思い出いっぱい『整理箱』

いろんなことがありました。
あの日のこと、あの頃のこと。《エトセトラ》ですね。
思い出すまま書き出してみました。

不思議な数πの伝記

2007-09-15 20:04:55 | ■Weblog
不思議な数πの伝記
Alfred S. Posamentier,Ingmar Lehmann,松浦 俊輔
日経BP社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社 / 著者からの内容紹介
誰にも完全には知り尽くせない深遠な数、円周率πについての数学読み物です。円や幾何とは離れた、思いもかけない分野に突如出てくる不思議な数πの物語とその使いみちを、豊富な話題で語りかけます。数学のいたるところに顔を出す不思議な数πの歴史と生態を探る「伝記」になっています。πにまつわる話題を提供することで、数学を中心としたさまざまな分野の魅力を知らしめる啓蒙書にもなっています。πは定義として円周率ですが、確率や代数など、思わぬところに顔を出してきます。各章では、πの計算、πの不思議な性質、πが出てくる応用などを、高校レベルの知識でわかるように易しく説明しています。数学者を魅惑しつづけてきたπの魅力つきない世界を堪能できます。


パソコンで挑む円周率―πの歴史から計算まで

2007-09-15 20:01:10 | ■Weblog
パソコンで挑む円周率―πの歴史から計算まで
大野 栄一
講談社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
●円周率計算のワクワク世界へようこそ!
過去、多くの人々が円周率πの計算に挑戦してきました。
3(1桁)から始まったこの数の歴史は、数千年という年月をへて、10億桁を越えました。しかし、未来永劫、終わりはないのです。
この本では、公式を使って計算するだけではなく、それらの歴史を追いかけながら、計算のアイディアや具体的な計算方法についても説明しました。プログラムを付しましたので、電卓やパソコンでちょっと計算してみていただければ、なお結構です。
しばらく3.14……と遊んでみませんか?
■内容(「BOOK」データベースより)
過去、多くの人々が円周率πの計算に挑戦してきました。3(1桁)から始まったこの数の歴史は、数千年という年月をへて、10憶桁を越えました。しかし、未来永劫、終わりはないのです。この本では、公式を使って計算するだけではなく、それらの歴史を追いかけながら、計算のアイディアや具体的な計算方法についても説明しました。


ヘンな本あります―ぼくはオンライン古本屋のおやじさん2

2007-09-15 19:20:13 | ■Weblog
ヘンな本あります―ぼくはオンライン古本屋のおやじさん2
北尾 トロ
風塵社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社/著者からの内容紹介
著者は、1999年に開店したオンライン古書店・杉並北尾堂店主。本作では、多くのフォロワーを生むことになった前著「ぼくはオンライン古本屋のおやじさん」以降のドタバタを軽妙なタッチで描いた。
古本買取先での幸運な出会いや失敗、メルマガ、フリーペーパーや栞の作成といった試行錯誤の繰り返し。そして、オンライン古本屋が期間限定のブックカフェを開いたり、本格的な古書展に参加することによって、新たな展望がさらに開き始める。しかし、本棚満杯となった蔵書の処分からオンライン古本屋を始めようとしたのに、相変わらず増殖していく在庫は頭痛の種。成功しながら失敗したりその逆だったり、目まぐるしい変化のようでいて同じところをぐるぐる回っていたり。ネットでの古書販売状況そのものが変化していくなか、古本とどのように戯れるか。そして、個人ネット古書店はどうやって前に進んでいくか。
本との新たな「遊び」を追求するゆえの苦労と楽しさに満ちあふれていると、退屈しているヒマはまったくない。アイデアが次々にわいてくるところが、オンライン古本屋の最大の魅力なのだ。
オンライン古本屋を目指していなくても、本に囲まれた生活の好きな人の共感を呼ぶこと必至。読書ライフをもっと楽しみたいすべての人に読んでほしい。

ぼくはオンライン古本屋のおやじさん

2007-09-15 19:16:46 | ■Weblog
ぼくはオンライン古本屋のおやじさん
北尾 トロ
風塵社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容(「BOOK」データベースより)
本書は、著者自身の個人的経験をもとに、オンライン古本屋の立ち上げ方、サイトの運営方法、お客さんとの付き合い方、仕入れなどの問題点、オンライン古本屋の現状などをまとめてみたものである。後半には「杉並北尾堂」の日記を収録してある。
■内容(「MARC」データベースより)
パソコンオンチがはじめたオンライン古本屋「杉並北尾堂」。オンライン古本屋の立ち上げ方、サイトの運営方法、お客さんとの付き合い方、仕入れなどの問題点、オンライン古本屋の現状などをまとめる。〈ソフトカバー〉