SST札幌地区勉強会

SST札幌勉強会に関するブログです。勉強会・研修会情報や管理人のおすすめ情報が中心です。

SST初級研修会のご案内

2014-03-27 12:20:00 | 研修会情報
 SST普及協会北海道支部の主催の初級研修会のご案内です。以下の情報はご案内からの転記情報になります。

 拝啓、時下ますご清栄の事とお喜び申し上げ。
 平素、本 普及協 会の活動に、ご指導協力を頂きまして厚くお礼申上げす。
 この度、 SST 初級 研修会を下記の日程で開催することなりました。つきては、時節柄ご 研修会を下記の日程で開催することなりました。つきては、時節柄ご 研修会を下記の日程で開催することなりました。つきては、時節柄ご 研修会を下記の日程で開催することなりました。つきては、時節柄ご 多忙のこと存じま すが、 多くの 皆様のご参加をお待ちしてります。

【主催】 SST 普及協会 北海道支部
【日時】 平成 26年5月10日(土)13:30 —18:00 5月11日 (日) 9:30 —16:00
【講師】 今村 弥生氏( SST 普及協会認定講師 都立松沢病院 精神科医 )
【内容】 SSTの基本を学び実践力を身につける
【会場】 北星学園大学 (札幌市厚別区大谷地 2丁目 3-1)
【定員】 80 名 ※先着順でお受けいたします
【申込締切】 平成 26年5月1日(木)※定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください
【参加費】 SST 普及協会員 6,000 円 非会員 11, 000 円
【昼食】 700 円(2日目のみ)
【情報交換会】 3,500 円

以上
【申し込み先】
 別紙の申込書に必要事項を記入うえ、 Eメール、または FAX で申し込んくだ さい。
 医療法人社団健心会 桑園病院 担当 精神保健福祉士 藤岡末央
 FAX :011 -716 -235 8 E-mail :jimukyoku@sst -hokka ido.bent.jp(@を半角に直してご利用ください)
* 申し込み後に事務局より 振り込みのご案内・ 会場図 など受講確認のご連絡をいたしますが、 連絡が 遅れる場合がございます。 何卒よろしくお願いたます。
* 尚、 5月2日を過ぎても受講確認のご連絡が届かない場合は、大変恐れ入ります事務局までご連絡をお願いたしす。

今後の学術集会ページに、『第19回学術集会in仙台』の情報が追加されました

2014-03-25 12:23:46 | 研修会情報
 今年の12月に開催されます、「第19回学術集会in仙台」の情報が、SST普及協会のHPに追加されました。まだ、学術集会のHPは立ち上がっていないようですが、興味のある方はぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 それと、経験交流ワークショップの参加申し込みは4月上旬を予定しているそうです。参加希望の方は、お忘れなく。

発達障がい・知的障がい 支援職員対象SST(社会生活技能訓練)ファーストレベル講習会

2014-03-19 12:20:39 | 研修会情報
 タイトルの研修会のご案内です。こちらの研修会は、特定非営利活動法人 地域生活支援ネットワーク ケアーサポートのHPからの転記情報になります。詳細につきましては、そちらのHPをご確認ください。

日程:平成26年6月14日(土)13:00~17:00 平成26年6月15日(日) 9:00~16:00
会場:会場は札幌市内公共の会議室を予定しております。決まり次第更新いたします。
講師:土屋 徹氏 SST普及協会認定講師(看護師・ 精神保健福祉士)

<開講の目的>
自立支援法が施行され、障害をお持ちの方々に対しても、自立と地域生活支援、社会参加、就労支援への取り組みが、より本格的に開始される事となり、精神保健福祉領域において発展してきたSST(社会生活技能訓練療法)が、発達障がいや知的障がいを持つ方への支援の場面においても非常に有効であるという結果が出てきています。障害を問わず活用できるSSTは、様々な障害をお持ちの方々に対して、支援者として必要な援助技術の1つとなり得るでしょう。

SST(社会生活技能訓練療法)は、医療機関のみならず、福祉施設、保健機関、就労支援や特別支援教育においても実践されており、また、グループでのSSTだけでなく、面接や訪問などの個別対応場面でも活用可能です。

当講習会では、SSTの基礎や具体的導入方法、アセスメント技法、基本訓練モデルの実践方法だけでなく、効果的なウォーミングアップや各種SSTマニュアル、ステップバイステップ方式など、各機関において、すぐに現場で実践、活用できる内容を、講義と実技演習(グループワーク)を通じて教授致します。

そこで、特定非営利活動法人(NPO法人)地域生活支援ネットワーク ケアーサポートでは、SST普及協会認定講師を招き、「発達障がい・知的障がいのある人を支援するための SST(社会生活技能訓練療法)ファーストレベル研修会」 を開催致します。本講習会では、SST普及協会の指針に沿ったプログラムにおいて、SST実践方法を学んで頂きます。尚、講習会終了時には、受講者に指導講師による修了証書を発行します。

<講習課程>(SST普及協会指針プログラム・2日間 10時間)

[1] SST(社会生活技能訓練療法)総論と発達障がい・知的障がいについての理解
(1)発達障がいのある人についてのSST(社会生活技能訓練療法)

(2)知的障がいのある人についてのSST(社会生活技能訓練療法)

[2]SST(社会生活技能訓練)の理論と技法についての講義

[3]SST導入実践への具体的方法(適応ケースの選択、チームアプローチとしての実施方法 他)

[4]SST(社会生活技能訓練)を用いた支援の目的と計画の策定方法、及び、アセスメント技法について

[5]SSTを用いた必要な社会生活技能(対処技能、基本生活技能、対人関係保持能力、作業能力など)の獲得方法とセッションの展開方法(ステップバイステップ方式)

[6]実技指導(モデリング・ロールプレイ・フィードバック・課題の設定方法)

[7]様々な場面でのSST(面接場面・個別SST・就労支援におけるSST 他)

[8]質疑応答



第20回全国経験交流ワークショップ in 前橋のHPがオープンしました

2014-03-17 12:30:10 | 研修会情報
 先週より、「第20回全国経験交流ワークショップ in 前橋」のHPがオープンしました。既にプログラムもupされておりますので、興味のある方はぜひチェックしてください。個人的には、「日常生活機能を支える認知機能」を講演される福田正人先生(群馬大学大学院医学研究科神経精神医学 教授)のお話や分科会の「モジュールの学習原理、7つの学習過程を学ぶ」(講師 佐藤珠江先生)、「うつ病をもつ人のためのSST-リワークプログラムからー」(講師 加藤和子先生、佐藤幸江先生)が楽しみな感じです。

http://20th-workshop.jasst.net/

 SST普及協会のHPからもリンクされていますので、ぜひ、ご利用ください。

精神障害リハビリテーションセミナー(第2回)

2014-03-11 12:20:42 | Weblog
 本日開催の講演会のご案内です。当日参加可能だそうですので、興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

精神障害リハビリテーションセミナー(第2回)
オランダの地域精神保健システムの紹介-ACTを中心に-

札幌精神科作業療法研究会(POT研)
札幌医科大学大学院精神障害リハビリテーション研究室共催

講師: 吉川徹先生 札幌医科大学医学部神経精神医学講座
日時: 2014年3月11日(火) 19:00-20:30
場所: 札幌医科大学 保健医療学部405教室
参加費:\500円(資料代:当日会場でお支払いください)*学生無料

精神保健福祉研究会・最終ご案内

2014-03-06 12:16:34 | 勉強会情報
 SST普及協会北海道支部の支部長である上野先生の主催されている研究会の最終回についてのご案内です。「走る男」の絵は2009年のSST学術集会の抄録集の表紙で用いられた絵になります。そのご縁で、今回は特別にご案内を頂きました。興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

精神保健福祉研究会・最終ご案内
      
日時:3月17日(月)19~20時 北星大/第2共同研究室

話題提供:上野 武治先生(北星大社会福祉学部福祉臨床学科)

テーマ:「走る男」論文*の作成余話
*上野武治:大月源二の絵「走る男」が現代に問いかけるもの~歴史問題の清算と障害者の権利回復との関連~
      北星論集(社):51:161-187、2014 (3月12日発刊)(当日、論文別刷を謹呈できます)