*
こんにちはエフオピです。
好きな順接はしたがってです。
*
今年のフジロックでは3日通しのリストバンドを
紛失したという人が大勢いたようだ。
どのような場合でも再発行は一切しないという主催者側の主張と
リストバンドの留め具に不良品があり、その所為で
落としたのだという使用者側の主張とが平行線を辿っている。
(実際は使用者側が泣き寝入り状態になっているが)
使用者側はダフ屋を利用し再購入した人も多く
ダフ屋行為の要否という別な問題を切り出すまでに広がっている。
それぞれの主張にはうなずくところもあり、
どれが正しいのか筆者には判断などできないが
これらの情報があがっているサイトを見てひとつ言えるのは、
使用者側は弱者だということである。
それは、苦情に対する主催者側スタッフによる
もの言いを見ても明らかである。
これだけ大きなショービジネスというビジネスモデルにおいて
苦情処理における法的な準備は万全であり、
これは企業として真っ当な方針であるにせよ
視点を変えてみるとそこには釈然としない何かが蟠っている。
重箱の隅をあえてつつくとすれば、
リストバンドの留め具における品質について
検品方法や品質基準といったものをどの程度明確にできるのかが
ポイントであろう。
あらかじめ主催者側より「どのような場合でも」という
事前通告を受けている以上、法的には紛失の言い逃れは難しいであろう。
しかし「どのような」という意味の中に
「留め具が不良品の場合でも」、という状態が
この範疇に入るのかという疑問も出てくる。
何れにしても煩わしい事に遭う前に
己でリストバンドの管理をきっちりとする必要がありそうだ。
ホチキスで留める。
瞬間接着剤で接着する。
腕に縫い付ける。
なくした時用に余分に買っておく。
最高だ。
こんにちはエフオピです。
好きな順接はしたがってです。
*
今年のフジロックでは3日通しのリストバンドを
紛失したという人が大勢いたようだ。
どのような場合でも再発行は一切しないという主催者側の主張と
リストバンドの留め具に不良品があり、その所為で
落としたのだという使用者側の主張とが平行線を辿っている。
(実際は使用者側が泣き寝入り状態になっているが)
使用者側はダフ屋を利用し再購入した人も多く
ダフ屋行為の要否という別な問題を切り出すまでに広がっている。
それぞれの主張にはうなずくところもあり、
どれが正しいのか筆者には判断などできないが
これらの情報があがっているサイトを見てひとつ言えるのは、
使用者側は弱者だということである。
それは、苦情に対する主催者側スタッフによる
もの言いを見ても明らかである。
これだけ大きなショービジネスというビジネスモデルにおいて
苦情処理における法的な準備は万全であり、
これは企業として真っ当な方針であるにせよ
視点を変えてみるとそこには釈然としない何かが蟠っている。
重箱の隅をあえてつつくとすれば、
リストバンドの留め具における品質について
検品方法や品質基準といったものをどの程度明確にできるのかが
ポイントであろう。
あらかじめ主催者側より「どのような場合でも」という
事前通告を受けている以上、法的には紛失の言い逃れは難しいであろう。
しかし「どのような」という意味の中に
「留め具が不良品の場合でも」、という状態が
この範疇に入るのかという疑問も出てくる。
何れにしても煩わしい事に遭う前に
己でリストバンドの管理をきっちりとする必要がありそうだ。
ホチキスで留める。
瞬間接着剤で接着する。
腕に縫い付ける。
なくした時用に余分に買っておく。
最高だ。