goo blog サービス終了のお知らせ 

精子提供ボランティア@南東北

宮城、福島、山形を中心に第三者からの精子提供を希望する方に協力しております。ひとこと日記を中心にアップします。

性感染症検査結果2021年7月

2021年07月09日 | 検査結果




定期的な性感染症検査を実施しました。
次の項目を検査し、いずれも陰性で問題なしでした。

・HIV
・梅毒
・淋菌
・クラミジア
・B型肝炎
・C型肝炎
・トリコモナス
・カンジダ

検査結果の原本は個人情報を伏せた状態で面談時に提示可能です。

引き続き個人で可能な限り安全安心な提供活動を継続します。

精液検査結果2021年3月

2021年03月13日 | 検査結果
病院持ち込みによる提供を行い、提供依頼者の方から精液検査の結果を教えていただきました。

検査時期 2021年3月
禁欲期間 72時間

精液量 2.0ml(1.5ml)
濃度 7,410万/ml(1,500万/ml)
運動率 72%(40%)
正常形態率4%(4%)
前進運動率 52%(32%)

( )内はWHO下限基準値

濃度が基準値を大きく上回っており、運動率も正常でした。
2021年に入ってからもシリンジ法での妊娠実績があるため、受精能力も問題ないと考えます。
しかし2018年の濃度12,000万/mlに比べると残念な結果でした。30代半ばに突入し多くの男性が精液所見が悪くなると言われる年齢になってきましたので、今後はより一層体力づくりに努めたいと思います。

性感染症検査結果2020年12月

2020年12月16日 | 検査結果
定期的な性感染症検査を行いました。

今回は次の5項目の検査を行い、いずれも陰性でした。
面談の際に氏名を伏せた上で結果表の原本を提示できます。

検査項目
・HIV
・梅毒
・淋病
・クラミジア
・B型肝炎




引き続きお問い合わせお待ちしております。

精子提供ボランティア@南東北・仙台
https://peraichi.com/landing_pages/view/spdntohoku



遺伝子検査結果

2020年06月11日 | 検査結果
MYCODE

という、(株)DeNAライフサイエンスが提供する遺伝子検査を受けています。
医療機関で行うような遺伝性疾患や染色体異常まで調べられる検査ではないのですが、遺伝子傾向を基にした体質の傾向や病気のかかりやすさ、祖先のルーツ等を調べることができます。
ドナーの遺伝的傾向について参考にしていただければと思います。

検査結果の概要は次のとおりです。


◎体質の傾向
身長:高い
肥満傾向:平均的
鼻筋:通っていない
髪質:黒い、ウェーブ、禿げにくい
寿命:平均的


◎病気の傾向
(1)発症リスクが平均以下の割合 54%(124項目中67)

(2)発症リスクが低い病気 上位5位
・2型糖尿病(0.36)
・間質性肺炎(0.43)
・ベーチェット病(全身の炎症)(0.47)
・慢性骨髄性白血病(0.50)
・前立腺がん(0.58)

右側( )内は日本人平均を1.00とした場合の発症リスク

(3)発症リスクが高い病気 上位5位
・クローン病(腸の炎症)(2.72)
・脳血管性認知症(2.33)
・関節リウマチ(2.19)
・痛風(1.94)
・椎間板変性(1.38)

右側( )内は日本人平均を1.00とした場合の発症リスク


◎祖先の遺伝子
・海の覇者タイプ
・日本人の13%
・東南アジア経由で縄文時代には日本に定住していた


*患者数が不明及び1万人以上の病気を対象に集計しています。
*体質が必ずそうなるわけではありません。
*発症リスクの大小で、必ず発症する/しないというわけではありません。
*遺伝性疾患の有無の検査ではありません。
*その他詳細結果は面談まで進まれた方に公開します。


精子提供ボランティア@南東北・仙台





性感染症検査結果2020年3月

2020年03月04日 | 検査結果
2020年2~3月に性感染症検査を行い、

次の6項目について

すべて陰性(問題なし)でした。

・HIV
・梅毒
・淋菌
・クラミジア
・B型肝炎ウイルス
・C型肝炎ウイルス


面談時に個人情報を伏せた状態で検査通知書をお見せすることが可能です。

今後も定期的な検査を継続していきます。