STAY GREEN

ブログ

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
室堂は、NTTドコモもWILLCOMもSoftbankもエリアでした。
WILLCOMのPHS-CSも確認しました。ミクリガ池の向こう側に行くと電波がほぼ入らない状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
弥陀ヶ原です。NTTドコモはエリアになっていますが、パケットの流れが鈍い感じがしました。中継伝送してるのかな。収容数も少ないでしょうし。WILLCOMは残念ながら圏外です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
ちなみにエリアチェック。
山田温泉ですが、自分が宿泊した玄猿桜では、NTTドコモは3本で問題なく、WILLCOMは窓際では入る程度です。少し川を下ったところにPHS-CSを確認しました。
しかし気になったのが、WX334Kでは電波の掴みはOKなのに、やはりhybrid ZERO-3は不安定で「圏外」のことが多いです。CSの間引きが噂されていますが、エリアが薄くなると同じWILLCOMでも電波の掴みの良い機種が重要になってきますね。かつても京セラのPS-C2などは電波の掴みでは好評でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
念願の黒部第四ダムも行くことができました!
また機会を見つけていってみたいです。
他は近々サイトのアップするんでよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
2日目はアルペンルートから扇沢まで横断する形で1日かけました。
随分と色の濃い2日間でしたが、添乗員さんもおもしろい方で楽しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
旅館のご飯も白えびなど富山湾の海の幸が出ておいしかったです(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/09/19(日)

2010年09月19日 | 2010年
金曜日、土曜日と黒部まで行ってきました。
クラブチールズムのツアーで1泊2日で旅行行程すべて含めて3万円でした。
自前で行くより安いなと思ったので申し込みました。
1日目は上越経由でトロッコ列車まで行きました。

1日目は富山市の山田温泉にある玄猿桜に宿泊しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする