goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『夜になったらハモンと合流するか。』(5/20出撃報告)

2008-05-21 00:19:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は上司が出張!!!

って訳で、早々に退社し、早速出撃!

予定どおりメットラルとクランプをレベル上げ。

隊長機
新ラルグフ
グフ盾
戦闘データ
メットラル

二番機
ラルザクⅠ
旧ザクマシ
スパシー
戦闘データ
クランプ

三番機
陸ザク
ザクバズ
戦闘データ
エリオット・レム

母艦
ハモン


cpu戦だというのに、プレイし始めの頃に、跳んだハプニングがありました。
ラルのテンション時間検証の為に放置しているうちに、ラル機撃墜。
で、ラルのレベル上げを早くしたかったので、ラル機以外全機撃墜させ再出撃時間を短縮。
ところが、この段階で残りプレイ時間が17秒!
良く見たら僅差でcpuの方がゲージ勝ちしている!

・・・そして、悪夢が始まりました。

cpu全機盾持ちだったので、とにかくラルグフで格闘を仕掛けましたが、6連続ミス!
最後の攻撃は当てたものの、時既に遅し・・・。

まさかのcpu戦敗北・・・。

このICでは初です。

まあ、そんなこんなでヘタレで迂闊なプレイ全開しながら、今日のレベル上げ終了。

メットラルLv.8(格闘+7カンスト)
クランプLv.7(格闘+6)
ハモンLv.5

メットラルがプレイ前から何故かLv4になっていたので(たぶん昔プレイしてたんでしょうね。)、結構上がっちゃってます。


(今日した検証については後日アップします。)


本日の戦果

【C】ジ:ギガン
【C】ジ:ミハイル・カミンスキー
【U】ジ:リック・ドムII(プロペラント・タンク仕様)
【C】連:ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
【C】連:ハープーン・ガン
【U】連:ボールK型
【C】連:ザクII後期型(地球連邦軍仕様)
【U】カ:ユニバーサル・ブースト・ポッド
【C】連:ナカッハ・ナカト
【C】ジ:陸戦型ザクII(ククルス・ドアン専用機)
【C】連:ボール(オハイオ小隊仕様)
【U】連:ベルナルド・モンシア
【C】連:シールド(寒)

以上、撤収!!!

『私の出世は部下達の繁栄に繋がる』(准将デッキ思案)

2008-05-20 00:23:38 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
准将に昇格したんで・・・。

久々に休ビルし、准将用にデッキ変更を考えてます。
ラル隊はコスト余りの悩みが付き物ですが、准将ともなれば多少無理も利きそうです。
で、案ですが。

隊長機
新ラルグフ
グフ盾
メットラル

二番機
陸ザク
ザクマシ
クラッカー
アコース

三番機
陸ザク
ザクマシ
クラッカー
コズン

四番機
陸ザク
ザクマシ
足ミサ
ゼイガン

五番機
ラルザクⅠ
旧ザクマシ
スパシー
クランプ

母艦
ハモンVer.2


予告通り、准将になったのでラルをメットラルに変更してみたいです。
で、極めつけはクランプ+ラルザクⅠ。
ギーンの代わりに陸ザクが妥当と思ったんですが、副官のクランプにギーンの代わりでは可愛そうです。
で、ラルから現在未使用になってる専用機を受領した・・・というドラマティックな設定で組む事に。
そして、お気づきでしょうか。

ラルからチェンマを外して、

右手何も無し

にしてみました。

まずは、メットラルのレベル上げからです。
別の同名准将ICのメットラルはMAXなんですが、『仮想ラル隊』で使ったICの為にコズンは格闘レベルMAXに。
おまけにゼイガンとクランプはレベル1です。
だったら、メットラルとクランプだけで済む、現行ICを継続した方が効率良いです。

正直うーさんの助言から、准将になったら旧ICを利用してコズンは鹵獲ガンダムとし3機編成にしようか・・・とも思ったんですが、
まだイケそうなんで、

純正ラル隊

で行ってみます。
(ダメになったら、助言を生かさせてもらいます。)

今後のスケジュールは

①メットラルとクランプレベル上げと検証
②模擬戦で練習試合
③②の勝率が良ければ一般の全国デビュー。ダメならデッキ変更。

・・の予定です。

っていうか、無理ゲーになってるなら、即変更かも・・・。

(^^;ヾ







『ジオンの脅威』(純正ラル隊『准将』昇格報告)

2008-05-19 00:37:17 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
『シアトルにて、キャリフォルニア基地のガウ数機による爆撃作戦が展開中。
我が隊にも作戦に参加し、爆撃に連動した都市制圧をせよとの命令です!
指令からラル大尉へ命令に従い出撃せよとの事です。
出撃準備願います!』



[ラル隊(軍服Ver.)]

《隊長機》
グフ(ランバ・ラル専用機)Ver.2
チェーン・マイン
シールド
ランバ・ラルVer.2

《二番機》
陸戦型ザクⅡ
ザク・マシンガン
クラッカー
アコース

《三番機》
陸戦型ザクⅡ(スパイク・シールド仕様)
ザク・マシンガン
クラッカー
コズン

《四番機》
陸戦型ザクⅡ
ザク・マシンガン
フット・ミサイル
ゼイガン

《母艦》
クラウレ・ハモンVer.2
コミュ





午前中に6クレしました。

慣らしcpuプレイ2戦。
対戦4戦。

結果







2勝2敗。

2敗は同じ方とマッチング。
編成はこんな感じでした。

隊長機/試作ケンプ+スパシー+???+ドズル(Ver.2)
二番機/試作ケンプ+スパシー+???+ドアン
三番機/試作ケンプ+スパシー+???+トップ
四番機/ラルグフ+スパシー+???+ジュダック

前の総帥の方もそうですが、私のデッキではこの手の田イフ藁系デッキは苦手です。
ザクがマシンガン装備なんで、マシンガン藁として相性良さそうですが、実際はザクの機動・回頭では、この手のデッキの動きについて行くのが極めて難しいです。
強いてする対応は予測による位置取りなんですが、ベストポジションに位置取りしてフェイントによるダブルダッシュしても、相手との機動力との
『差がありすぎる!』
為に、嬲り殺しに合う事もしばしば。

挙句に今日のお相手は動きも素晴らしく(佐官とは思えない。サブなのか???)、接近青撃ちとかも織り交ぜてくるので厄介極まりないです。

正直それでも、この手のデッキスタイルは

接近⇒粘着⇒黄、稀に青。

と単調な戦術なので、相手のやる事が何なのかわかっているだけに、何とかしたかったんですが、

ザクでは・・・。

過疎ってるのか、同じ方と2連続マッチングし2連敗。




で、夕方。

家族買い物中に8クレプレイ。

やはり1戦目はイージーミスで逆転負け。

どうしても『ブランク病』みたいになります。


続く7戦の結果、





















7連勝!

途中、『通り名争奪戦』も挟みましたが、勝ち続けました。

そして遂に!!!!!






0083稼動して1年以上が経ち、ようやく念願の夢が叶いました!

稼動(っていうかロケテ)当初は、
純正ラル隊で、全国50敗をほぼ連敗でレコードし、その後もようやく大尉まで昇格するも維持できず。
当時の腕では純正ラル隊では無理と思い、アコースをアッザムにしたり試行錯誤して『仮想ラル隊』として准将になりました。
これが昨年の6月くらい。
その後、スキルを積む為に連邦・ジオン問わずプレイし続け、様々なデッキで准将にはなりました。
『両雄激突』では、新ラルグフが排出されるようになり、ラル隊の弱点の一つが克服される可能性が見え、

そして今、

ようやっと1年越しに

純正ラル隊で将官

になる事ができました!
(チェーンマインだけは余計ですが、私は個人的には許せる範囲です。尚、今後、チェーンマインは外してクラッカーにする案もあります。これなら手に何も持ってないように見えます。・・・どうせチェーンマインは当てないし。)

私のGCBの一つの目標達成しました。

しかし、まだ終わりではありません。

まずは、私個人的に前人未到の少将になり『巨星』通り名をゲットしたいです。

ここまですれば、当初の願望としては満足です。

でも、この1年で、いろいろ欲も出てきました。


・連邦でアルビオンゲットしたい!
・WB隊でどこまで昇れるか挑戦したい!(現在准将)
・ティターンズデッキで上を目指したい!
・三連星を本格的に使いたい!(旧ザク含め)
・キマイラ隊で上を目指したい!
・モルモット隊でプレイしたい!
・サイクロプス隊フルメンバーで0080の1話再現したい!
・外人部隊を使いたい
・マレット隊再現したい
・陸ガン降下パック部隊編成・・・。

他、山のようにやりたいデッキや高い目標があります。


ただ、ラル隊で将官戦をするにも目標達成した意味でも一区切り。

じっくり思索して日を空けてから、再度出撃したいと思います。

折りしも

6/17に新カード追加

なる真偽不明の情報もあります。

これから6/17迄はペースを落してプレイする事になるかもしれません。


『フン!他愛も無い。』(オリカ変更・一般兵キャラカード)

2008-05-18 23:02:09 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
コロさんの一般兵パイロットはこの人でFAっスね!






改めて見ましたが、カッコイイッスね!


で、この度、何度か一般兵キャラオリカを作成して思ったんですが、一般兵キャラカードが実現するんでしたら、オーパイのように数パターンあつても良いような気がします。

一般型・・・全パラ10で共通。グラフィックもハイライトで無個性。

射撃型・・・射撃高め。
格闘型・・・格闘高め。
回避型・・・回避高め。
覚醒型・・・覚醒高め。

射撃型~覚醒型は個性付けしてあるんで、今回のオリカのように顔有りで。

今回のオリカは0083出展でしたが、0079だって、

『マリアー!』

とか

『母さーん!』

とか、『顔だけ名無しパイロットキャラ』がいますから可能じゃないですか!

低コストパイのバラエティーも広がるし、是非バ○ナム様にお願いしたいです。

『シーマ様、御退きを!』(5/17オリカ改定版)

2008-05-18 09:29:40 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
昨日、バーグマンのオリカ作成しました。

バーグマンにはカットインが無く、死亡確認されていないカットインされたゲルググMのパイロットから、選別して作成したのですが、コロさんのザク・パイロットを探しながら0083終盤をチェックしていたら『駆け抜ける嵐』で、ゲルググMパイロットのカットインがありました!

紛争終盤まで存命しているあたりが、『シーマに任される』人物に相応しい・・・と考え直して、作成し直しました。





【バーグマンに任す】
『隊長機が一時撤退すると、テンションがアップする。』


で、コロさんのコメントにある砲弾を回避しまくる一般兵は、コイツでしょうか???



一般兵なんでパラは覚醒以外オール10にしようか・・・と思ったのですが、回避しまくった個性があるので、回避だけ突出させました。(その分覚醒を下げてます。)

実際の一般兵は顔の大半をハイライト処理させて無個性が妥当でしょうか???
(グラフィックはCPU戦特殊部隊の奴ですね。)
コストはオーパイよりは高めと判断し30です。



実際、一般兵のカード化は望まれます。

実現すれば、コンスコン隊も(機数足りませんけど)、キャメルパトロール艦隊も編成できますね。

無論、シーマ艦隊にもゲルググMパイとして搭乗させれます。

マジメにバ○ナムさん、頼みます!!