京都競馬場の開幕初日の重賞は、芝1600のハンデ戦の京都金杯。
このレース、枠順による有利不利があり、過去3年の連対馬は、1~4枠の内枠の馬。
これにディープインパクト産駒、6~7歳の高齢馬で前2走内での勝利歴でマイルCS出走歴の馬が○。
今年の該当馬は、1エキストラエンド(6-1-2-13)で昨年の覇者。鞍上は福永騎手。
*関西圏のレースだが、関東馬(2-1-1-18)の出番もあり。
今年の関東馬は、
2マイネルメリエンダ-4歳
(4-3-2-5)
芝1600(3-3-1-2)
3ショウナンワダチ-4歳
(2-1-0-6)
芝1600(2-1-0-2)
共に明け4歳馬。
*騎手/厩舎との相性
ウインフルブルーム
池添謙一 & 宮本博厩舎
(5-0-6-10)
連対率23.8% 複勝率52.4%
フルーキー
岩田康誠 & 角居厩舎
(27-24-16-64)
連対率20.6% 複勝率51.1%
エキストラエンド
福永祐一 & 角居厩舎
(27-20-11-70)
連対率21.1% 複勝率45.3%
スポニチ賞京都金杯(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1600m Aコース
○4~6歳馬
○牝馬は苦戦
牡馬(10-10-7-110)
○リピーターに注意
○条件戦(1000/1600万下)を勝ち上がってきた馬に注意。
9アクションスター→1600万下
18ミッキーラブソング→1600万下○オープン馬は、芝の重賞3着以内歴か、オープン特別の勝ち鞍。
○コース実績、連対馬17/20頭に京都芝外回りの勝ち鞍、または重賞3着以内歴○ハンデ頭(1-2-1-15)は苦戦、ハンデ55~57キロ中心。
競馬ブックのデータの囁きからは、
57キロ以下
中6週以内
6歳以下
前走1800なら着順不問
1600メートル以下なら1~5着以内(0.5秒差以内)
京都芝での勝ち歴
→1エキストラエンド
→7フルーキー
→16アズマシャトル
個人的にシェルビーも加えるべき、だと思う…(-ω-)
前走距離/上位5組
1600m (5-5-4-47)
1800m (3-4-1-28)
1400m (1-1-3-28)
1200m (1-0-0-4)
2000m (0-0-2-16)
レース間隔/上位5組
中3週 (2-3-1-20)
中6週 (2-0-0-4)
連闘 (1-2-1-10)
中4週 (1-2-0-12)
中1週 (1-1-4-26)
※過去10年の集計
1番人気 (2-3-0-5)
勝率 20.0%
連対率 50.0%
3着内率 50.0%
2番人気 (0-1-3-6)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 40.0%
3番人気 (2-2-0-6)
勝率 20.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (0-0-0-10)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
5番人気 (1-0-1-8)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 20.0%
単勝平均配当930円
馬連平均配当4400円
同コース勝率/上位5人
1位 松若風馬(西)
(1-0-0-1)
勝率 50.0%
連対率 50.0%
3着内率 50.0%
2位 岩田康誠(西)
(8-5-5-26)
勝率 18.2%
連対率 29.5%
3着内率 40.9%
3位 浜中俊(西)
(8-3-1-32)
勝率 18.2%
連対率 25.0%
3着内率 27.3%
4位 福永祐一(西)
(5-8-6-21)
勝率 12.5%
連対率 32.5%
3着内率 47.5%
5位 池添謙一(西)
(4-4-2-23)
勝率 12.1%
連対率 24.2%
3着内率 30.3%
京都競馬場勝率/上位5人
1位 武豊(西)
(53-35-30-195)
勝率 16.9%
連対率 28.1%
3着内率 37.7%
2位 福永祐一(西)
(64-52-45-221)
勝率 16.8%
連対率 30.4%
3着内率 42.1%
3位 浜中俊(西)
(57-47-34-265)
勝率 14.1%
連対率 25.8%
3着内率 34.2%
4位 岩田康誠(西)
(48-43-45-245)
勝率 12.6%
連対率 23.9%
3着内率 35.7%
5位 池添謙一(西)
(31-30-22-238)
勝率 9.7%
連対率 19.0%
3着内率 25.9%
同距離勝率/上位5人
1位 福永祐一(西)
(31-27-27-115)
勝率 15.5%
連対率 29.0%
3着内率 42.5%
2位 浜中俊(西)
(32-37-10-142)
勝率 14.5%
連対率 31.2%
3着内率 35.7%
3位 岩田康誠(西)
(25-20-32-122)
勝率 12.6%
連対率 22.6%
3着内率 38.7%
4位 池添謙一(西)
(18-10-8-115)
勝率 11.9%
連対率 18.5%
3着内率 23.8%
5位 武豊(西)
(17-18-6-125)
勝率 10.2%
連対率 21.1%
3着内率 24.7%
※当レース騎乗予定騎手の過去3年間の集計
京都芝1600/厩舎勝率
南井厩舎-14.3%
音無厩舎-13.6%
角居厩舎-13.3%
同コース着回数/上位5頭
1位 ディープインパクト
(8-10-4-20)
勝率 19.0%
連対率 42.9%
3着内率 52.4%
2位 キングカメハメハ
(2-0-1-14)
勝率 11.8%
連対率 11.8%
3着内率 17.6%
3位 ダイワメジャー
(1-3-1-17)
勝率 4.5%
連対率 18.2%
3着内率 22.7%
4位 アグネスタキオン
(1-1-2-11)
勝率 6.7%
連対率 13.3%
3着内率 26.7%
5位 ゼンノロブロイ
(1-1-1-9)
勝率 8.3%
連対率 16.7%
3着内率 25.0%
※当レース出走馬の種牡馬における過去1年間の集計
コース:
4ウインフルブルーム
5シェルビー
1エキストラエンド
10ダノンヨーヨー
17ホウライアキコ
8グランデッツァ
距離:
10ダノンヨーヨー
2マイネルメリエンダ
5シェルビー
11ブレイズアトレイル
17ホウライアキコ
7フルーキー
調教が良かった馬
5シェルビー
15ニシノビークイック
7フルーキー
6メイショウヤタロウ
4ウインフルブルーム
11ブレイズアトレイル
強気の陣営
8グランデッツァ
5シェルビー
7フルーキー
1/4(日)京都11R
スポニチ賞京都金杯(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1600m Aコース
15:45発走〓晴/良
◎5シェルビー
○1エキストラエンド
▲8グランデッツァ
☆7フルーキー
△11ブレイズアトレイル
△2マイネルメリエンダ
△9アクションスター
△
●18ミッキーラブソング
★
●大穴
★裏本命
関西では、シェルビーよりフルーキーが人気。
グランデッツァも人気。
しかし、あえて京都を自分の庭のように良績を上げている武豊鞍上のシェルビーに◎。シェルビーも京都のマイルは◎
関東馬ではマイネルメリエンダ。鞍上もマイネル軍団の穴ジョッキー、丹内騎手。
アズマシャトルも魅力的だが、印△がまわらない。
ウインフルブルームは1800が適距離と…脚質は逃げなので~展開次第で、間違い?が(波乱)起きるかも?
その時の
サポートはホウライアキコ。
波乱が起きたら、6、7枠の追い込み、差し馬が…
じゃ、ヾ(・◇・)ノ
このレース、枠順による有利不利があり、過去3年の連対馬は、1~4枠の内枠の馬。
これにディープインパクト産駒、6~7歳の高齢馬で前2走内での勝利歴でマイルCS出走歴の馬が○。
今年の該当馬は、1エキストラエンド(6-1-2-13)で昨年の覇者。鞍上は福永騎手。
*関西圏のレースだが、関東馬(2-1-1-18)の出番もあり。
今年の関東馬は、
2マイネルメリエンダ-4歳
(4-3-2-5)
芝1600(3-3-1-2)
3ショウナンワダチ-4歳
(2-1-0-6)
芝1600(2-1-0-2)
共に明け4歳馬。
*騎手/厩舎との相性
ウインフルブルーム
池添謙一 & 宮本博厩舎
(5-0-6-10)
連対率23.8% 複勝率52.4%
フルーキー
岩田康誠 & 角居厩舎
(27-24-16-64)
連対率20.6% 複勝率51.1%
エキストラエンド
福永祐一 & 角居厩舎
(27-20-11-70)
連対率21.1% 複勝率45.3%
スポニチ賞京都金杯(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1600m Aコース
○4~6歳馬
○牝馬は苦戦
牡馬(10-10-7-110)
○リピーターに注意
○条件戦(1000/1600万下)を勝ち上がってきた馬に注意。
9アクションスター→1600万下
18ミッキーラブソング→1600万下○オープン馬は、芝の重賞3着以内歴か、オープン特別の勝ち鞍。
○コース実績、連対馬17/20頭に京都芝外回りの勝ち鞍、または重賞3着以内歴○ハンデ頭(1-2-1-15)は苦戦、ハンデ55~57キロ中心。
競馬ブックのデータの囁きからは、
57キロ以下
中6週以内
6歳以下
前走1800なら着順不問
1600メートル以下なら1~5着以内(0.5秒差以内)
京都芝での勝ち歴
→1エキストラエンド
→7フルーキー
→16アズマシャトル
個人的にシェルビーも加えるべき、だと思う…(-ω-)
前走距離/上位5組
1600m (5-5-4-47)
1800m (3-4-1-28)
1400m (1-1-3-28)
1200m (1-0-0-4)
2000m (0-0-2-16)
レース間隔/上位5組
中3週 (2-3-1-20)
中6週 (2-0-0-4)
連闘 (1-2-1-10)
中4週 (1-2-0-12)
中1週 (1-1-4-26)
※過去10年の集計
1番人気 (2-3-0-5)
勝率 20.0%
連対率 50.0%
3着内率 50.0%
2番人気 (0-1-3-6)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 40.0%
3番人気 (2-2-0-6)
勝率 20.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (0-0-0-10)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
5番人気 (1-0-1-8)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 20.0%
単勝平均配当930円
馬連平均配当4400円
同コース勝率/上位5人
1位 松若風馬(西)
(1-0-0-1)
勝率 50.0%
連対率 50.0%
3着内率 50.0%
2位 岩田康誠(西)
(8-5-5-26)
勝率 18.2%
連対率 29.5%
3着内率 40.9%
3位 浜中俊(西)
(8-3-1-32)
勝率 18.2%
連対率 25.0%
3着内率 27.3%
4位 福永祐一(西)
(5-8-6-21)
勝率 12.5%
連対率 32.5%
3着内率 47.5%
5位 池添謙一(西)
(4-4-2-23)
勝率 12.1%
連対率 24.2%
3着内率 30.3%
京都競馬場勝率/上位5人
1位 武豊(西)
(53-35-30-195)
勝率 16.9%
連対率 28.1%
3着内率 37.7%
2位 福永祐一(西)
(64-52-45-221)
勝率 16.8%
連対率 30.4%
3着内率 42.1%
3位 浜中俊(西)
(57-47-34-265)
勝率 14.1%
連対率 25.8%
3着内率 34.2%
4位 岩田康誠(西)
(48-43-45-245)
勝率 12.6%
連対率 23.9%
3着内率 35.7%
5位 池添謙一(西)
(31-30-22-238)
勝率 9.7%
連対率 19.0%
3着内率 25.9%
同距離勝率/上位5人
1位 福永祐一(西)
(31-27-27-115)
勝率 15.5%
連対率 29.0%
3着内率 42.5%
2位 浜中俊(西)
(32-37-10-142)
勝率 14.5%
連対率 31.2%
3着内率 35.7%
3位 岩田康誠(西)
(25-20-32-122)
勝率 12.6%
連対率 22.6%
3着内率 38.7%
4位 池添謙一(西)
(18-10-8-115)
勝率 11.9%
連対率 18.5%
3着内率 23.8%
5位 武豊(西)
(17-18-6-125)
勝率 10.2%
連対率 21.1%
3着内率 24.7%
※当レース騎乗予定騎手の過去3年間の集計
京都芝1600/厩舎勝率
南井厩舎-14.3%
音無厩舎-13.6%
角居厩舎-13.3%
同コース着回数/上位5頭
1位 ディープインパクト
(8-10-4-20)
勝率 19.0%
連対率 42.9%
3着内率 52.4%
2位 キングカメハメハ
(2-0-1-14)
勝率 11.8%
連対率 11.8%
3着内率 17.6%
3位 ダイワメジャー
(1-3-1-17)
勝率 4.5%
連対率 18.2%
3着内率 22.7%
4位 アグネスタキオン
(1-1-2-11)
勝率 6.7%
連対率 13.3%
3着内率 26.7%
5位 ゼンノロブロイ
(1-1-1-9)
勝率 8.3%
連対率 16.7%
3着内率 25.0%
※当レース出走馬の種牡馬における過去1年間の集計
コース:
4ウインフルブルーム
5シェルビー
1エキストラエンド
10ダノンヨーヨー
17ホウライアキコ
8グランデッツァ
距離:
10ダノンヨーヨー
2マイネルメリエンダ
5シェルビー
11ブレイズアトレイル
17ホウライアキコ
7フルーキー
調教が良かった馬
5シェルビー
15ニシノビークイック
7フルーキー
6メイショウヤタロウ
4ウインフルブルーム
11ブレイズアトレイル
強気の陣営
8グランデッツァ
5シェルビー
7フルーキー
1/4(日)京都11R
スポニチ賞京都金杯(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1600m Aコース
15:45発走〓晴/良
◎5シェルビー
○1エキストラエンド
▲8グランデッツァ
☆7フルーキー
△11ブレイズアトレイル
△2マイネルメリエンダ
△9アクションスター
△
●18ミッキーラブソング
★
●大穴
★裏本命
関西では、シェルビーよりフルーキーが人気。
グランデッツァも人気。
しかし、あえて京都を自分の庭のように良績を上げている武豊鞍上のシェルビーに◎。シェルビーも京都のマイルは◎
関東馬ではマイネルメリエンダ。鞍上もマイネル軍団の穴ジョッキー、丹内騎手。
アズマシャトルも魅力的だが、印△がまわらない。
ウインフルブルームは1800が適距離と…脚質は逃げなので~展開次第で、間違い?が(波乱)起きるかも?
その時の
サポートはホウライアキコ。
波乱が起きたら、6、7枠の追い込み、差し馬が…
じゃ、ヾ(・◇・)ノ