雪の下の黄梅 2022-02-14 11:44:38 | Weblog つもり積もった雪の下に黄梅が芽吹き 春の息吹を感じました。生命の力強さを感じ コロナの中元気をもらいました。雪の消えるのを待つばかりです。😀
10年ぶりの大雪 2022-01-27 13:35:35 | Weblog 令和4年になって思いもよらない大雪になりびっくり😲 10何年ぶりの大雪で困っている 雪搔き道具の準備もしていなく 高齢者には手に負えない 搔き分けても 私の背丈を超えどうにもならない。主人と一緒になんとか 新聞だけは取り込めた。朝から どんどん降り積もった。
センブリ 山野草展から 2021-12-01 11:45:50 | Weblog 山野草展に出品コロナで長らく中止になっていたが やっと開始になり ほっとしている。我が家の山で撮ってきたセンブリの野草が皆様の目に留まりました。センブリは希少品種でなかなか見つかりにくいため 熱心に見られる姿が、とてもうれしう思いました。
センブリ 山野草展から 2021-12-01 11:45:50 | Weblog 山野草展に出品コロナで長らく中止になっていたが やっと開始になり ほっとしている。我が家の山で撮ってきたセンブリの野草が皆様の目に留まりました。センブリは希少品種でなかなか見つかりにくいため 熱心に見られる姿が、とてもうれしう思いました。
秋海棠 & ナンバンギエル 2021-09-12 14:32:43 | Weblog 我が家の 車庫の傍に淡紅色の花が咲き頭を下げている はや秋が近づいたなあ~ 気分が和む 😃 雨上がりに 下向きに静かに 何かを話しかけたいように 咲いたナンバンギエルが今年も早く 咲きびっくり ナンバンギエルは山野草を初めて一番早く始めた種類の仲間です。私は ミヨウガに寄生させて作っています。😂 😀
キバナノアマナ ヤマエンゴグサ 2021-09-04 16:13:44 | Weblog 栗林の下に 上品に咲き黄色が映えてとてもかわいらしい。そっと何かを伝えたいように思えるキバナノアマナ ヤマエンゴグサ 畑へ行く道端に 雑草のように草と一緒 に咲いていて見落としてしまう、でも写真に収 めると鳥のくちばしのように とてもとても可愛い。花の種類の多さに、感動してしまう。
タツナミソウ 2021-09-03 11:21:03 | Weblog 白いタツナミソウもあるが 今年は暑さで弱ったのか咲かなかった 気候の変化で草花もずいぶん変わるのかな~ 丈夫な花なのにと思うと草花の育て方の難しいのに気が付きました。
ニワゼキショウ 白 ピンク 2021-08-28 14:35:48 | Weblog 田んぼのあぜや 岸 にたくさん生えているよく草と一緒に 刈り取られていますが、とてもかわいらしい、花です。😃 散歩をしながら スマホでパチリ …