style-3!ファンの皆さんこんばんは。
昨日TSUTAYA O-EASTにて開催されましたエマージェンザ2018の決勝、いろいろとお忙しい中応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
今回は前段階で半分以上のアーティストさんと50以上の差があると伝えられていたため、審査してもらえるのかという思いがあったことは正直否めませんでした。
ですが最後まであきらめず応援に駆けつけてくださったみなさんのおかげで審査してもらう土俵にあげていただいて、本当にただただファンの皆さんには感謝しております。
昨日のライブを直接ご覧になった方は感じているとおり、決勝に残ったアーティストはジャンルは違えど、どの方々も素晴らしい方ばかりで、5年前の大会に比べても明らかにコンテストの質が上がっていることを感じられる今回の10回目の大会、おかげさまで160組参加のアーティストの中で4位という成績をいただくことができました。
5年前の雪辱を果たせなかったのは残念ですが、それでもワイルドカードからの4位という結果は前回参加大会以上にすっきりとした気分でしたし、Team style-3!の絆が感じられ楽しいひと時を過ごさせていただきました。
また、今回は前回以上に他のバンドや関係者との絆も感じられ、改めてエマージェンザジャパンというコンテストが進化しているコンテストだということを認識させていただきました。
コンテストとは別に今後面白い流れなどもあるかもしれません。
MCのTAKAさんが言っていた様に、メジャーにはできないインディーズの熱い力を継承して、僕らもがんばってまいりたいと思いますので、これからもstyle-3!の応援をよろしくお願いいたします!!
昨日TSUTAYA O-EASTにて開催されましたエマージェンザ2018の決勝、いろいろとお忙しい中応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
今回は前段階で半分以上のアーティストさんと50以上の差があると伝えられていたため、審査してもらえるのかという思いがあったことは正直否めませんでした。
ですが最後まであきらめず応援に駆けつけてくださったみなさんのおかげで審査してもらう土俵にあげていただいて、本当にただただファンの皆さんには感謝しております。
昨日のライブを直接ご覧になった方は感じているとおり、決勝に残ったアーティストはジャンルは違えど、どの方々も素晴らしい方ばかりで、5年前の大会に比べても明らかにコンテストの質が上がっていることを感じられる今回の10回目の大会、おかげさまで160組参加のアーティストの中で4位という成績をいただくことができました。
5年前の雪辱を果たせなかったのは残念ですが、それでもワイルドカードからの4位という結果は前回参加大会以上にすっきりとした気分でしたし、Team style-3!の絆が感じられ楽しいひと時を過ごさせていただきました。
また、今回は前回以上に他のバンドや関係者との絆も感じられ、改めてエマージェンザジャパンというコンテストが進化しているコンテストだということを認識させていただきました。
コンテストとは別に今後面白い流れなどもあるかもしれません。
MCのTAKAさんが言っていた様に、メジャーにはできないインディーズの熱い力を継承して、僕らもがんばってまいりたいと思いますので、これからもstyle-3!の応援をよろしくお願いいたします!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます