メルマガ「startv」の情報交換

メルマガ「startv天文TVと天文情報」の作者(ホシマル)と
読者をつなぐBLOGです

天文NEWS 0827

2006-08-27 13:13:32 | Weblog
☆あちらこちらの報道でもご存知のように、惑星はこれまでの冥王星
を除く8個に決定!『惑星の定義』は、
(a) 太陽の周りを回る
(b)十分大きな質量を持ち、自己重力が固体に働く他の種々の力を
上回って重力平衡形状(ほとんど球状の形)を有する
(c) 軌道の近くでは他の天体を掃き散らしてしまいそれだけが
際だって目立つ天体となる、以上。
(c)について、「他の天体を掃き散らしていない」ものを
「Dwarf Planet(訳:矮小惑星)」、それ以外の衛星を除く天体を
「Small Solar System Bodies(訳:太陽系小天体)」と定義する。

★NASAは、スペースシャトル「アトランティス」の打ち上げを、1日
延期すると発表。日本時間28日早朝の打ち上げ予定だったが、発射台
へ落雷があり、機器に影響がないかどうかの点検が必要になったから。

☆国際天文学連合の決定で、太陽系の天体に付けられた
新たな分類名は、冥王星や小惑星セレスなどを指す
「Dwarf Planet(訳:矮小惑星)」、惑星といわゆる矮小惑星の
いずれにも入らず、衛星でもない天体の総称「Small Solar System
Bodies(訳:太陽系小天体)」など。これらについて、学術会議で、
和名を検討することに。

※「胎内星祭り」終了!(裏?)会場にて冥王星も見ました。
天文ガイドに63cmドブソニアンは載るかな?夜はそこに私もいました
から。他にキャッツアイ、北アメリカ(メキシコ湾?)、海王星、
なども見ました。ブローチのようなM13や中心星が見えそうなM57など
は感動ものでした。久しぶりに私自身が楽しんできました。

8惑星に!

2006-08-24 23:27:51 | Weblog
先ほど「冥王星は惑星ではない」と結論が出ました。
結局、8惑星のみになり[水金地火木土天海]と...関西系の言い方?

ところで私は今週金・土は胎内星祭りへ...
ただし夜だけ。
目印は、カブトゼクター(仮面ライダーカブト)の蚊よけ(ベルトバックル)
と青の全面メッシュのキャップ、LEDのヘッドライトorイヤーライトです。

天文NEWS 0821

2006-08-21 06:51:26 | Weblog
★NASAは、スペースシャトル「アトランティス」を予定
通り27日に打ち上げることを確認。2003年の
「コロンビア」爆発事故後中断していた
国際宇宙ステーションの建設再開が任務となる。
6人の飛行士が、11日間の飛行を行う予定。
国際宇宙ステーションは2010年に完成予定で、建設の
ため今回も含め16回のスペースシャトル飛行が計画
されている。

☆ミ天文現象
22日夜明け前 惑星(金星、土星、水星)と月が東の空で並ぶ
24日04:10 新月
27日08:36 金星と土星が最接近(0.2度)

イベント紹介
「胎内星祭り」8/25-8/27
http://www.tainai.jp/tainai/index.html
(i-mode)http://www.tainai.jp/tainai/i/index.html

惑星とは?(臨時) 0819

2006-08-19 10:39:01 | Weblog
議論となっていた「惑星」の定義になる原案が示されました
簡単に言えば以下の通りです

1.「球体(重力平衡形状)」。
2.恒星の周りを回り、恒星でも衛星でもない。
3.軌道が黄道面上で、ほぼ円形。

などです。なを、最終決定は24日朝に再度、提示さ
れ、その日の夕方の全体会議で決議されるみこみ。
このままなら、今までの水星~冥王星までの8個
に加え、セレスとカロン、2003UB313の
3つはいわゆる『惑星』となります。
他の天体も観測が進み、「重力平衡形状」が認められれば
順次惑星となることも考えられます。
どちらにしてもまだ原案なので、決定を待ちましょう。
※参照(携帯不可)
第26回国際天文学連合総会ホームページ
http://www.astronomy2006.com/
国際天文学連合臨時ニュースページ
http://www.iau2006.org/

天文NEWS 0816

2006-08-16 08:37:48 | Weblog
☆JAXAは、月の資源探査などを行う月面探査車の試作機を
作製。試作機で性能評価を重ねて実用機開発に結びつけ、
10年以内には探査車での本格的な月面探査を始める計画。
試作機は高さ約40cm、長さ約70cm、幅約60cm。
★人類初の月着陸を成し遂げた米宇宙船アポロ11号の
記録テープの「原本」が行方不明になっていることが
わかった。行方不明のテープは約700箱分。NASAは1年以上
も捜してきたが、発見できなかった。

☆ミ天文現象
16日夜半(23時前後)プレアデス星団の食(東日本方面)
19日04:57金星がプレセペ星団に接近(約1度)
20日7時頃 白鳥座流星群極大
20日15時頃 水瓶座ι流星群北群極大

ペルセ群MLの報告(投稿内容)は週末を予定しています
月より天候がネックでしたね

天文情報 0806

2006-08-06 09:46:01 | Weblog
☆沖縄県石垣市が「いしがき島星空宣言」
石垣島では、「南の島の星まつり」開催、国立天文台がVERA観測所や
石垣島天文台を完成。
この宣言発表を契機に、星空を守るために、市民や観光客に八重山
諸島の星空文化を広報普及し、街灯の照明を工夫するなど星空を
まもる呼びかけをはじめる。

イベント
☆明日までの『スター・ウィーク2006』
(PC) http://www.starweek.jp/index.shtml
(携帯) http://www.starweek.jp/k/

天文カレンダー
6日18時頃 水瓶座ι流星群南群極大
7日9:32 水星西方最大離角(早朝、金星と並ぶ)
9日 白鳥座χが極大(記録的に増光中)
9日19:54 満月
12日7時頃 水瓶座δ流星群北群極大
12日26時頃 ペルセウス座流星群極大

※例年の「ペルセウス座流星群携帯ML」を開催予定。
次号に申し込み方法などを載せます

天文NEWS 0805

2006-08-05 08:55:21 | Weblog
☆九州産の人工衛星?
H2Aロケットに相乗りさせる小型の人工衛星を全国に募集、
九州では九州大(福岡市)と共同で九州工業大や福岡工業大、
鹿児島大(鹿児島市)などが応募表明や準備をしている
JAXAの応募締切は今月末。

★史上最小の連星?
太陽の100分の1ほどの重さしかない褐色矮星が二つで構成
される最小の連星を、チリにある欧州南天天文台が発見
へびつかい座の方向にあり、地球から約400光年。二つの
褐色矮星は、重さがそれぞれ木星の7倍と14倍で、
生まれて100万年以下と極めて若い。

☆ニュートリノの発生確認?
測定が困難と考えられてきたB中間子と呼ばれる素粒子が
壊れる過程で発生するニュートリノの確認に、高エネルギー
加速器研究機構(茨城県つくば市)の大型加速器を利用して
日米欧などの国際研究チームが世界で初めて成功。

☆アジア最大口径天体望遠鏡建設?
アジア最大となる口径3.8mの天体望遠鏡を、京都大、名古屋大、
国立天文台とナノテク関連企業・ナノオプトニクス研究所が
共同で建設。小型の鏡を複数組み合わせる分割鏡方式を国内で
初めて採用し、18枚の鏡を使う予定。

☆日本人が月面着陸?
JAXAは、2020年ごろに日本人が月面に着陸し、2030年頃には
常時2~3人が長期滞在する独自の月面基地を建設する構想を
発表、来年、月を周回して調査する衛星「セレーネ」を打ち上げる
構想によると、後継機の無人探査機を2013年ごろに打ち上げ
月面着陸を目指し、2015年を目標に、資源調査などを行う
無人探査機も打ち上げる。一方、2015年ごろまでに、日本
独自の有人輸送機(宇宙船)の案も提示。