海外滞在日記@エスパーニャ

スペイン南部の街ムルシアに住む筆者がつづる海外生活の日記

一部リーグに駆けあがれ・・・。

2006-11-27 | 趣味
   朝起きると、7時過ぎ、慌てて準備をして待ち合わせ場所に行くと、誰もいません。時間は7時40分ちょっと前です。  おかしいなー。40分に待ち合わせのはずなのに。  今日はアリカンテの近くにある町でハーフマラソンがありました。私は出ないのですが、ジョギング仲間達が走るので見行くためと、海岸線を走るコースらしく、違う場所で気分を変えてジョギングしようと思ったのです。  その待ち合わせ時間が7時 . . . 本文を読む

世界三大自転車レース

2006-10-09 | 趣味
 序盤のトップ争い  多くの人が名前くらいは知っているのが、ツール・ド・フランスです。世界最高峰の自転車レースとして有名ですよね。今年の結末は、優勝選手の薬物使用の疑いでスペイン人が繰り上げ優勝しました。  そのツール・ド・フランスを含め、スペインのブエルタ・ア・エスパーニャそしてイタリアのジロ・ディ・イタリアが世界三大レースです。  学生の頃にチャリ旅行をしていた私は、毎年ツール・ド・フラ . . . 本文を読む

ムルシア公園

2006-07-22 | 趣味
 日本はなかなか梅雨明けしないようですね。こちらはほとんど雨がありません。先日2ヶ月ぶりに、5分間ほど雨が降ったのですが、あっという間に乾いてしまいました。  最近、少し泳ぎたいなと思い、泳げるところを探しました。泳ぐだけなのでジムは結構高いし、良いとこないかなーとジョギング仲間に相談すると、私の家から徒歩10分位の所に市民プールがあるとのことでした。  実は私は泳ぐのが嫌いです。まともに . . . 本文を読む

はじめの一歩

2006-07-20 | 趣味
 ブログ開始8ヶ月目にして、ようやく写真のサイズを大きくすることができました。意外と簡単だったんですね・・・。 今までの記事で小さくて写真が見れなかった、もしくは大きな写真にして欲しい記事があったらコメントください。修正します。  スペインの日曜の朝は非常に静かです。ムルシアの街中でも車はほとんど走ってません。10時頃にようやく活動開始って感じでしょうか。 ただ、自分の趣味のためには日曜の早起きも . . . 本文を読む

バモス ア ラ プラヤ!

2006-07-13 | 趣味
 Mar menor(内海)でランチ エアコン付けずに、窓を開けて扇風機を回してるのですが、突然「ガサガサ!」という音と共に、コウモリが部屋に入ってきました。何とか追い出したのですが、あんなに間近に・・・というか目の前でコウモリ見たのは初めてです。ゴキブリ位までなら飛んでこられても何とかなるんですが、コウモリが向かってきたらさすがにビビりました。  バモス ア ラ プラヤー! オッオーオオ!! ( . . . 本文を読む

UEFAチャンピョンズリーグ決勝後

2006-05-18 | 趣味
家の向かいにある(日本的に言うと)スポーツ&ネットカフェ面白い試合でしたね。カフェに行くと思ったより人が少なかったです。理由は、家でも見れるから。普段やってるリーガ・エスパニョールはほとんどが有料放送でしか見られないので、カフェ等に見に来る人が多いのですが、今回は普通のチャンネルでも見られるので、多くの人が家で見てたようです。 バルセがゴールした瞬間、カフェでもわーー!って感じでしたが、外からもど . . . 本文を読む

UEFAチャンピョンズリーグ決勝前

2006-05-18 | 趣味
今年はバルセロナーアーセナル(U.K.)です。会社でも皆この話でした。これから試合が始まります。8時45分からです。今オープニングセレモニーをテレビでやってます。さっきまで、ここまでのバルセロナのゴールシーンをダイジェストでやってました。 一般のテレビでも見れるけど、これからしたのカフェで見てきます。どうなるんでしょうかね。楽しみです。 . . . 本文を読む

初滑り

2006-03-25 | 趣味
シエラネバダスキー場の玄関口(Pradollano:標高2100M) 朝五時に家を出て、友人をピックアップ後、西にひた走ること300キロ。シエラネバダスキー場にやってきました。ムルシアの日中の気温は30度位なのにここはまだまだ雪が有ります。標高が高いって分かってても不思議です。玄関口のこの地点で、志賀高原の一番高いところ(2300M位)付近の標高が有ります。 シエラネバダは日本語ではネバダ山脈です . . . 本文を読む

日本代表

2006-03-13 | 趣味
完走後、走る会の人達と。人が多くて、他の人とは合うことが出来ませんでした。ヒヨコが私朝起きると、風はあるものの快晴でした。これはちょっとやばいかも・・・。気温が上がりすぎる感じがします。 部屋からの眺め雲ひとつありません。身支度をして会場へ。市内であるマラソンなので、車で5分です。今回のコースはムルシア市の中心を走るコースで、私のアパートも通りました。会場付近に車を止め、受付に行くと、思ったより . . . 本文を読む

バンドの練習

2006-03-11 | 趣味
 スペインでは地震がほとんど無く、日本で昨今話題になってる耐震構造なんてないと思われる建て方がほとんどです。 でも、地震に関する言葉はなぜか二つあって、一つは海底地震を表す「マレモト」、一つは陸の地震を表す「テレモト」があります。前者は津波としても使い、後者は英語のearthquakeのことです。なので、「テンクイダド パラ マレモト、テレモト イ ○○モト(私の名前)」(地震と津波(海底地震)と . . . 本文を読む