goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『後ろにも目を付けるんだ!』【技術】※建設中

2008-09-01 00:23:56 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
【技術】

カードビルダーをプレイするやる気【精神】があって、カードも持っていてデッキも【編成】して、ゲームのやり方等の知識も持っている方が次に必要なのは、【技術】でしょう。

何しろこのゲーム、カードを動かさない事には始まらないですから。

【技術】として真っ先に覚えて頂きたいのが『釣瓶の動き』ですが、これは『機動戦士ガンダムカードビルダーまとめサイト』(⇒【知識】の章からアクセスできます。)に書いてますんで、そちらをご覧下さい。

ここでは『機動戦士ガンダムカードビルダーまとめサイト』に書いてない技術で、初心者の方に是非覚えていて欲しい【技術】の一部を紹介します。


『目押し』
画面上でロックカーソルが伸びロック完了してから攻撃実行ボタンを押す。
これが攻撃の基本ですが、このゲームも機械である以上、ロックカーソルの伸びるアニメーションや攻撃実行ボタン押下の反映他にラグ(ズレ)があるので、それを見越してロック完了確認前にボタン押下し最速で攻撃を実行する。
これが『目押し』です。
無論『攻撃実行ボタン』押下が早すぎるとロックカーソルが止まってしまい、かえって攻撃が遅くなるので正確なタイミングでの『目押し』が要求されます。
戦術の種類他状況によりロックスピードは変化しますし、この技術は感性による部分も大きいので私の感性を理論として説明しても『コツ』にはならないと思います。
『練習あるのみ』としかいえませんが、『先手必勝』という諺通り、より早く攻撃できた方が有利な場合が多いゲームですので、是非体得してみて下さい。


『ダブルダッシュ』
普通ダッシュは一度実行すると一定時間使用できませんが、これを連続して実行する技術が『ダブルダッシュ』です。
使っている場合といない場合では行動範囲が大きく変わってきます。
詳細は【ダブルダッシュ】をご覧下さい。


『ロック切り』
「当たらなければどうという事は無い」と某少佐も言ってますが、相手のロックカーソルを外すように動く技術です。
詳細は【ロック切り】をご覧下さい。


 【ダブルダッシュ】

 【ロック切り】