最近編物熱が
したままで、春夏用に購入した糸がそのまんま。。。。。。。
まあ、編もうと思っていた作品より太目の糸を間違えて大量に購入してしまったのがその最大の
要因なんです
んで、初心にもどって小物でも編もうとパターカバーを編んでみました

前回の豚さんのが真珠が取れてしまってオリジナルのカバーにもどしてたんですが、オリジナルは大きすぎて外した時にポケットに入らないし、ポケットに差しこむ用のクリップはいつの間にか落ちてなくなってたりで、パター時にちょっとイライラしてたんですよね(これがパターが入らない原因だったに違いない
)
なんか編もうと思いながらもイメージがじぇんじぇん浮かばなくって、やっと思いついたのが馬でしたぁ
たてがみはまあイメージ通りにできたかな?
鼻がちょっと。。。ですが
付け外ししやすいように、マジックテープにしてみました

これなら嵩張らないのでポケットにもすんなり入るし、パターも入ってくれるはず
いや、入って下さい
実際にパターにかぶせたらこんな感じです

まあ、編もうと思っていた作品より太目の糸を間違えて大量に購入してしまったのがその最大の


んで、初心にもどって小物でも編もうとパターカバーを編んでみました

前回の豚さんのが真珠が取れてしまってオリジナルのカバーにもどしてたんですが、オリジナルは大きすぎて外した時にポケットに入らないし、ポケットに差しこむ用のクリップはいつの間にか落ちてなくなってたりで、パター時にちょっとイライラしてたんですよね(これがパターが入らない原因だったに違いない

なんか編もうと思いながらもイメージがじぇんじぇん浮かばなくって、やっと思いついたのが馬でしたぁ
たてがみはまあイメージ通りにできたかな?
鼻がちょっと。。。ですが
付け外ししやすいように、マジックテープにしてみました

これなら嵩張らないのでポケットにもすんなり入るし、パターも入ってくれるはず


実際にパターにかぶせたらこんな感じです

久々ですね。
おいらのパターは「オデッセイ#5」(マレット)だよ。
それよりウッド#3,#5,#7のカバーが欲しい。(笑)
先日、倶楽部対抗で105も叩いてドンケツ、
ここ10年記憶にないスコアを叩いてしまいました。
プレッシャーに弱いのかなぁ?
昨夜突如ひらめきがあり、亀をモチーフにしたFWのカバー編み始めて今1つ出来上がったとこです
#3、#5、#7ですね
あと2つ色違いで作りますですよ
なかなかいい感じなので定番品にして、少しお小遣い稼ぎできないかな?と思ってますので
東でモニターとして手編みカバーを広めて下さいませ
マレット用もなんかひらめいたら編んでみます