3日目
ツーリング最終日、石巻にて朝を迎える。
窓の外を眺めると…
雲は多めだけど、まずまずの天気
(^_^)明日から仕事とゆう事を考えると、南下していくべき…
なのですが、宮城を後にする前に行っておきたい場所があります
(-_-)
今回のツーリングは宮城県をメインに周遊した形になりましたが、紅葉した山を走りまわり、美味しいもの食べて楽しかった!ってだけで、終わらせるのもどうかな…と、宮城入りし . . . 本文を読む
2日目・後編
(_ _)
ほんとは栗駒山荘や須川高原温泉に泊まりたいところですが、紅葉真っ盛りのこの時期にポッといって泊まれるはずもないし、泊まれても季節料金で高いし
(^_^;)
後髪ひっぱられまくりながらR342を一関方面へ途中、祭畤大橋のところ祭畤…まつるべ
地名ってほんと難しい…
…
脱線失礼
(ーー;)
この祭畤大橋震災遺構のとこから分岐する“~とくれば!”な、栗駒焼石ほっとライン
. . . 本文を読む
2日目・中編
(_ _)
R108を北へ、秋田方面にゆるやかなカーブ&ゆるやかな登り勾配。
道幅も広いし、景観も良い、走りやすい道。
快走路だと思います…
…
が、そんなことよりも、単調に感じて飽きちゃう自分
(・д・`;)
まぁ、少しずつ変わる木々の色づきを楽しみながら、のんびり走ります
(^_^;)…と言いますか、ほんとは山越え・旧道への未練たらたら
(-ω-;)トンネル内にて県境。
出来る . . . 本文を読む
2日目・前編
(_ _)
今日も良い天気
(^_^)身支度整え、フロントに鍵を返却したら、ホテル1階にて朝ごはん。
そういや昨日の朝、牛丼食べてからコーヒー以外は口にしてなかったような…
“食欲”とゆう欲望おもむくまま皿にしたら、だいぶ偏った盛り付けに
(^_^;)お腹を満たし、いざ出発~
R4からR457と北へ進みます。
この辺りは工業団地エリア&朝の出勤時間と重なり交通量多め国道から離れ、色 . . . 本文を読む
一日目・後編
(_ _)
宮城の最南、丸森からの宮城入り振り返ると、毎度お馴染み・うつくしまふくしま看板。
伊達…
…
ま、いっか
( ゚ー゚)静かな峠道をとことこ宮r102は道なりで宮r45と合流。
右へ進むと…
行けませんけど、梁川方面。
ここは素直に左へあ
( ̄O ̄)
そういえば気になってた道あったね。
県道から相馬方面へそれて、すぐのここ見づらいけど、ここ左へよく整備された町道ですね山 . . . 本文を読む
シフト休みの私。
皆の休みを決めて、自分の休みは後回し…
とすると人気ある日と人気ない日が固まるのは、これ必然
(ーー)
図らずも毎月どこかで連休になったりしちゃってます。
今月は…も?
日曜~火曜で三連休となる週が…
まぁそのぶん、2週間の連勤になったりしますけどね
(^_^;)
体力的には、週1ペースで休みたいところですけど、まぁ仕方ない
(ーー;)
連休初日はのんびり~
…と過ごせるわけも . . . 本文を読む
更新滞ってるのが、あるような気もしますが…
まぁそのうち
(^_^;)
紅葉求め、伊達な国をうろちょろした話…
の概要
(_ _)
昨年、開通した道路・林道大霊山線~
北は蔵王連峰・南は安達太良山と奥羽山脈の眺望楽しめる、快走路
(舗装路です)
高原のゴルフ場跡地に、ソーラーパネルで埋めつくされた天明高原~
立ち入れないのが残念。
…
…
個人的には、好景観スポットに人工物ってのが凄く残念 . . . 本文を読む