自分学のすすめ
自分のどこを買うか―「面白学のすすめ」“頭とこころの洗濯”
自分のための危機管理学―V・S・O・P人間のすすめ
自分のための「霊学」のすすめ―人間を磨き、霊性を磨く (新世紀・霊界講座 (1))
性格タイプの色模様―エニアグラムによる自分探しのすすめ
どんなことがあっても自分をみじめにしないためには―論理療法のすすめ
中国が空母をもつ日
中国の石油戦略―石油石化集団の経営改革と石油安全保障
中国「反日」の正体
「日本」が崩壊する―政・官・財三位一体システム瓦解の衝撃
正気の経済 正気の経営―あなたの会社は生き残れるか
新・ゆたかさ学入門―この経済大国に何が欠けているか
NTTのすべて―高度情報社会の先導役
埼玉新経済事情
ドキュメント 埼玉土曜会談合―市民が裁く利権の温床
日本興業銀行の秘密―企業を潰さない“天下国家銀行”の能力と実力 (1978年)
早わかり「円高」経済入門―産業、くらし78のなぜ (1978年)
農協王国を告発する―この圧力団体を裸にする (1971年)
人生、なかばを過ぎました。やりたいこといっぱい。あれも、これも。人生の宿題かな。時間はありそうだ。楽しく行こう。
フォロー中フォローするフォローする