三日坊主

車とプチ旅行とたまにパチンコ・・・。

五十の手習いその4

2013-09-12 09:26:06 | 二輪免許取得記
いよいよ二輪の教習です。
前回四輪の中型がストレートで行きましたので幸先は良好なのですが事前に家のバイクでセンター
スタンドを立てる等の練習を少ししたところうまく出来ずに不安が残るますが時間は待ってくれません。

新調したヘルメットとグローブを身に付けて教習に挑みます。

その前にプロテクターと肘あて膝あてを装着する様に教わり慌てて着けました。
甲冑をまとい馬に乗る騎馬武者の気分です。これだけでも四輪とは一味違います。

教習車について説明を受けて運行前点検の時にセンタースタンドを立てなければならないらしいです。
これが私には難しく一度倒してしまいました。

因みに教習車はシルバーウイングとスカイウェーブの二台ありましてそれぞれ400と250になります。

実際に乗ったのが銀翼の方でビクスク唯一の2気筒エンジンのなめらかさを感じます。

走って見てスロットルの加減が分からずにギクシャクした走りになってしまいます。
その都度注意されてきを付けてるつもりですがなかなか治りません。

前にビクスクは「原付のデカイ版」と言いましたがゴメンなさい、原付とは違います。

そんなこんなで終始グダグダで初日を終わりました、教習延長の宣告付きで・・・。

今日の教訓

スロットルは繊細に操作する。

コーナーリングは内股を意識。

リアブレーキが難しい。(これは愚痴)



五十の手習いその3

2013-09-10 19:25:15 | 二輪免許取得記
勘違いしてました。限定解除の教習時間が5時間の中に卒検も含まれてるものと思ったが
そうじゃ無かったんです。

教習5時間+卒検なんですねぇ。で、四輪の卒検は今日でした。

最初に教室で検定の内容と注意点等を教わりいざ乗車。因みに何故か知らないけど検定には教官
と受験者の他第三者の最低3名乗車するそうな、見届け人みたいな人が必要なのだろうか?
その見届け人は同期の大特を取得する農家のお嫁さんだった。

教習車のトラックのベットスペースに座席が二つ設けられててお嫁さんは訳が分からないままそこに
座ります。


さて出発して15~20分位の試験を受けます。殆どソツなく終了と言いたいところですが
S字で内輪を擦った、交差点で大回り、後退して五十cmに満たない為やり直しと自分で解る限り
三ヶ所の失敗をやらかしました。


検定前のレクチャーで採点内容は分からないけど70/100点がボーダーだと言ってたっけ。

終わってから考えると微妙な感じです。まぁ、競争してる訳じゃ無いし一度や二度落ちる事は想定
してたけどその分二輪の教習が遅れるのが残念です。


運良く結果は合格でしたがギリギリだったと思います。何はともあれヨカッタ(*^_^*)。

そんで二輪の教習が明日からです。正直言ってこっちの方が本丸だったりする訳ですので
三日前に来たばっかりの愛馬を家の敷地内で押したり引いたりしたのですが原付とは比べ物に
ならない重さでヨタヨタする始末。

少し自信を失いつつありますがバイクの乗ると言う「まだ見ぬ世界」にワクワクもしてます。






五十の手習いその2

2013-09-03 00:53:09 | 二輪免許取得記
いよいよ今日より教習開始です。

教習車は以前に乗った二世代前のいすゞのフォワードでまず教官が外周を走りながら諸注意等を
説明してもらいます。
この車ですが免許制度改正前は大型の教習車で使われてたので積載量は6tとなってますが4tトラック
ほぼ同じ大きさです。以前にバイトで4tの経験があるのでビビること無く乗れるのは優利ですね。
ところが教習車って各ミラーが助手席の教官に合わせて調整されてて見難くて仕方ありません、
「停止線とかが見辛い」と言うと目視出来る範囲で停止しなければダメだよと言われる始末、教習所
ぽいです。
1時限目、2時限目と続けて教習をうけ坂道発進やS字、クランクまでやって終わりです。
続きは3日後に。

今日指摘された事
一、停止線では止まる。気を付けてるつもりでも普段の癖が出るものです。

二、ハンドルは両手で回す。私にとっては結構難しい事かも。




五十の手習いその1

2013-08-30 15:04:34 | 二輪免許取得記
今日は適性検査のあと問題なければ手続きへ。
日課であります「あまちゃん」を観て教習所へ付いたのが8時40分、ちょっと早いかなと思い待合室へ
行くと数人の生徒が既に来てました。
見たところ十代の若者ばかりで私は完全に浮いています。まぁ覚悟はしてたけどね。

そのヤング達は普通免許を取るべく先に案内された教室へぞろぞろと入り私はポツンと一人ぼっち・・・。
しばらくして私と30代位の奥さんが呼ばれ入所手続きをしました。待望の同期入校です。

その奥さまは大特免許を取りに来たようです、「大特ってトラクターですか?」と声を掛けると
「そうなんです、ウチが農家なもので。ついでに自動二輪も取りたいと思って。」
私も二輪免許を取りに来たことを言って「一緒の教習になると良いですね」とか調子のいい事を言ったが
初対面でも共に同じ目的を持つのは心強いものです。

視力検査や深視力検査等お決まりの事をして例の偉そうな方(以下勝手にボスと呼ばせて頂きます)が
私だけを外に呼び出して「クラッチ操作がちゃんと出来るかどうか見ますから」と言って古ーい
トラックに乗せられました。

これって前の大型の教習車じゃありませんでしたっけ。心の中で思ったが余計な事は言わずに
乗り込みシートベルトを付けてソロソロと発進。

発進したまま二速でトロトロと外周を二週目に差し掛かった所で何も指示が無いものだから「シフトアップ
して良いですか?」と聞いて3速で走るも相変わらずトロトロ。

S字コースを走り辛うじて半クラが問題無いことを証明しました。

さて、問題の二輪車ですがこれも問題児度合いを測らんが為の特別教室を私だけに開いて頂きました。
感謝、感謝。

四輪もさして混んでないのに輪を掛けて二輪は開店休業状態。教習車はガレージのオブジェと化してます。
因みに大型二輪はCBX750が4~5台、中型の400SFが同じ位。スクーターが2台、自慢のハーレーは見当たりませんでした。

この前ボスに言われた事もあって二輪はMTかATを迷っている事を担当教官に伝えて、ならば両方試してみましょうという事になった。

センタースタンドを掛けたりする事から始まり八の字に押したり引いたりしたが何とかクリア(だと思う)。

センター掛けたままでエンジン始動して実際にシフトチェンジをやらせて貰ったが何とかミートは出来た。
だけど素早く頻繁にシフト操作を繰り返すと左手がいう事を聞かなくなる、それと降車する時に右足が
引っ掛かり左足がそれを支えきれずヨタついてしまった。これは致命的失敗。

続いてスクーターの方は何の問題もなくクリア。走っても無いから当たり前ですが・・。

教官殿が「失敗を繰り返すと楽しく無いしATの方が良いと私は思います。」の一言でかんねんしました。

でもね、初めて単車に跨ったあの感覚、私の経験した事の無い世界でした。「よし、走るぞ!!」って
気持ちにさせるあの高揚感が忘れられません。

スクーターは所詮原付のデカイ版の感覚で然したる感動は得られませんでした。

まぁ、実際乗るとすれば仕事着でも乗れるスクーターなんだけどね、それでも・・・。


結局、四輪は中型の限定解除で二輪は普通AT限定に落ち着くこととなりました。

四輪は来週、二輪は再来週より教習開始です。


五十の手習いその0

2013-08-27 14:17:53 | 二輪免許取得記
猛暑と只でさえ忙しいお盆時期にウチとしては記録的な二週間で4件のご不幸が立て込んだりと
殺人的な忙しさから一息ついたこの頃、
ようやく家族のOKが出たので念願の二輪と中型限定解除免許を取ることになりました。

善は急げとばかり詳細を伺う為に教習所へ行き受付のオバさんに「入校希望ですが少し不安がありまして・・・」と病気の事を話すと「あっ、それなら奥の部屋でお伺いしますから!!」と驚いた口調で案内
された。
その様子を見て何か大それた事を言っちゃったのかなと思い少し緊張してきました。

別室でまってると偉そうなおじさんが出てきて事情を話すと「何か医師の診断書を持って免許センターに
行くように指示されました?」と聞く「いいえ特には」と答えると「車は日常的に乗ってるんですよね?ならば問題無いとおもいますが。」という事だった。

つまりはこう言う話です。
運転免許所持者が病気や怪我、或は高齢者等の身体的な衰えで運転する能力を検査する場所はあるが
そこでは殆ど視力、聴力検査だけで体力測定とかその類は無いと言う。
例えば「○○さんで間違いないですね」と聞かれてハイと答えれば聴力と言語力はOK、ちょっと手を握ったり
開いたりして下さいと言われてその通りやれば、歩いて下さいと言われて杖を使わず歩ければOKとその程度
らしいです。

拍子抜けしてしまった。

はい、そうですかと鵜呑みには出来ないので「自動二輪AT限定免許も欲しいんです、はっきり言うとバイクを起こすカリキュラムがあるそうですが出来るか不安です。」と言えば「それは入校前の適正検査で行いますから、出来なかったら入学も出来ませんよ、だから教習費用も掛かりません。」安心と同時に実際落とされる人もいるんだと思い不安。

「AT限定を希望なんですか?本当はMTの方が取得しやすいですけどね、ほらスクーターって車軸が長いでしょう、スラロームとか一本橋がね」ここで??と思った、ホイールベースが長いからスラロームが苦手と言うのは
理解できるけど一本橋がなんで?むしろ安定して有利なような気がするけど。

一通りの話を聞いてまずは四輪の方から始めて(此れはあまり不安無いです)次に本丸へ突入です。


因みに教官が言ってた一本橋の謎が解けました。ネット動画を見てたらニーグリップとやらが重要な様です。

それ以前に私はスタート地点に立てるかどうか、明日の朝決まります。

五年前に脳梗塞を患い当初は施設暮らしの可能性もあった私ですがいろんな人達の協力や励ましのお陰で
二輪免許取得にトライすることになりました。思えばそんな気にさせてくれるだけでも結構凄いと思います。

何かありましたらマメに書くようにしていきますからどうぞ暖かく見守って下さいまし。