



以前、正絹をフエキ糊でつまんで剣つまみの花を作ってみたことがある。
四苦八苦
それでも どーやらこーやらできあがった小花はつや美人
ちりめんはかわいくて愛らしく、
絹は少し大人な感じかな? まぁ 個人的な勝手な感想。
試作用正絹のカットも終え、糊探し
タピオカの糊だとか、大和糊、接着美人、いろいろ情報ある中で
アサヒペンのワンタッチ障子糊情報に興味そそられた
で、探してみた。実店舗で。大手ホームセンター3店舗巡り。
ありませんでした
ついでにクロバーのロータリーカッターの替刃も探したけどなかった
。。。なんで クロバーのないんやろ?
こんなことならオルファーにしとけばよかった
しかたないのでネットショッピング。
アサヒペンんのワンタッチ障子糊と、同社のプロ用障子糊を1個ずつお買い上げ。
2個で233円、送料無し。100均感覚でお試しできますねぇ
早く試してみたいなぁ
楽しそうな感じ
フリマとかハンドメイドマルシェとか。
作品は沢山作らなきゃなんないだろうし、デコとかお店作りは大変そうだけど。。。
だけど楽しそうだなぁ
近くにそんな活動してる人知らないから、まずはそんなことしてる人見つけて
いろいろお話聞けるといいなぁ。。。
アクティブにハンドメイドやってる人、すごいなぁ。
色合いや花組み
ひとひら ひとひらの花びらの表情
まとめ具合
お人柄のわかる 穏やかなブログの発信。
つまみ細工 花ちりめんさんのブログがお気に入りで
作品を見ては癒されている。
色んな方のブログを見せてもらって、感心したり勉強させてもらったり励みにさせてもらったり。
中でも、私にとっては 花ちりめんさんのブログは特別で、憧れ。
近くなら是非とも実物の作品を拝んでみたいものなのですが。。。
さて今日はお休み。花ちりめんさんのブログを見たのでちょっとやる気出てますねぇ。
やってみましょう
(車のドアミラーをちょっとこすってしまった。タイミングはかってダンナに先ほど報告
すぐ怒るからねぇ、タイミングは大事。 グチグチ言われないように つまみ細工部屋に避難)
引っ越しやらなんやらで長らくお待ちいただいていたオーダー品
昨夜 完成
このリボンと同柄で作った髪飾りに合わせて、とのご依頼。
先に選んで頂いたのは ↓ ↓
柄違いで3点作って、↓ ↓3点ともSOLD OUTに。
小さな女の子とそのお子さんたちのママが喜んでくれたというメッセージがとても嬉しい。
顔の見えないつながりであっても、そのメッセージから『ママと女の子の笑顔』が見えるのが、とにかく嬉しい。
選んで頂いた方をがっかりさせないように、これからも作業工程の一つ一つを丁寧に丁寧にこなしていかなくちゃ!
なんとか落ち着いたから始めるのだっ!
昨日は休日出勤したので本日お休み(^^)
さてさて、何を作ろうかなぁ
楽しみ楽しみ (((o(*゚▽゚*)o)))
試作中
どのくらいの大きさにするか
花びらを何枚にするか
花芯はどうするか
何と合わせるか
6㎝角からつまみ出したり
5.5㎝角からつまみ出したり
色々やってみるけど
。。。。。今ひとつ気に入らない。。
う〜〜ん。。悩む。。