“微風の栞”

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

「浄土ヶ浜」遊覧船の定期運航・岩手県宮古市 2013年03月16日

2013年03月16日 | 季節の栞

**
※- 「浄土ヶ浜」遊覧船の定期運航・岩手県宮古市 2013年03月16日

3月16日、NHK website news ー:東日本大震災で大きな被害を受けた、岩手県宮古市の観光名所浄土ヶ浜を巡る遊覧船の今シーズンの定期運航が、津波の被害を免れた1隻を使って16日から始まりました。

**
「浄土ヶ浜」を40分かけて巡る遊覧船は、運航会社が所有していた3隻のうち1隻だけが東日本大震災の津波の被害を免れ、冬の休業期間中に塗装を塗り直したこの1隻を使って、16日から今シーズンの定期運航が始まりました。

最初の便には、全国各地から訪れた7人の観光客が乗り込み、船を包み込むように飛び回るウミネコに餌を与えたり、白い岩肌が特徴の美しい海岸線をカメラに収めたりしていました。

また、コースの途中にある壊れたままの堤防や、復旧工事が行われている所では、津波の被害の大きさを伝えるガイドの説明に聞き入っていました。

長野県から来た男性は「岩手の海は、思っていた以上に美しく、びっくりしました」と話していました。

東日本大震災のとき遊覧船を避難させ、16日の運航にも当たった坂本繁行船長は「より多くの観光客に来ていただけるよう、ことしも頑張ります」と話していました。

遊覧船は、土・日・月と祝日に運航されるほか、大型連休や夏休み期間中は毎日運航されることになっています

*-*


最新の画像もっと見る

コメントを投稿