goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなび はるなび うまなび

日常の日記のブログとしてスタートしましたが、最近は競馬予想のブログになってしまいました。

競馬函館記念勉強会

2012-07-14 21:24:48 | 日記
今日の函館二歳ステークス、予想通り、軸外しましたね(><)

軸の2番、アットウィル
内でゴチャついて、前が詰まってしまいました。
まぁ、二歳戦は、運、不運がつきものです。

中京、新潟も想定内です。でも、中京の場合、先行しないとダメですね。
アンカツ、次は( ̄▽ ̄)ゞ。

明日は、サマー2000シリーズ第二戦の函館記念。
ハンデキャップ戦です。

昔から、荒れるハンデ戦を地でいってる重賞です。

適度なハンデ、余りに軽量馬は苦戦傾向にあります。
このレース、前走が巴賞組が好成績ですが、単なる函館1800メートルを使って、次の本番のこのレースのステップに都合がいいというだけの位置付けなんですが…やっぱり、連対馬は要チェックになります。

今年は、7番トウカイパラダイスが該当します。

先ずは、函館記念の消去データから:


データは過去10年

ハンデ別~

51キロ以下~[0-0-1-5]
52~54.5キロ[1-4-1-47]
55~56.5キロ[7-2-5-44]
57キロ以上~[2-4-3-18]

○55~57キロが優勢。
しかし、トップハンデは苦戦。


前走からの斤量増減から~

斤量増減なし[5-2-3-33]
斤量増[2-2-1-13]
斤量減[3-6-6-68]

ちなみに3キロ減だと
[0-0-3-25]


単勝人気別~

1番人気[2-3-0-5]
2番人気[2-2-2-4]
3番人気[0-1-1-8]
4番人気[4-0-1-5]
5番人気[0-0-1-9]
6番人気[1-0-1-8]
7~9番人気[1-1-4-24]
10番人気以上~[0-3-0-51]

この函館記念、面白いデータがあります。それは前走の単勝人気の7番人気が、過去5勝していると事実があり~

前走単勝人気では…

1番人気[3-1-3-8]
2番人気[1-0-2-9]
3番人気[0-5-0-12]
4番人気[0-1-0-9]
5番人気[0-1-1-7]
6番人気[1-2-1-8]
7番人気[5-0-0-10]
8~9番人気[0-0-0-16]
10番人気以上~[0-0-3-35]
残念ながら、今年は該当馬(前走、単勝7番人気)はいませんでした。


単勝オッズ別~

2.9倍以下~[0-1-0-0]
3.0~3.9倍[1-0-0-3]
4.0~4.9倍[1-2-1-1]
5.0~6.9倍[4-2-1-13]
7.0~9.9倍[2-1-3-12]
10.0~14.9倍[1-0-3-23]
15.9~19.9倍[0-0-2-7]
20.0~29.9倍[1-2-0-16]
30.0~49.9倍[0-2-0-2]
50.0倍以上~[0-0-0-19]


関東馬[1-2-3-54]
関西馬[9-8-7-60]


牝馬[0-2-1-8]
牡馬、セン馬[10-8-9-106]

○関東馬で、当日10番人気以下~[0-0-0-26]

○六歳馬で、当日6番人気以下~[0-0-0-26]


枠別~

1枠[0-0-0-15]
2枠[2-2-2-10]
3枠[3-0-1-13]
4枠[3-1-2-13]
5枠[1-3-1-14]
6枠[0-2-2-15]
7枠[0-2-1-16]
8枠[1-0-1-18]

○二枠~五枠が優勢。


前走ステップレース別~


重賞[4-2-5-44]
OP特別[6-8-2-55]
ちなみに巴賞から~
[5-6-2-42]
条件戦[0-0-3-11]


以上が、主な函館記念の消去データです。

競馬函館二歳ステークス

2012-07-14 10:29:26 | 日記
先週末から、東京に行ってて、ブログ更新出来ませんでした。

でも競馬の始まる土曜日になると、新聞片手に予想を始めてしまう習性がちょっと…(///∇///)


今日の競馬、二歳馬にとって初の重賞です。
ほとんどの馬が二戦目。

初戦に何も知らないうちに、馬運車に乗せられ、お家(牧場)に帰るのかな?と思ったら、人混みの競馬場に連れて行かれ、パドックでは、見世物状態で、写真を撮られ、フラッシュで頭が混乱してる時に、人相の悪いオヤジに野次られ、意気消沈してた後、違う場所に連れられ解放されたと思いきや、狭いゲートに入り、大勢の馬たちと徒競走!

走ってるうちに、サラブレッドの血が騒ぎ、気がついたら、先頭でゴール~


多分、出走してる馬の多くはこんなとこです。

要するに、幼稚園に入学する前のテストに走った馬たちが、その函館競馬幼稚園の成績上位馬をさらにクラス分けするテストが、今日の函館二歳ステークスです。

張り切っているのは、親だけ(馬主、生産者、調教師)。

こういう二歳ステークスは、余程、運がないと当たりません。私も滅多に当たりません。

更に今年は、通常より二週間早めに行われるので、ステップレースのラベンダー賞がありません。
その関係上、二戦以上戦った馬は、六頭。そのうち、二頭が道営馬。

( ̄~ ̄;)

データ的には、

○牝馬が優勢

○二馬身以上離して勝った経験。

○単勝30倍以上は馬券にならない。
過去10年で一頭。
[0-1-0-54]

○10番人気以下
[0-1-0-47]

○6番人気以下の牡馬
[0-0-0-41]

○前走ダート
[0-1-0-26]

○前走1000メートル戦で3番人気以下
[0-0-0-17]


単勝オッズ別~

2.9倍以下~[0-2-1-3]
3.0~6.9倍[5-2-2-7]
7.0~9.9倍[0-1-1-14]
10.0~19.9倍[4-4-5-20]
30倍以上~[0-1-0-54]


今回の出走馬で調教が良かった馬は…

2番アットウィル 岩田
8番ローガンサファイア 松田
1番ストークアンドレイ 川島
11番ティーハーフ 武豊
6番コスモシルバート 木幡
7番ロゴタイプ 村田



函館11 函館二歳ステーク
芝1200メートル

◎2番アットウィル
○6番コスモシルバート
▲1番ストークアンドレ
△11番ティーハーフ
△5番コナブリュワーズ
△14番ジーブラック
△4番トルークマクト

何が来ても驚きません。


中京11 桶狭間ステークス
ダート1400メート

◎2番エーシンハダル 安藤
○8番シゲルソウサイ 国分優
▲5番エアウルフ 浜中
△1番エーシンポルックス
△11番メトロノース
△15番アイアムルビー
△7番ムスタングリーダー


新潟11 柳都ステークス
ダート1800メートル

◎9番グラッツア 内田
○7番サクラブライアンス
▲2番コンノート
△6番ラターシュ
△4番エーシンテンモク
△14番サイモントルナーレ


(-人-)