennheiserのPC166USBです。
どうやらプロゲーマー仕様らしいです。
ほとんどPC161と変わらないけど、USBになるだけでこんな高いとは…。
擦り切れるまで使わないと。

そして初めてUSBメモリを購入。
デザイン的には前のUSM-JXシリーズが良かったんですけどねぇ。
もうUSM-LXシリーズが主流だったようで。
買おうとする物がことごとく安っぽくグレードアップ(?)する。
その辺何とかして頂きたい!

さて、また極貧生活が始ま、ます。
今期の役目は果たした。

桜咲く月間

2008-03-12 | パソコン・家電
昨日のは朝7時くらいに終わりました。
そこまで起きていた自分がびっくりです。
朝ごはん食べる間に終わってしまいました、が。

何かないかなと、本屋行ってきました。
近所の本屋は特に何も無かったです、何も。
新刊もほとんど並んでなかったのです。
明日は別方面へ行こうと思います。

雑誌コーナーふらっと見てたら、見つけました。
HEADPHONE BOOK 2008というそのままの本。
中身は基本的に種類による紹介って感じでした。
数はそこそこあったので、おもしろいです。
スペックとかぱらぱら見れますしね。

あの本の話題も出てて、「おっ」と思いましたよ。
こっちも眺めてみたいんですけど。
オク見ると、平均4000円とかねぇ。
まいります。

都落ち

2008-03-09 | パソコン・家電
どうも住所不定です。
実家へ帰ってまいりました。
来週また札幌行くんですけど、それはまた別の時に。

帰って以前買ったバルクメモリ挿してみました。
普通に認識してくれました。
でもHDDがそろそろ死にそうな状態でした。
これはどうしたものか。
Pen3はそろそろ卒業した方がいいですかね。
安くどうにかできないものか、考え中です。

そして引越し先のネット状況を把握。
結構いいもの使ってみるみたいなので、期待しておきます。
今のはメアドとHP残せるよう交渉してこないと。

斜め上を行き過ぎてたので

2008-02-13 | パソコン・家電
今日の更新でIE7が一般(強制)配布になりましたね。
IE7は前から入れてたので、色々とネットの設定を見直してました。

で、気になったのが某^□^動画のTOPについて。
「○○が××を見て~」って灰色の文字が出るじゃないですか?
(なんか出る人と出ない人がいるみたいです。
あれちょっとどうにかならないかなぁと思ったわけです。
そこの掲示板とWiki覗いて、色々調べてみました。

どうやらIE7とNIS2008の標準機能ではどうにもならない模様。
NIS2007ではAdd-onとして広告ブロック機能があるそうなんですが、
なぜかNIS2008では、それをばっさりざっくり切ってしまったみたいです
何か大人の事情でもあったんでしょうかね。

となると、IE7の方で何とかするしかないなぁと。
そこでIE7Proを導入。
フィルタ等色々いじれるみたいなので、それで調整。
一応上手くいって、回避策を見出すことができました。
まだ全部見れてないので、ちまちまいじっていきます。

こんな事書いててあれですが、
過剰なブロックは差し控えたほうが良いそうです。
ちょっとその方面の問題が浮き出てくるという事で。
節度を守る、といっても難しいものです。

弐寺は、もう少し落ち着いてからです。
解禁も結構予想通りっぽかったですし。
てか寒すぎて行く気が…。