「美しき日々」は、2001年に韓国で放送されました。
イ・ビョンホン、チェ・ジウ、リュウ・シオン等が出演しています。

ソウルからすぐの距離ですが、新村駅は2ヶ所あるので注意が必要です。

突き当たりの延世大学では、映画「猟奇的な彼女」が撮影されてます。


リュウ・シオンとチェ・ジウ
この当時リュウ・シオンの人気は凄かったです。

2005年8月、明洞の映画館(ペ・ヨンジュンの映画「四月の雪」と「トンマッコル」等)の前を通り地下鉄で新村へ。

2005年8月、明洞の映画館(ペ・ヨンジュンの映画「四月の雪」と「トンマッコル」等)の前を通り地下鉄で新村へ。
「トンマッコル」は何年後かに日本で観ました📽🎥

若者の街、新村駅を下りて真っ直ぐ北へ行く、その先には延世大学がある。

いろんな色のバス、江華島行きのバスも新村から出てます。

北へ向かって歩きます。

DVDの店が目立ちます。

延世路という交差点です。

左端にもDVD店

3階は、インターネット・PC ゲームの店。

若者の街、新村駅を下りて真っ直ぐ北へ行く、その先には延世大学がある。

いろんな色のバス、江華島行きのバスも新村から出てます。

北へ向かって歩きます。

DVDの店が目立ちます。

延世路という交差点です。

左端にもDVD店

3階は、インターネット・PC ゲームの店。
この頃は、PC房が沢山ありました、今はカラオケボックスが多いように思います。

右斜めに教会が見えてきます。

正面は電車の高架を超えると延世大学になります。

左後ろの角に赤い看板のシンナラレコードがありました。

リュウ・シオンがバイクでこの前に

右斜めに教会が見えてきます。

正面は電車の高架を超えると延世大学になります。

左後ろの角に赤い看板のシンナラレコードがありました。

リュウ・シオンがバイクでこの前に
乗り付ける場面がよくでてきてました。

階段を下りた地下がドラマで毎日出てくる事務所です。

階段を下りた地下がドラマで毎日出てくる事務所です。
せっかくなので店に入って、イ・スヨンのCDを購入、店内はドラマで見るよりかなり狭く感じました。
ドラマの中では、架空のビクトリーレコードと言う会社でした。
当時、店内には日本語で書かれたコーナーまで用意されていましたが、店が入っていたビルは取り壊され、現在は建物すら見る事ができなくなってしまいました。
今となっては貴重な写真です📀📸

帰りは1本隣の飲食街を歩きました、学生向けのお手ごろな店が多い通りです。

帰りは1本隣の飲食街を歩きました、学生向けのお手ごろな店が多い通りです。
1度気になるとDVDの看板にばかり目がいってしまい、新村はDVD店の多い街と言う印象が今も残ってます。