今年もやっぱり1月の家元研究科には行かないと思い、先週土曜日にがんばっていってきました。
テーマは「祝いの花」どんな祝いの花かも詳しく言うということで、私は「卒業式」をテーマにしたのですが、思った花材はなく、とにかく華やかに表現したかったので、こぶしとかすみ草とチューリップを使いました。
あらかじめ、花言葉なども知った上で花材を使いたかったのですが、その花材が使えるかどうかはわからないので、あえて考えませんでした。
しかしながら色や花のイメージで表現したいと考えました。
とはいうものの、なかなか表現できず、一度生けたのですが、これでは普通の花と思い、花器を変えてこの形にしました。
でも、やはり家元研究家、他の先生方みな素晴らしく、あれもしたかった、これもしたかったと、後悔の念
でも、評価は悪くなく良い評価を得られました。
私としてはまだまだ納得のゆく作品ではありませんでしたが、いつも悩み、これでいいのかという作品の方が、良い評価を得られるような気がします。
前回まで、褒められたいという気持ちが先立っていたのを、自分の思った花を生けようと、気持ちを新たにし、研究科であるのだから、研究、勉強してゆこうと気持ちに切り替えました。
これからもいろいろなことに挑戦して行きたいと思っています。
自分の好きな勉強って楽しいですね
思えば生け花の勉強が楽しいと感じたのは、今と師範の取り立ての頃であったような気がします。
与えられた花材の勉強でなく、花選や構成が、難しくもあり、楽しさでもあります。
陶芸でも、今年は花器のコンテストにでも出してみようかと密かに思っています
とにかく今年も始まったばかりです。(でも、もうすぐ2月)
テーマは「祝いの花」どんな祝いの花かも詳しく言うということで、私は「卒業式」をテーマにしたのですが、思った花材はなく、とにかく華やかに表現したかったので、こぶしとかすみ草とチューリップを使いました。
あらかじめ、花言葉なども知った上で花材を使いたかったのですが、その花材が使えるかどうかはわからないので、あえて考えませんでした。
しかしながら色や花のイメージで表現したいと考えました。
とはいうものの、なかなか表現できず、一度生けたのですが、これでは普通の花と思い、花器を変えてこの形にしました。
でも、やはり家元研究家、他の先生方みな素晴らしく、あれもしたかった、これもしたかったと、後悔の念
でも、評価は悪くなく良い評価を得られました。
私としてはまだまだ納得のゆく作品ではありませんでしたが、いつも悩み、これでいいのかという作品の方が、良い評価を得られるような気がします。
前回まで、褒められたいという気持ちが先立っていたのを、自分の思った花を生けようと、気持ちを新たにし、研究科であるのだから、研究、勉強してゆこうと気持ちに切り替えました。
これからもいろいろなことに挑戦して行きたいと思っています。
自分の好きな勉強って楽しいですね
思えば生け花の勉強が楽しいと感じたのは、今と師範の取り立ての頃であったような気がします。
与えられた花材の勉強でなく、花選や構成が、難しくもあり、楽しさでもあります。
陶芸でも、今年は花器のコンテストにでも出してみようかと密かに思っています
とにかく今年も始まったばかりです。(でも、もうすぐ2月)