

おはようございます😄今日もいい天気です。でも寒い。吐き出す息が白いです。
ちょっと今日は畑に寄り道。キュウリのこずるが気になっていたので摘み取りしました。やっとネットにしがみつき始めたところです。

スイカも数日前に植えました。今年は色々8種類。害虫予防で袋で囲っています。趣味で楽しんでいる畑で一番楽しんでいるのがこのスイカ🍉です。昨年は天候不良でできが良くなかったので今年は昨年以上に楽しみです。


ほかに今年の野菜たちはミニトマト、ピーマン、大根、いんげん、さつまいも🍠、おくら、そして坊っちゃんカボチャの白です。毎年仕事で草取りが間に合わなくなるのでほとんどマルチを敷きました。あと長ネギ貰ったので今年も植えましたがいつも草取りが間に合わずなくなってしまいます。とにかく雑草に弱いんですよね。今年は長ネギ出来るかな。











昨日は、私も氏子でもある山荻神社にて筒粥神事が執り行われました。社伝によると景行天皇が123年ごろに諸国巡幸した際に、同社で五穀豊穣を占ったことに由来する古くからの神事で、かつては占いの結果を農作物を作付する目安にしていたそうです。筒状のアシ19本をかゆで煮て、筒の中に入ったかゆの量で米・大豆・ゴマなど18の農作物の作柄と世相を6~9分までの4段階で占います。本年の世相は8でした。昨年は台風が各地にきずあとを残しいまだに不自由な生活を送られている方々がたくさんいらっしゃいます。今年も微力ではありますが復興のお手伝いが出来ればと考えております。