
最近のビジネス記事から、学ぶ、いろいろ!
■人手不足のリスク、
命もなくす、信用も無くす!
まず人を休ませることが、一番の対策!
現業現場の死亡事故多発の原因、人命軽視!!!
命守りに、厳格さと時間のユトリを!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス仕事系、、、
■イイね!事例から
●日経 JOB型人事
組織はフラット運用、マネジメント仕事とごっちゃだと負担が多すぎ、つぶれるからやめて!
●専門職制導入で高付加価値人材増加中、大学院学び直し費用対効果バツグン!
●道新 地方公務員人事
民間PJの成否は知らんけど、
役所仕事も、意欲は仕事のおもしろさ楽しさに、由来するんで、、、
カネ、休み、じゃない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーNG事例
■他方、???事例
●海外人事に、5億円投資!(日経)
外人社員、彼らに投資したところでドンドン流出、費用回収かなり困難。。。
ゆえに海外企業は、あんまり、人事にカネはかけない、、、
●人事院、なりて不足に更なる賃上げ!(共同)
だれの、なんのための、しごとなのか?
数十年前から、エリート仕事に対するプライドすら、ない!
カネでもない、休みでもない、
職設計・人事制度設計そのものから見直しを!
●週休3日
街角観察から、み~~んな、遊んでる、、、
各社会人大学院みても、20代ばっかり、現役中堅は学んでなんかいない!
むしろ従業員総数、減らしたほうがいい??
●転職
専門能力ない人材が、転職したところで、収益上がらず、生産性改善できず、
人材会社が、儲かるだけ、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■海外ビジネスベテラン+時間外提言25年目
海外留学生をたくさん混ぜて、日本人との様々な違い、
いろいろな発見あって、楽しいよ!