goo blog サービス終了のお知らせ 

続・とりあえずの映画鑑賞メモ

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」(2024/東映)

《水木しげる原作による国民的アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズの前日譚となる鬼太郎の父たちの物語を描いて大ヒットを記録した長編アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の映像と音をクオリティアップさせた、新たなバージョン。327カットのリテイクに加えて、音も再ダビングを敢行。リテイクカットの中には絵コンテで当初想定されていた恐怖演出を復活させたものも含まれ、レーティングもR15+指定になった(オリジナル版はPG12)。古賀豪監督をはじめとする制作陣が本来思い描いていた恐怖の物語を劇場公開する。》

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の方は去年の12月4日と28日に観ているけど、今回は映像と音をクオリティアップさせた新たなバージョンということで、確かに目も覚めるような鮮血の赤が印象的!

PG12からR15+になったのがそのせいかはわからないけど、「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」がPG12だったことを思うと納得かも!

ってそれはともかく音のクォリティアップの方はよくわからなかったけど、あのラストは何度観てもジーン、内容的にはほぼ同じなので感想は省略するけど、昨年の12月は旦那がまだまだ退院して間もなくて1人での鑑賞で旦那にも観せたいと思っていたので、今回は旦那も観られてよかった!

☆あらすじ☆
昭和31年、日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族が支配する哭倉村。帝国血液銀行に勤める水木は、龍賀一族の当主・時貞の死の弔いを建前に、ある密命を背負って村を訪れる。一方、後に鬼太郎の父となる男は、行方不明になった妻を捜すため村へやって来る。時貞の跡継ぎを巡って醜い争いが繰り広げられるなか、神社で一族の者が惨殺される事件が発生。それは、恐ろしい怪奇の連鎖の始まりだった。
※映画.comより

キャスト
関俊彦
木内秀信
種崎敦美
小林由美子
白鳥哲
飛田展男
中井和哉
沢海陽子
山路和弘
皆口裕子
釘宮理恵
石田彰
古川登志夫
沢城みゆき
庄司宇芽香
松風雅也
野沢雅子

監督
古賀豪

105分

R15+

T・ジョイPRINCE品川9 18:25〜観客30人程/190席







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事