海外滞在日記@エスパーニャ

スペイン南部の街ムルシアに住む筆者がつづる海外生活の日記

日が長いのも困りもの

2006-05-17 | Weblog
ダビィンチ・コードの広告、世界的にヒットは本当のようですね。codigoがコードの意味です。

最近すっかり日が長くなりました。8時位はまだまだ明るいです。9時位にようやく暗くなってくるので、平日、家で食べる時は、明るいのに晩ご飯なんていうことになります。

 朝が早いので、平日はあんまり遅い晩ご飯にしないようにしてるのですが、外が明るいためついつい別の用事をしてしまいます。そして気がつくと、9時過ぎ・・・慌てて晩ご飯の用意・・・なんてことになります。
 外の明るさに惑わされず、時計を見て晩ご飯の用意をしないと、晩ご飯を食べ終わったら11時、そろそろ寝る仕度を・・・なんてことになっちゃいます。
 
これからさらに日が長くなるるので、時計でリズムを崩さないようにしないと、日中40度を超える季節にやられてしまいます。

 なんてことを考えてしまうくらい最近暑いです。まだ初夏(暦では、まだ春・・・)なので、現地の人に、「暑いねー」なんて言うと、

「六月からはもっと大変だ」

なんて言われます。


暑くても紫の花が綺麗に咲いてます。なんだか爽やかで、見てるだけ涼しくなる感じです


 でも、日が長いってお徳ですよね。晩ご飯と寝る時間さえ調整すれば、外は暖かい(ってか暑い位・・・)ので、疲れてても、ちょっと外に出るか!なんて気になります。

 ジョギングしてても、物凄く汗をかく(すぐに蒸発するのですが)ため、すごく運動した気にもなるし。がっつり晩ご飯を食べる気にもなるし。

 そう言えば、昔からジョギングしているせいか、がっつりご飯を食べるせいか、夏ばてはあまりしなかったような気がします。今年は例年に無い環境なので、分かりませんが、たっぷり運動、がっつり食べてれば問題なしでしょうか。

 今度こちらの人の夏ばて防止方法でも聞いてみよう。

「いっぱい食べて、飲んで、寝る」

って答えが返ってきそうなきがするけど。



最新の画像もっと見る