毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

オリオン WW2 ドイツ戦車兵 1939-1940を作る

2021年05月11日 23時49分24秒 | 模型製作
オリオン WW2 ドイツ戦車兵 1939-1940を作るです。



1939年から1940年のベレー帽をかぶっている戦車兵です。
タミヤアクリルのつや消し黒を吹きました。
顔、手の部分を初めにタミヤアクリルのフレッシュで塗装しましたが、イマイチなので、ファレホのFLAT FLESH No.70.955とBASIC SKIN TONE No.70.815で塗りなおしました。
靴の部分は、タミヤアクリルの黒で塗ってみました。

軍服ですが、つや消し黒のままだと、平べったい感じがしたので、ファレホのGERMAN GREY No.70.995で部分的に塗ってみました。
ファレホのジャーマングレイは、黒に近く黒色といってもいいようです。
タミヤアクリルのジャーマングレイとは、まったく色の感じが違います。
ジャーマングレイも何色かの色があり、大戦初期のジャーマングレイは、ほぼ黒に近かったと以前本で読んだことがあります。

続く。









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする