goo blog サービス終了のお知らせ 

SSKの微耄碌(備忘録)

微耄碌人間のぶろぐです。

1/12~13 水上スキーツアー(微耄碌版)  

2022-08-07 11:01:12 | teacup掲示板「SSKの窓」 2019~2021 Textのみ

<投稿日:2020年 1月13日(月)22時47分55秒>


    予定していた8:30分に集合場所にいたのはSSKとファジーのみ、ペアリフトコースを滑って皆を待つが関越自動車道路の事故渋滞で、いつもは早いパパが合流できたのは10時過ぎ。 合流後、皆で最上部にリフトを乗り継ぐが、リフトから見えるコースには雪が少なくブッシュが見えている。 尾根コースはとても滑れないので谷コースに入るが雪質は悪く全然楽しめない。 レストハウスは大混雑、雪が少なく奥利根スキー場の客が宝台樹に来たものと思われる。
 昼食宴会後、2時半の集合まで軽く滑るつもりであったが、足がつり気味。 大晦日宴会と新年会宴会で不摂生した影響か体重が増加し、加齢とともに足に負担をかけているようだ。 ショートコースをおとなしく滑っていたがボーダーにコースを塞がれ接触しバランスを崩し転倒、転倒と同時に足をつってしまい悶絶してしまった。 危うくレスキュウーを呼ばれそうになったが、怪我をしていないことを告げて大事にならずに済んだ。
 2時半に駐車場にいたのはタケさんのみ、湯の陣駐車場の確保でSSKは先行して山を下りた。 湯の陣ロビーで皆を待つ、3時半過ぎにベーさん到着、手続きをして311号室に入るが部屋の様子が少し変、宴会スペースの応接セットが見当たらない。 どうも、前回使った大部屋は511号室だったらしい。 次回は5階を指定できることを期待した。

動画と静止画は
200112~13_水上スキー(72.9MB)にリンクしています。
ご参照下さい。

<添付画像>
 1)200112-02_宝台樹スキー場山頂2
 2)200112-06_カフェテリア ペガサス4


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。