f-i-x-w-e-vog archives

f-i-x-w-e-vog
loop days archives

2008.04.03 (No.418): スネア紐を求める

2008-04-03 23:06:51 | 音楽

午後は客先で打ち合わせだったので速やかに直帰する。
帰路、新宿ロックインにて、予てから算段していた
スネアのスナッピーを吊っている「紐」を購入する。

筆者のスネアは安物であるが、Ludwig(ラディック)であり、
スナッピーは紐で吊り下げられている。
紐なので切れる。

店員さんにスナッピーの紐を下さいなと言おうと思ったら
ちゃんと「紐」だけ売っているコーナーがあり
ほーと感心した。
「紐」はいくつか売られていたのだが、
Ludwig製の「紐」だけ異様に高価である。

他のメーカーのものは
数百円から高くても1000円くらいなのに対し
Ludwigの紐は2000円もする。

たかが紐なのに、なんでこんなに高いのだ。
安価な400円くらいのものにしようかと
逡巡したものの、また切れるかもしれないし
一応純正なのだということで
Ludwigの「紐」を滞りなく購入。



さて、スナッピー紐替えの儀を執り行う。
概ねこちらのサイトの「スナッピーを張る」を参考に作業を行う。
購入した紐は9mも長さがあるので、適切な長さに
切って使用する。



切れたのはストレイナーとは反対側のバット部と
呼ばれる部品側の方である。
紐を外した状態。



スナッピーに裏側から紐を通し、バット部の締め付けネジの
内側から外に向かって紐を巻く。
チューニングキーでネジを締め付ける。



余った紐はくだんのサイトの動画を習って結ぶ。



ストレイナー側は切れていなかったが、
買った時のままの紐なので、こちらも新品に取り替える。
ストレイナーはスナッピーONの状態にして
テンションのネジを若干緩めるくらいにして紐を取り付けた。
くだんのサイトの説明ではテンションを一番緩めてとあるが
紐はピンと張るわけで、これではテンションのネジを
締め付けるとまた切れてしまうのではないかと思うのだが
どうなのだろう。
物理的法則を踏まえると、切れると思うのだが。
従って、紐をピンと貼って取り付けるのであるから
テンションの締め付けはほぼ中間くらいにしておいた。



完成。

ストレイナーをON、OFFしてみたが
ONの時は気持ちよいザザザ音がする。
OFFの時は完全にスネアサイドヘッドから離れるので
これでいいのかなと思う。


嗚呼試し打ちがしたい。
家では不可能だ。
うるさ過ぎて。




最新の画像もっと見る