goo blog サービス終了のお知らせ 

Stein スタイン不動産 いとなむブログ

不動産業を営み生計をたてる。
やるなら、ぜったいお客様の人生を豊かにする仕事をしなきゃ。

カマタマーレが必死で

2013-12-10 00:30:15 | 聖書

もうご存知とおもいますが

サッカー・カマタマーレ讃岐(サッカー三部リーグ)は12/8(日)の入れ替え戦で勝利!

みごとJ2・プロサッカー2部リーグに昇格しました!

写真はその前日、

高松市東部運動公園からの景色です

しばらくここで彼らの練習をながめておりました

「明日一発だぞ!」 とコーチの方でしょう

試合も試験も勝ちきらないとネ

 

東部運動公園は高松市高松町にあります

いつも散歩をしながら公園に向かいます

いつものように屋島を一枚

少しわかりにくいですが

 

散歩のみちすがら

二匹の黒猫がくつろいでいました

ここまでとはいいませんが

ペットOK物件もまた探さないと

カマタマ・クロタマ

まけへんで~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔から 井戸のそばでは出会いがある

2013-11-12 23:50:03 | 聖書

昔から 井戸のそばでは出会いがある

その昔の エリエゼルとリベカ モーセとチッポラ

そしてサマリアの女とイエス

「いまでは樹に水をあげるだけよ」

と、おばあちゃん

屋島にはたくさん井戸があります

この井戸もきっと

たくさんの出会いと歓談があったのでしょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松でたった一つの書店が

2013-10-06 23:43:52 | 聖書

いつも、いつ行ってもちゃんと聖書を売っているお店

それはキリスト教書店

常磐町にあって 急な階段のビル2F

 

ところで

 「賢い主婦は賞味期限近くの品物を買う」

 あれ「手前の牛乳」だったかな?

 「期限内の消費なら手前から買う」が正解?

 

 そこで、賢くない主婦が多い地区があったとします

  1.大量の売れ残り品が出てしまうスーパー

   サービス 品揃え低下 赤字

  2.近くて便利なスーパーだったのに 閉店

  3.その店なくなったら 遠くまでガソリン費やし買い物

  4.当然 持ち家だったらその不動産価値も下がる 不便で不人気地域に

 

 少し考えてもこれをみんながすれば大変!

 消費期限の過剰なこだわり いいことなしです

 私は10/6の今日 10/3期限の納豆を晩に二つ食べました

 余裕です (おなかが痛くなったらご報告します)

 

地元高松でたった一つのキリスト教書店

 

専売に近いのはずの品物がネットで買える時代

手軽さとポイントでえたものは大きかったですか 香川の賢い人よ

いざというときに あなたの友に

通販で聖書を買って渡すのですか

信仰書を手にとって 少しなら立ち読みも

許してくれたであろうこの書店を

私たちは守りきれなかった

今週12日土曜までです*

10年間の営業がひとまず終わりを迎えてしまいます

どう思いますか

きっとこの痛みはボディブローのように効いてくるのでしょう

 

四国の青い空を見上げて

*追記 10/15火曜日まで営業します

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする