goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士~The Marguerite Route diary~

社会保険労務士としては、日々の勉強の備忘録を、旅行業務取扱管理者としては、過去の旅を通じて考えたことを書いています。

放送大学 5150019:日本語リテラシー演習(’18)最終レポート提出完了しました。

2021年12月28日 | 社労士topics

放送大学勉強の備忘録です。

こちらは、本当にレポート提出がたいへんな科目でした・・・。

最終レポートは、やっとやっと自分でお題を決められるということで一安心!!

これまでは、与えられたお題だったので、正直興味のないものばかりで苦痛でした。(ごめんなさい)

特に集中力が持たなかったのが、与えられた文章を短くまとめるというレポート。

そもそもその文章が興味がないので頭に入ってこないよ~。なのでうまくまとめられる訳ない。

年をとるとよく物を覚えられないっていうけど、そもそもすでに脳の中にいっぱい経験値とかいろいろ詰まっているので限界が来ているのかも(?)と勝手に考えてしまいました。

ということで、レポートは興味のあるお題にしました。

年金関係か労働基準関係か散々迷いましたが、「論文」という視点で考えるとやっぱり労働基準関係かな。

ということで「勤務インターバル制度と睡眠の関係」を論じてみることにしました。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放送大学 5720028:キャリア... | トップ | 業務災害及び通勤災害の認定... »

コメントを投稿