goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『メンテナンスを怠ったか!』(バグ技)

2008-01-16 22:17:47 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
最近2○hチェックしてなかったんですが、連邦0079さんのブログを拝見しましたら、バグ技が話題になっていた模様。
登録機体がミデア改になる技で複数母艦が戦場を席巻するらしいです。
実は私もこの技を面白半分で先週cpuで試したんですが(その時は即時完敗の情報でミデア改が複数プレイできるとまでは知りませんでした。)、なりませんでした。
私が試した手順は以下に。

リックドムⅡ(ザクⅡカラー)+ダブルロックオン登録
登録(ミデア改)→出撃画面

連邦0079さんの情報だと登録時に何か特殊な操作が必要だったようです。
いずれにせよ、メーカーがバグに対応してるので幻のバグ技になったようです。

この手のバグ技は真偽は不明ですが、他にもあります。
三段ダッシュ(戦闘アニメ前にとある戦術である事と戦闘アニメ中に一定の手順とタイミングで戦術変更する事で発生?)とか開幕テンションMAX(艦長登録時にドズルVer.2で登録し再登録でマ・クベを再登録その後とある操作をすると艦長ギレンがテンションMAXスタートし大編成とロックスピードアップ効果が付く?)とか。

どれも都市伝説っぽいんで何ですが、今回のミデア改バグは現実にあったらしいので驚きです。

『ブライト!アムロが新米のよくかかる病気になってるんだ!』(プレイ意欲)

2008-01-15 07:47:23 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
昨日の記事で書きましたが、最近『意欲』が低迷しています。
以前、このゲームの強さの要素をピラミッド型で表現しましたが、土台となる『意欲』が低迷すると、調子が悪くなります。
『意欲』には目標が一番ですが、『大将』になるという目標に魅力を感じなくなってきました。
その理由は、
①准将程度のコストがあると組みたい編成を大概実現できる。
②大将になって得る母艦や称号に魅力を感じない。
③目標に邁進しても、日々のプレイがマンネリになってきていて、以前ほど楽しめない。(排出カードにも目新しいものが無い。)
…こんなところでしょうか。
結構重症ですかね?
(^^ゞ
そういえば以前よりサテも閑散としてきた気がします。
倦怠期でしょうか?
某ゲームのように全国大会とかすると盛り上がったりするのかな?
またキャンペーン展開すると刺激になるかな?
まあ、今まで全力でプレイしてきたので、ここらで足を止めてゆっくりするのも良いかと思ってます。
っても週末がきたらプレイするんだろうなあ。
(^^ゞ

『い、一撃で!?』(1/14出撃報告・「集中砲火デッキ」)

2008-01-14 13:13:33 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
うーん。
最近プレイへの意欲が湧きません。
なんか大将目指そうという向上心が湧かないんですよ。
かといって試作ネタデッキプレイも一段落しましたし。

・・・とかいいながら出撃。

まずは例のWB隊で。
地形は『サイド7』

初戦。
敗北。
・・・2日前に出撃してますが、ブランク病ですね。

二戦目。
勝利。

三戦目。
勝利。

そして運命の四戦目。

完敗!!!

驚くべきデッキと対戦したのです。
2○hで噂を聞いてましたが、見事でした。


名付けて
『集中砲火デッキ』!!!

艦長の戦況分析+適正パイ+固定武装+適正武器(Bスロは楯)+『集中砲火』

で、

19Hit698ダメとか・・・。

ノーダメージの楯無ガンキャが赤で撃ち合い、

即死。

さらに、
ノーダメージのガンタンクが、

即死。

さらに再出撃直後のガンキャが、

即死。

心が折れました。

「一撃!?」
ではないですが、一回の攻撃で即死が3回続くとさすがに・・・。

今Ver.で「集中砲火」の命中率マイナス補正が変わったのか、「戦況分析」が強力なのか。
とにかく「集中砲火」は強力です。


続いて「キマイラデッキ」で出撃。

1勝2敗です。
2○hで見た時は都市伝説かと思ってましたが、断言します。

「ジェラルド・サカイは当てない。」

です。

ゲルキャ+適正ビーライ赤撃ちで計5発発射。
ちなみに相手はリリア。
これを、

MISS!!!

しかも、

3連続。

その後、得意の格闘を2連続、

MISS!!!

・・・悲しくなりました。

やっぱりレベル上げ要ですね。


いろいろと良い経験ができました。
対戦して頂いた方、ありがとうございました。

今日の戦果。

【C】連:ガンキャノン量産型
【U】ジ:ケリィ・レズナー(Ver1)
【C】連:デン・バザーク(Ver2)
【C】カ:定置迎撃

サテ変え


【C】ジ:ドラッツェ
【C】ジ:ラトーラ・チャプラ
【U】ジ:アッグガイ

以上、撤収。

『ガンダムを出せ!』(新カード私見)

2008-01-13 07:06:22 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
・・・という訳で、機械をタダで手に入れる国へ・・・ではなく、新カードを手に入れる旅に出てきました。

入手カードはこちら!

《ケリィ・レズナー》
コスト:120
射撃:19
格闘:21
回避:13
覚醒:13
【加速する戦意】【ガンダムを出せ!】
『同じ敵軍ユニットを攻撃するごとに攻撃力がアップする。但し、他のユニットを攻撃すると元の状態に戻る。また、ガンダム系ユニットを攻撃するたびにテンションがアップする。』

・・・能力は旧ケリィと比べて回避は下がっているものの格闘と射撃が上がっており及第点。
『加速する戦意』はフォルドと同じ能力で特に単機戦において強力。
『ガンダムを出せ!』はガーベラ等元がガンダムっていう機体にも反応する為、現在「強編成」と言われるデンドロ、フルバ系やアレックスに加え、地上で猛威を震う2号機MLRS仕様やマドロック、ゼフィランサス等に対応する為、相当発動する機会は多いと思います。(対応するガンダムについては『アル○ディア1月号』に掲載されてましたね。)
まあ、そんな事よりもビジュアルがカッコ良いから良いんじゃないでしょうか。

『真紅の稲妻』(1/12『キマイラデッキ』出撃報告)

2008-01-12 09:49:33 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日も出撃!

デッキはコレだ!

『キマイラデッキ』

隊長機
高機動型ザク(ジョニー・ライデン専用機)※クロニクル
ジャイアント・バズ
ザク・マシンガン
ジョニー・ライデン

二番機
ゲルググ・キャノン(エース部隊仕様)
強化型ビームライフル
シールド
トーマス・クルツ

三番機
ゲルググ・キャノン(エース部隊仕様)
強化型ビームライフル
シールド
ジェラルド・サカイ

母艦
キシリア・ザビ

・・・先週「ゲルキャエース」を仕入たあたりでお気づきの方もいたと思います。
メカはカッコイイしゲルキャは強力そう。
次期メインデッキを想定して編成・・・したんですが。

結果、惨敗。

全然勝てないって訳でも無く、時々勝てるんですが、勝率が悪かったです。

敗因は、

「当てない。」

んですよ。
特にサカイが・・・。

全般的に見ても、半分程度しか当ててなかった感があります。

今からレベル上げもめんどくさいし、どうしようかなあ・・・このデッキ。


で、口直しにWB隊で出撃。

隊長機
ガンダムAR
ビームライフル
シールド
教育型コンピューター
脱走アムロ

二番機
R・ガンキャ108号機
ビームライフル
ミハル
対抗心
私服カイ

三番機
ガンタンク
重傷リュウ

母艦
マーカー


降格してたんで大佐のままでしたが、普通に連勝。
先日、ホームの熟練者に
「ガンタンクはハヤト+伏兵の方がコストも安くてイイですよ。」
とアドバイスを頂きました。
さすが、素晴らしいご指摘。
・・・ありがとうございました。
でも、全員「哀戦士」私服ヴィジュアルが良いので、このままで行きます。
ご免なさい。
<(_ _)>
煮詰まってきたら、アドバイスを生かさせて頂きます。
ついでに、最近ガンキャのミハルもあまり意味が無い気がしてきました。
反撃で必中ですが、楯無ガンキャの反撃って・・・どうなんですかね。
また、ガンキャは連邦0079さんのハングレ×2も良いかなと思ってますが、今のところ手元にほとんど隙の無いビームライフルでいきます。
「これ以上はもたない・・・。」までいくまで、この編成で行きますよ!
ただし艦長は、ある理由からセイラさんに変えちゃうかも。

理由は「晒し」になる話題なんで、スルーして下さい。


今日の戦果

【C】ジ:ザクII後期型(キンバライド基地仕様)
【U】連:ビーム・ライフル(陸)
【U】連:パワード・ジム
【C】連:ビーム・ライフル(ジム・クゥエル)
【C】ジ:ズゴックS型
【U】カ:策謀の宙域
【C】連:スパイク・シールド(ジム・ストライカー)
【C】連:ガンキャノン量産型
【C】カ:サプレッサー

パック切れ

補充後継続。


【C】カ:リモコン爆弾
【C】ジ:ザク・キャノン
【U】連:チャック・キース
【C】連:装甲強化型ジム
【C】ジ:ハンド・ミサイル・ユニット
【U】ジ:リック・ドムII(プロペラント・タンク仕様)
【C】ジ:グリーンマカク(キャノン砲仕様)
【U】カ:生存本能
【C】連:ラリー・ラドリー

以上、撤収。

昨日の反省から一点集中堀。
しかし昨日からあれだけ投資してレア無し。

もはやカードは買った方が早いと悟りました。

っていう訳でカード補充の旅に出ます。
(>_<)