アラフィフのボチボチいこう(^_^)v

仕事(知的障害児施設での地域生活移行)や趣味、子どものことなど思ったことを書いていきます。

学生さん、歓迎会・・・!

2006年04月22日 19時57分54秒 | 仕事
3月に学生さんを送り出したと思ったら、もう次の新しい学生さんがやってきた。
うちの職場に併設されている学校は1年制なので、毎年入れ替わりでやってくる。
知的障害児者に対する仕事をしていくための学校で、みっちり1年間授業があり、また実習もたくさんある。その実習の中に寮での実習が延べ1ヶ月近くある。また、特別研究(卒論のようなもの)で寮にいる利用者の人を対象に研究する人は、さらに3ヶ月ほどやることになる。福祉関係の学校から来る人もいれば、真っ新でやってくる人もいる。でも、1年間勉強して知的障害児者関係の仕事に就く人でほぼ100%の就職率である 
今年は、8名の学生さんがオレの寮に配属された。それぞれ2日間の見学実習を終えた昨日、歓迎会を行った。
いろいろなタイプの学生さんで、1年後が楽しみだ・・・昨年度のようなことには絶対にさせないつもり・・・

で、自己紹介をしてみんなで飲んだわけだが、オレは仕事がめちゃくちゃ忙しく、空きっ腹・のどカラカラで参加したもんだから、早いうちに酔っぱらってしまった。・・・いつもじゃん

宴もたけなわ、そろそろ終わりにしようかなと思った時に、いい調子で飲んでいてだいぶ酔っぱらった学生さんが、突然暴走し始めた・・・

訳わからんが、とりあえず別室に4~5人で抱えていき、そこで諭して(というか覚えとらんだろうから、結構きつい口調で言って)、他の学生さんに部屋へ送ってもらった。

・・・まあ、若い証拠だ。  

でも、ちょっと飲ませすぎたかなと反省

今年の学生さんは、ほどほどに飲ませるようにしよう(^_^;)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜、飲み会・・・(^_^;) | トップ | 教習所へ・・・(^_^;) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りすがりです (さと)
2006-05-01 13:50:02
秩父学園ですね?!

大学の同期が就職してます。頑張っているかな?働いていれば、4年目になってます。
さとさんへ (ひげおやじ)
2006-05-01 17:54:59
はじめまして。

正解です!!



附属の養成所は就職率がホントにいいんですよ! うらやましいくらい・・・。



大学の同期ですか。4年目・・・、誰だろう

やっぱり(笑) (さと)
2006-05-03 22:24:26
誰だろ・・・東北出身の人です。っていっぱいいますよね。



秩父学園の取り組みですとか、利用者に対する支援の仕方ですとか・・・どんなことをやっているのかすごく気にあります。

日本では、トップの福祉施設ですから。地方からすればそう思います。
灯台もと暗し(^_^;) (ひげおやじ)
2006-05-03 23:51:22
大学の同期の人・・・うちの寮でバリバリ頑張ってもらっています。学会発表なんかも毎年やってもらっていますし、研修も積極的に連れ出しています。将来が楽しみです。



あと、トップだなんてお恥ずかしい話ですが、全然ほど遠いです。しかし、そうなるように、努力をしています・・・。



詳しくは、Hくんにお聞きになって下さい。
あれま (さと)
2006-05-04 16:25:05
特定されてしまったようですね。

現在、全く交流がないもので、さっぱりわからないんですけどね。

でも、通りすがりのプログで、こんな出会いがあるとはびっくりです。

今後もプログは拝見させて頂きます。

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事