今にも雨が降り出しそうな曇り空です。
早起きして雨の降る前に砂浜を散歩しょうと出かけました。


砂浜を歩くのはずいぶん久しぶりです。
散歩している人
魚釣りをしている人を見かけます。
波の音を聞きながら歩きました。


浜ヒルガオかな?
朝食は和と洋から選べます。美味しそうなパンの匂いで洋食にしました。


スープもデザートもとても美味しかったです。
部屋に戻る際大阪泉南から来られた方と話をしました。私達は体験で初めてと話すとその方と子供二人は親が持つていて年に何回か来てるそうです。
ここいいですか?と聞くと
何ともよう言わんねと笑ってました。
夫と二人
答えでたね!!
チェックアウトの際には営業担当の方が挨拶に来られました。
帰って子供達と相談して電話しますと帰路。
小雨の中伊弉諾神宮で夫婦の大楠をみてきました。

大きな楠です。
上手にカメラに撮れないのが残念です。




もとは二本の楠がいつしか根を合わせて一株に成長したもので御神霊が宿り給う御神木と信仰されているそうです。
淡路の古地誌にも「連理の楠」と記されているようです。



横を走っていたクラシックカーでしょうか。
何台か走ってました。
車は少なくいつも混んでる宝塚でもスイスイ走ることができて早い時間に家に
帰ることができました。
あ〜おうちが一番。
思わずでてしまいました。