中山金杯より、相性の良い京都金杯が、今度の日曜日、京都競馬場で行われる。
昨年の覇者、ダノンシャーク、ディープインパクト産駒。
今年もディープ産駒が人気になりそう~
エキストラエンド
(5-0-1-8)
芝1600初、
京都芝(1-0-1-2)
ルメール騎手、角居厩舎
オースミナイン
(4-3-2-1)
芝1600(3-3-1-0)
京都芝(2-2-2-1)
福永騎手、松永昌厩舎
あと、トーセンレーヴがいるけど…
半年以上の長期休養明けです。
1/5(日)京都11R
スポニチ賞京都金杯(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1600m Aコース
創設以来、芝・内回りコースの2000mで行われていたが、2000年に芝・外回りコースの1600mに変更。
登録頭数:44
ガルボ(58.0)
スマートギア(56.0)
マイネルラクリマ(58.0)
コスモセンサー(57.5)
タマモナイスプレイ(54.0)
テイエムオオタカ(56.0)
オセアニアボス(55.0)
トーセンレーウ゛(57.5)
ドリームバスケット(56.0)
ラインブラッド(54.0)
ミッキーパンプキン(55.0)
ミヤジタイガ(55.0)
エアラフォン(56.0)
ハートビートソング(57.0)
ナムラビクター(57.0)
ティアップゴールド(54.0)
セイルラージ(55.0)
ドリームヒーロー(52.0)
ブレイズアトレイル(55.0)
ゼロス(54.0)
オースミナイン(54.0)
ネオウィズダム(54.0)
プリムラブルガリス(54.0)
カルドブレッサ(54.0)
キラウエア(54.0)
コスモソーンパーク(55.0)
サンライズメジャー(55.0)
タイキパーシウ゛ァル(55.0)
ダノンスパシーバ(54.0)
ボストンエンペラー(53.0)
マックスドリーム(54.0)
メイケイペガスター(56.0)
メイショウウズシオ(55.0)
ワイズリー(54.0)
ウインドジャズ(52.0)
アスカトップレディ(52.0)
エキストラエンド(55.0)
ジョウ゛ァンニ(55.0)
ウ゛ァンヌーウ゛ォー(55.0)
クィーンズバーン(54.0)
穴馬
*前走、12月のレースに出走
*牝馬、前々走G1出走している馬がベター
*二桁馬番以外(外枠)の4歳馬
*前2走内で、一度は勝ってる馬。
*前走で上がり3ハロン、1~2位をマークしてる馬
*今年は4、5枠に注意
人気馬が、外枠や二桁馬番だったら割引?
●前走、非重賞戦(オープン特別、条件戦)で4着以下の馬は消し!?
京都金杯
人気別データ
1番人気 (2-3-0-5)
2番人気 (0-1-3-6)
3番人気 (2-2-0-6)
4番人気 (0-0-0-10)
5番人気 (1-0-0-9)
6番人気 (1-1-2-6)
7~9人 (4-2-3-21)
10人以下(0-1-2-66)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (1-0-0-0)
2.0~2.9倍 (0-3-0-1)
3.0~3.9倍 (1-0-0-3)
4.0~4.9台 (0-1-1-2)
5.0~6.9倍 (1-2-2-7)
7.0~9.9倍 (1-0-0-17)
10.0~14.9倍(5-2-2-10)
15.0~19.9倍(0-0-2-11)
20.0~29.9倍(0-2-0-11)
30.0~49.9倍(1-0-2-23)
50.0~99.9倍(0-0-1-22)
100倍以上 (0-0-0-22)
京都金杯
馬齢データ
4歳 (4-3-4-33)
連対率15.9% 複勝率25.0%
5歳 (2-3-2-25)
連対率15.6% 複勝率21.9%
6歳 (4-2-2-29)
勝率10.8%
連対率16.2% 複勝率21.6%
7歳上(0-2-2-42)
連対率4.3% 複勝率8.7%
×7歳以上で単勝オッズ30倍以上
(0-0-0-33)
性別データ
牝馬 (0-0-3-21)
牡・セン(10-10-7-108)
距離が1600mになってから牝馬が好走するように
なっている、ようだが連対はなしっ!
(0-0-3-21)
所属データ
関東馬
美浦(2-1-0-20)
連対率13.0% 複勝率13.0%
栗東(8-9-10-109)
連対率12.5% 複勝率19.9%
×関東馬で当日8番人気以下
(0-0-0-13)
関東馬は、マイネル冠号やガルボが近年活躍中。
今年もマイネルラクリマ(2012覇者)やガルボが参戦。
斤量データ
50キロ以下(0-0-0-0)
51キロ (0-0-0-1)
52キロ (0-0-0-7)
53キロ (0-1-4-16)
54キロ (2-1-0-20)
55キロ (1-1-2-26)
55.5キロ (0-0-0-3)
56キロ (1-2-2-27)
56.5キロ (0-0-1-3)
57キロ (6-2-0-14)
57.5キロ (0-1-1-4)
58キロ以上(0-2-0-8)
枠順データ
1枠(3-1-0-16)
2枠(1-1-1-17)
3枠(1-3-1-15)
4枠(2-3-2-13)
5枠(1-1-3-15)
6枠(2-0-0-17)
7枠(0-0-2-18)
8枠(0-1-1-18)
馬番データ
1番 (1-0-0-9)
2番 (2-1-0-7)
3番 (0-1-0-9)
4番 (1-0-1-8)
5番 (1-3-1-5)
6番 (0-0-0-10)
7番 (1-3-0-6)
8番 (1-0-2-7)
9番 (1-0-1-8)
10番(0-1-2-7)
11番(0-0-0-9)
12番(2-0-0-8)
13番(0-0-1-9)
14番(0-0-1-9)
15番(0-0-0-10)
16番(0-1-1-8)
脚質データ
逃げ(3-0-1-6)
先行(2-3-4-25)
差し(4-2-2-58)
追込(1-5-3-40)
△15~16番
(0-1-1-18)
京都金杯
前走データ
重賞[6-6-8-76]
阪神カップ(1-1-2-20)
マイルCS(1-1-1-12)
朝日CC(0-1-0-4)
愛知杯(0-0-2-2)
阪神牝馬S(0-0-1-5)
OP特別[3-1-2-43]
1600万下[1-2-0-8]
1000万下[0-1-0-0]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-1-3)
2着 (1-1-1-2)
3着 (1-2-0-5)
4着 (1-1-0-6)
5着 (0-0-2-6)
6~9着(2-1-2-21)
10着以下(1-1-2-33)
前走OP特別
1着 (2-1-1-9)
2着 (0-0-1-2)
3着 (1-0-0-6)
4着 (0-0-0-2)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(0-0-0-12)
10着以下(0-0-0-9)
前走条件戦
1着 (1-3-0-8)
2着以下(0-0-0-0)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-1-2-2)
2番人気 (0-0-0-5)
3番人気 (1-0-1-4)
4番人気 (2-2-1-2)
5番人気 (0-0-0-4)
6~9人 (3-2-1-20)
10人以下(0-1-3-39)
前走OP特別
1番人気 (0-0-1-4)
2番人気 (1-0-0-4)
3番人気 (0-1-0-6)
4番人気 (0-0-0-4)
5番人気 (1-0-0-4)
6~9人 (1-0-0-11)
10人以下(0-0-1-10)
前走条件戦
1番人気 (1-2-0-0)
2番人気 (0-0-0-1)
3番人気 (0-1-0-3)
4番人気 (0-0-0-2)
5番人気 (0-0-0-1)
6~9人 (0-0-0-0)
10人以下(0-0-0-1)
×前走重賞で10番人気以下且つ10着以下
(0-0-0-21)
×前走OP特別で4着以下
(0-0-0-26)
×前走OP特別で6番人気以下且つ2着以下
(0-0-0-20)
前走着差データ
負け1.0秒以上(0-0-2-38)
△前走着差負け1秒以上
(0-0-2-38)
間隔(ローテション)データ
連闘(1-2-1-10)
中1週(1-2-4-25)
中2週(2-1-1-23)
中3週(2-3-1-18)
中4週~中8週(4-2-3-37)
中9週~半年(0-0-0-8)
半年以上(0-0-0-8)
過去10年の3着以内の過半数16頭が6番人気以下。
でも二桁人気の馬は3頭しか、3着以内に入っていない。
6番人気-4頭
7番人気-5頭
8番人気-1頭
9番人気-3頭
これらの中穴馬たちの共通項は、
ローテションが中5週以内。
中5週は11/22、23の週。
芝1600の勝ち鞍があった馬は10/13頭。
重賞連対、または芝1600オープン特別勝ち鞍があった馬が10/13頭。
もしくは、
京都芝での重賞複勝歴(3着以内)や連対実績があった11/13頭。
これらの条件を満たしてる馬は(4-2-2-10)
なかでも、前走1着の馬は(2-1-1-0)、複勝率100%!
武豊が騎乗予定の
トーセンレーヴ(6-0-3-7)、ディープインパクト産駒。
母はビワハイジ。
池江厩舎。
芝1600(1-0-1-3)
京都芝は(2-0-0-2)。
課題は休養明け、これまで4ヵ月以上のローテは(1-0-0-2)
この辺が割引かな?
じゃ、(* ^ー゜)ノ
昨年の覇者、ダノンシャーク、ディープインパクト産駒。
今年もディープ産駒が人気になりそう~
エキストラエンド
(5-0-1-8)
芝1600初、
京都芝(1-0-1-2)
ルメール騎手、角居厩舎
オースミナイン
(4-3-2-1)
芝1600(3-3-1-0)
京都芝(2-2-2-1)
福永騎手、松永昌厩舎
あと、トーセンレーヴがいるけど…
半年以上の長期休養明けです。
1/5(日)京都11R
スポニチ賞京都金杯(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1600m Aコース
創設以来、芝・内回りコースの2000mで行われていたが、2000年に芝・外回りコースの1600mに変更。
登録頭数:44
ガルボ(58.0)
スマートギア(56.0)
マイネルラクリマ(58.0)
コスモセンサー(57.5)
タマモナイスプレイ(54.0)
テイエムオオタカ(56.0)
オセアニアボス(55.0)
トーセンレーウ゛(57.5)
ドリームバスケット(56.0)
ラインブラッド(54.0)
ミッキーパンプキン(55.0)
ミヤジタイガ(55.0)
エアラフォン(56.0)
ハートビートソング(57.0)
ナムラビクター(57.0)
ティアップゴールド(54.0)
セイルラージ(55.0)
ドリームヒーロー(52.0)
ブレイズアトレイル(55.0)
ゼロス(54.0)
オースミナイン(54.0)
ネオウィズダム(54.0)
プリムラブルガリス(54.0)
カルドブレッサ(54.0)
キラウエア(54.0)
コスモソーンパーク(55.0)
サンライズメジャー(55.0)
タイキパーシウ゛ァル(55.0)
ダノンスパシーバ(54.0)
ボストンエンペラー(53.0)
マックスドリーム(54.0)
メイケイペガスター(56.0)
メイショウウズシオ(55.0)
ワイズリー(54.0)
ウインドジャズ(52.0)
アスカトップレディ(52.0)
エキストラエンド(55.0)
ジョウ゛ァンニ(55.0)
ウ゛ァンヌーウ゛ォー(55.0)
クィーンズバーン(54.0)
穴馬
*前走、12月のレースに出走
*牝馬、前々走G1出走している馬がベター
*二桁馬番以外(外枠)の4歳馬
*前2走内で、一度は勝ってる馬。
*前走で上がり3ハロン、1~2位をマークしてる馬
*今年は4、5枠に注意
人気馬が、外枠や二桁馬番だったら割引?
●前走、非重賞戦(オープン特別、条件戦)で4着以下の馬は消し!?
京都金杯
人気別データ
1番人気 (2-3-0-5)
2番人気 (0-1-3-6)
3番人気 (2-2-0-6)
4番人気 (0-0-0-10)
5番人気 (1-0-0-9)
6番人気 (1-1-2-6)
7~9人 (4-2-3-21)
10人以下(0-1-2-66)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (1-0-0-0)
2.0~2.9倍 (0-3-0-1)
3.0~3.9倍 (1-0-0-3)
4.0~4.9台 (0-1-1-2)
5.0~6.9倍 (1-2-2-7)
7.0~9.9倍 (1-0-0-17)
10.0~14.9倍(5-2-2-10)
15.0~19.9倍(0-0-2-11)
20.0~29.9倍(0-2-0-11)
30.0~49.9倍(1-0-2-23)
50.0~99.9倍(0-0-1-22)
100倍以上 (0-0-0-22)
京都金杯
馬齢データ
4歳 (4-3-4-33)
連対率15.9% 複勝率25.0%
5歳 (2-3-2-25)
連対率15.6% 複勝率21.9%
6歳 (4-2-2-29)
勝率10.8%
連対率16.2% 複勝率21.6%
7歳上(0-2-2-42)
連対率4.3% 複勝率8.7%
×7歳以上で単勝オッズ30倍以上
(0-0-0-33)
性別データ
牝馬 (0-0-3-21)
牡・セン(10-10-7-108)
距離が1600mになってから牝馬が好走するように
なっている、ようだが連対はなしっ!
(0-0-3-21)
所属データ
関東馬
美浦(2-1-0-20)
連対率13.0% 複勝率13.0%
栗東(8-9-10-109)
連対率12.5% 複勝率19.9%
×関東馬で当日8番人気以下
(0-0-0-13)
関東馬は、マイネル冠号やガルボが近年活躍中。
今年もマイネルラクリマ(2012覇者)やガルボが参戦。
斤量データ
50キロ以下(0-0-0-0)
51キロ (0-0-0-1)
52キロ (0-0-0-7)
53キロ (0-1-4-16)
54キロ (2-1-0-20)
55キロ (1-1-2-26)
55.5キロ (0-0-0-3)
56キロ (1-2-2-27)
56.5キロ (0-0-1-3)
57キロ (6-2-0-14)
57.5キロ (0-1-1-4)
58キロ以上(0-2-0-8)
枠順データ
1枠(3-1-0-16)
2枠(1-1-1-17)
3枠(1-3-1-15)
4枠(2-3-2-13)
5枠(1-1-3-15)
6枠(2-0-0-17)
7枠(0-0-2-18)
8枠(0-1-1-18)
馬番データ
1番 (1-0-0-9)
2番 (2-1-0-7)
3番 (0-1-0-9)
4番 (1-0-1-8)
5番 (1-3-1-5)
6番 (0-0-0-10)
7番 (1-3-0-6)
8番 (1-0-2-7)
9番 (1-0-1-8)
10番(0-1-2-7)
11番(0-0-0-9)
12番(2-0-0-8)
13番(0-0-1-9)
14番(0-0-1-9)
15番(0-0-0-10)
16番(0-1-1-8)
脚質データ
逃げ(3-0-1-6)
先行(2-3-4-25)
差し(4-2-2-58)
追込(1-5-3-40)
△15~16番
(0-1-1-18)
京都金杯
前走データ
重賞[6-6-8-76]
阪神カップ(1-1-2-20)
マイルCS(1-1-1-12)
朝日CC(0-1-0-4)
愛知杯(0-0-2-2)
阪神牝馬S(0-0-1-5)
OP特別[3-1-2-43]
1600万下[1-2-0-8]
1000万下[0-1-0-0]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-1-3)
2着 (1-1-1-2)
3着 (1-2-0-5)
4着 (1-1-0-6)
5着 (0-0-2-6)
6~9着(2-1-2-21)
10着以下(1-1-2-33)
前走OP特別
1着 (2-1-1-9)
2着 (0-0-1-2)
3着 (1-0-0-6)
4着 (0-0-0-2)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(0-0-0-12)
10着以下(0-0-0-9)
前走条件戦
1着 (1-3-0-8)
2着以下(0-0-0-0)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-1-2-2)
2番人気 (0-0-0-5)
3番人気 (1-0-1-4)
4番人気 (2-2-1-2)
5番人気 (0-0-0-4)
6~9人 (3-2-1-20)
10人以下(0-1-3-39)
前走OP特別
1番人気 (0-0-1-4)
2番人気 (1-0-0-4)
3番人気 (0-1-0-6)
4番人気 (0-0-0-4)
5番人気 (1-0-0-4)
6~9人 (1-0-0-11)
10人以下(0-0-1-10)
前走条件戦
1番人気 (1-2-0-0)
2番人気 (0-0-0-1)
3番人気 (0-1-0-3)
4番人気 (0-0-0-2)
5番人気 (0-0-0-1)
6~9人 (0-0-0-0)
10人以下(0-0-0-1)
×前走重賞で10番人気以下且つ10着以下
(0-0-0-21)
×前走OP特別で4着以下
(0-0-0-26)
×前走OP特別で6番人気以下且つ2着以下
(0-0-0-20)
前走着差データ
負け1.0秒以上(0-0-2-38)
△前走着差負け1秒以上
(0-0-2-38)
間隔(ローテション)データ
連闘(1-2-1-10)
中1週(1-2-4-25)
中2週(2-1-1-23)
中3週(2-3-1-18)
中4週~中8週(4-2-3-37)
中9週~半年(0-0-0-8)
半年以上(0-0-0-8)
過去10年の3着以内の過半数16頭が6番人気以下。
でも二桁人気の馬は3頭しか、3着以内に入っていない。
6番人気-4頭
7番人気-5頭
8番人気-1頭
9番人気-3頭
これらの中穴馬たちの共通項は、
ローテションが中5週以内。
中5週は11/22、23の週。
芝1600の勝ち鞍があった馬は10/13頭。
重賞連対、または芝1600オープン特別勝ち鞍があった馬が10/13頭。
もしくは、
京都芝での重賞複勝歴(3着以内)や連対実績があった11/13頭。
これらの条件を満たしてる馬は(4-2-2-10)
なかでも、前走1着の馬は(2-1-1-0)、複勝率100%!
武豊が騎乗予定の
トーセンレーヴ(6-0-3-7)、ディープインパクト産駒。
母はビワハイジ。
池江厩舎。
芝1600(1-0-1-3)
京都芝は(2-0-0-2)。
課題は休養明け、これまで4ヵ月以上のローテは(1-0-0-2)
この辺が割引かな?
じゃ、(* ^ー゜)ノ