思い出いっぱい『整理箱』

いろんなことがありました。
あの日のこと、あの頃のこと。《エトセトラ》ですね。
思い出すまま書き出してみました。

システムづくりの人間学―計算機システムの分析と設計を再考する

2007-04-16 20:05:31 | ■Weblog
システムづくりの人間学―計算機システムの分析と設計を再考する

共立出版

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■Amazon.co.jp
「システム」にかかわる人間ならばシステムの解析やシステムの構築手法について多くのことを学んできたことだろう。工業的なシステムにしろ情報的なシステムにしろ、多くの理論が存在しており、それらを適用すればすべてが済むように考えられている。しかしながらシステムのすべての部分が理論的に動くのかといえば答えは「ノー」だ。システムにもっともイレギュラーな部分「人間」が介在する限り。
本書は計算機システムのさまざまな部分において人間の及ぼす影響をとらえ、理論では扱えないような部分を含めたより広い視点を提供しようというものである。皮肉な見方をすれば、システムをより「わからなくする」本であるといえる。本書ではシステムの分析と設計、一般システム、観察、インタビュー技術、設計の哲学、トレードオフ、設計家の心というテーマについて述べており、これらのテーマに潜む人間の問題を分析し、それらの問題の解決方法あるいは回避方法を述べている。システムを構築するのも分析するのも設計するのも人間であり、必ず誤解や思い込み、感情によるイレギュラーな事態が発生するということ、またそのことがどれほど大きな問題であるかを本書は示している。また各テーマに用意されているエピソードは実に印象深い。
■ 肩ひじ張って読む必要はない。筆者の経験にもとづく主張は読めば必ず納得できるだろう。理屈ではつかみきれない、システムづくりの勘どころを知りたい人におすすめしたい。(斎藤牧人)
■内容(「BOOK」データベースより)
システムを作る人、作らせる人、使う人、システムについて深く考える人のための愉しみと開眼の書。形どおりの教科書からは絶対に得られない感性を育てる。


最新の画像もっと見る