goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶまりんのブログ

数年ぶりに「編み物でもしよ!」と思い付き、その製作品の記録用のブログっす
最近はあみぐるみヘッドカバーが主です

空梅雨

2013-06-13 09:45:58 | 編み物いろいろ
例年より早く梅雨入りしたわりには、一向に降りませんけど
昨日は暑くってついにエアコンのスイッチいれちゃいました
(いったん入れちゃうともうどっぷり依存しちゃうのでぎりぎりまで我慢するつもりだったんだけど・・・・)

先日ホームコースの支配人が「ほしいですね~ このままじゃあ数年前の猛暑の二の舞ですよ」と泣いてました
数年前は猛暑でメンテのいいきれいなコースが売りなのに、びっくりするくらいボロボロになりましたからね
それから芝が生えそろうまでに時間かかったもんね~(費用もかなりかかったと思う)


さて、先日完成したプルオーバーの着画です


もうちょっと裾と袖が長めでもよかったかも
二の腕かくすべきだった





人気ブログランキングへ



昨日月例結果とプルオーバー完成

2013-06-10 09:21:30 | 編み物いろいろ
昨日は6月の月例でした

トンネルを抜ける兆しが本物か気のせいなのか今日のではっきりします
それに今月はハンディキャップ改正月ですので、なんとしてもネットアンダー出さないとハンディ確実に増えます
ここんとこオーバーばっかなんで・・・・

お天気はでちょっと蒸し蒸ししてるけど、ピーカンのよりはマシかも

出だし無難にボギースタート
次2連続ダボ
ショートでパー

次ロング
いつもロングでパーオン狙っては痛い目にあってるので今日は確実にボギーオン狙いで
(あと絶対1パットで入れにいかないこと それで3パットしたら目も当てられないからね)

なんとかマネージメント通りでボギー

次セカンドが池越えのミドル
しかしティショットが池と遠くなる左へ・・・おまけにラフ

ここは絶対ダフりだけは禁物
ピン奥はOKとしてしっかり打つべし

ここもマネージメント通りピン奥に乗ったものの、下り順目のパットを絶妙のタッチで寄せてタップインパー

よっしゃ~やっぱり兆しは本物かも


次ショートで安全にグリーンセンター狙いがちょっとつかまりすぎて左方向へ(ピンは右方向)
そっからグリーンに落ちたものの転がってカラーからちょっとラフにかかったとこへ・・・・

パターだとラフで食われそうだからウエッジで転がしにしたんだけど、思いのほか転がらず
そっから3パットでダボ

やっぱり気のせいだったか

上がり2ホールはボギーで、なんとか46/19パット

昼からもこの調子でがまんゴルフに徹しって最低でも90台前半では上がるぞ


しかし出だしダボ
次ボギー、パー、ボギーとしのいだが、打ち上げのミドルで右から攻める予定が左のガードバンカーに入った

やっぱり砂を入れ変えたばかりでフッカフカ
あごが高いからしっかり振り抜くぞ

でもちょっと深めにヘッドが入ってあごに当ってボールはまたバンカーの中に落ちた
しかもちょい目玉

なんとかピン横についたけど下りの微妙なライン
ボギーとりにいったらトリになりそうなので、距離あわせに徹してダボ

次パーで一息つくも、またミドルでボギーパットがカップを半周して入らず3パットのダボ

ここが我慢のしどころ トンネルの出口のかすかな光に向かって確実に進むのよ(大昔のスポ根アニメ風に自分を励ますの図

上がり2ホール、ボギーオンボギーに徹して 46/19パット


ふ~、なんとか目標達成したじぇ
まあ1パットなし3パット2つで、まだまだパットに問題は残るけどまずは合格点といううことで・・・・

トンネルの出口に一歩近づきました
ショートは3つパーの1つダボで◎
ロングはオールボギーで○
ミドルは1つパーの4つボギー5つダボで△
トタール92/38で○です(パターが×じゃんと突っ込まないように・・・・・



さてプルオーバーですが、やっと形になりました

(仕上げのアイロンがまだですが・・・・)

今日はなので着画は後日UPします





人気ブログランキングへ



梅雨突入

2013-05-31 11:06:19 | 編み物いろいろ
早くも梅雨に入ってしまいましたね・・・・・
だけど早く梅雨入りしたからといって早く梅雨明けするわけではないんですって

ずっと予定がなくって観戦しながらアミアミ頑張ってたんですが、ドッキーがすごいことやってくれましたね

ドッキーって誰って感じかもしれませんけど関西では有名な井戸木鴻樹プロです
一時期私のホームコースの所属プロだったこともあり、単に日本人男子プロが海外で初メジャーを制したという以上の感動がありました

しかし神がかり的なパッティングでしたね~
やっぱりゴルフはパターよね・・・・・(なかなか平均パット数が減らないんです


さて、オーダーもひと段落したので自分用にプルオーバーを編み始めました



前回のカーディガンの色違いのコットン糸で編んでます
なんかこの編み模様に見覚えがあると思います
去年どうしてもテンションがあがらず挫折したヤツです

気分一新で違う糸で編むことにしました
別に難しい編み模様でもないんだけどなんで挫折したんでしょう
今回は完成させますよ










カーディガン完成

2013-04-27 17:57:52 | 編み物いろいろ
GWがスタートしましたね

お待たせいたしましたが(誰も待ってないちゅ~の)なんとかカーディガンが完成しました
やる気さえあればもっと早く出来上がってたんですけどね。。。。



七分袖です
着画は後日UPします

今年の春は変な気候が多くって着るものにホント困ります
昨日なんか雷に雹が降ってたし・・・・

GW中は穏やかな気候であってほしいもんです










あともう少し

2013-04-09 12:03:24 | 編み物いろいろ
先週末は予定のなく天気も春の嵐予報でしたので、じっくりあみあみ出来ました
やっと各パーツが編みあがりました

あとはアイロンかけてつなぎ合わせて、前立てを編んで完成
その前立てなんですが拾い目で編むか、編んでから接ぐか思案中

なんでかちゅ~と、拾い目自体があまり好きではないので・・・・
出来上がりは拾い目の方が自然にしあがるんだけどねぇ

さて、どうしますかね










やっちまった~

2013-03-21 13:08:52 | 編み物いろいろ
追加で発注したプルオーバー用の毛糸が届いて袖が編みあがりました

が、ロット番号を指定し忘れていたためこんなに色の違いが。。。。。。
届いたときに気付いて、ちょっと紺が強い気がすると思ったけどこれだけはっきり目立つとはねぇ



画像でわかりましかね?
肩の部分が濃紺すぎますよね

これではあんまりなので、またロット番号指定で発注しましたがもう届いても仕上げる気力がないので
今年の秋に仕上げようと思います・・・・・・
あとつなげて首編むだけだったんで、今日には仕上がる予定だったんだけどね





さて、気を取り直して春物編むぞ










最近のアミアミ

2013-02-08 09:59:43 | 編み物いろいろ
今年になってブログの更新頻度が落ちてます

まあいいかえればアミマミ速度も落ちてるってことですが・・・・・

今現在編んでるのがこれ


ハイネックのプルオーバーの予定
紺糸なので画像では見難いけど、綺麗な編み模様です

しかしこのペースで春になる前に仕上がるのか


あと依頼のヘッドカバー
今回はネームを入れてほしいとの要望で試作で編んでみたのがこれ


編み込みでネーム入れたんだけど、あとからステッチで入れる方がよかったかなぁ?
でも黒だと編み目がわかりづらいから、ステッチもムズイと思うんだよね







カーディガン やっと完成

2012-12-26 13:11:43 | 編み物いろいろ
もう今年も残り数日となりました
なんやかんやとバタバタしていて、なかなか思うようにアミアミできずホントにぎりぎりになってしまった

なんとか期限に間にあったって感じです

完成品はこちら


ボタンの在庫がいいのが無くって、とりあえず5個揃うものをつけてます


毛糸がちょっと残ったので、同じ柄の帽子でも編もうかな

でも大掃除もまだ終わってないし。。。。。。(そもそもする気があるのか? 普通の掃除で終わる予感。。。。。)











ロイヤルトロフィーとカーディガンの経過

2012-12-17 17:18:47 | 編み物いろいろ
昨日は午前中に選挙にいって、お昼から前身ごろを編みながらロイヤルトロフィーをで観戦してました
前半ぜんぜん遼君を映してくれずどうなってるのとやきもきしてたら3ダウンとか。。。。

そのうちリードしてたアジア勢も雲行きが怪しくなってきて、やっぱ飛車角落ちのヨーロッパ勢にも歯が立たないのかぁ~と諦めムードになってたら藤本君がやってくれました
3ダウンからの逆転勝利

そうこうしてるうちに遼君もなんとか1ダウンまで盛り返して最終ホールへ
しかも遼君がこのホールを取ればアジアの勝利

やっぱり持ってる人は勝負のいい場面がめぐってくるんだね~
と関心しながら遼君のティショットに見入る
球は残念ながら右バンカー
相手はフェアウェイキープ
万事休すと思いきや、相手はパーオンできず

まだ遼君がバンカーからパーオン出来ればチャンスある
しかし遼君も乗らず・・・・・

同じようなところからアプローチ合戦だけど、1ダウンの遼君はこれを入れないとこのホール取れない
先に打つのは遼君
どんなアプでせめるのかな?と見てたらカラーにワンクッションかましたアプでちょっとラインも距離もイマイチ
相手はワンクッションかまさず直接グリーンに落としてあわやチップインの距離

思わず逆だろと叫んでました

負けてる遼君がワンクッションかますって。。。。その時点でラインに乗る確率が減るやん
勝ってる方なら安全に距離感合わせてでワンクッションのアプでもいいけど

後はプレーオフに期待
私の読みどおり、キムキョンテとYEヤンのペア
まあアメリカのメジャー取ってるYEヤンが決めるのか?と思いきや、YEは遼君が入れたバンカー
キョンテはパーオンしてるもののヨーロッパ勢の方がピンに近い

ここはYEが先に確実にパーを取って。。。。。。と思ってたら3打目のアプがショートで次のパットも入らずボギー
またまた万事休す

でもキョンテは持ってました
ヨーロッパ勢より先に強気のパットでバーディ決めてくれました
とりあえずここでの負けはなくなりました

先に入れられたプレッシャーでヨーロッパ勢がバーディパットを外して、みごとアジアの勝利
day1は圧勝され、day2でなんとか差をつめて、day3の最後の最後で逆転

いや~なかなか3日間見応えがありました


そんなこんなでTV見ながら編んだ前身ごろ
なんとか編みあがりました



あと袖編んで、はぎ合わせて前立て編んで出来上がり・・・・・
年内完成のめどは立ちましたよ








カーディガン編み編み開始

2012-11-20 11:56:10 | 編み物いろいろ
もう11月も下旬ですね 早いな~

先日蘭丸ちゃん、凛ちゃん、華ちゃんのヘッドカバーを編みましたが発注者の方が大変気に入ってくれたのはいいのですが、もったいなくって使えないから家に置いておくようにもう1SET編んでほしいとのことで編んでまして昨日やっと完成して発送いたしました

1度編んでるから2度目は楽かな?と思ったのですが、見た感覚で編むからレシピを残してないのでペットちゃんの写真と作品の写真と見比べながら編み進めるも微妙に違いが・・・・

なんかゴルフで無心で打てたナイスショットをこれだと思ってその球を打ちに行くと打てないみたいな感じでした(ゴルフしない方はどんな感じやねんでしょうけど

さて、年末年始にセットアップで着れるようにカーディガンを編み始めました
もうすっかり頭と手が編み模様を忘れてしまってて、最初の編みだしから悪戦苦闘
やっと慣れててきましたが、まだここまでしか編めてません



使用毛糸

★COL.53 オリーブグリーン★





明日は久しぶりのラウンドで(1回雨でキャンセルしたから間があいてしまった)、これも久しぶりの師匠と弟弟子2人との師弟ラウンドなので兄弟子としては下手なラウンドはできないよぉ
ていうか、すぐ下の弟弟子にはもうすっかり置いていかれてますけど


師匠の前で40パットしないようにパッティング練習しなくっていいのか?
ショットの好調期もすぎたみたいだし素振りぐらいしてスイング調整しなくっていいのか?
と思いつつも、の前でブログを更新してます
なかなか重い腰は動かない・・・・・
(どんだけ練習嫌いやねん それで上手くなりたいなどという気がしれんわと師匠があきれる顔が目に浮かびます