goo blog サービス終了のお知らせ 

登山で思ったこと

山登りに関して、個人的に思ったことをアレコレ書いていきます。

ユニクロで富士登山

2014-04-25 08:12:38 | 日記
もうすぐゴールデンウイークですね。そして気がつけば夏。富士山の季節です。今年は降雪量が多かったので、8月まで残雪がみられるかな?

富士山はご存知の通り日本でいちばん高い山でありますが、一方で日本有数の観光地でもあります。三千メートル級の山頂に自販機が置いてあるのは世界広しといえど、富士山ぐらいではないでしょうか?
そうした観光整備の行き届いた山ですので、山に親しんだ人たちはもとより、普段はまったく山に登らない人たちもいて当然です。

春先になると恒例行事のように富士山の登山ガイド本が本屋さんに並び始めますが、色々と覗いてみるとどの本もかなり高額の登山用品が紹介されていて驚かされます。
ああいった類の本は初心者向けだと思っていたのですが、富士山だけ登るという人にとっては、なかなか手が出しにくいものではないでしょうか。
今後もいろんな山に登るという人にとってはいいかもしれませんが、一回の登山に何万円も使いたくないというのが一般的な感覚ではないかと思うのです。

そこで強い味方になってくれるのが、ユニクロです。

登山ウェアに強いこだわりをもつ方々からするとユニクロは「あんなもの街着だろ」と思われる方もいるかもしれませんが、あなどるなかれです。

個人的には冬登山はさすがにユニクロだと不安を覚えますが、夏に関していえばユニクロで十分だと思うのです。

まず通年を通して素晴らしいと思ったのが、ドライEXの半袖や長袖です。
ドライEXは、東レが開発した速乾性素材で、優れた性質を誇っています。
いままでにパタゴニアやマムート、モンベルといった有名な登山ウェアを使ってきましたが、比較してもはなんら遜色はありませんでした。
細かい点でいえば、たしかに見劣りする部分もありますが、十分に登山でも使えるはずです。
(ちなみにドライEXの長袖だけは、大型店舗のみ販売で、夏の中頃に売られる商品なので、富士山にはギリギリ間に合うかな?というタイミングです)

次にあげたいのが、ライトポケッタブルパーカです。
富士山に登る際は、長袖だけだと首あたりが空いていて日焼けしてしまうのですが、このパーカなら首まで覆うことができるので日焼け対策にもバッチリです。また登山中はレインウェアを着ているとさすがに暑いのですが、長袖一枚だと少し心許ない。そんなときに重宝するのが薄手のパーカです。 ポリエステルで作られているので速乾性も申し分ありません。

そのほかにも色々とありますが、化繊で作られた物ならば、夏に限定すれば遜色なく使えると思います。

色々と山を登っていると感じるのは、高い値段で揃えた登山ウェアはそれなりに快適ではありますが、一方で気を使ってしまうこともあります。しかし廉価価格ならばダメにしてもまた買い替えればいいやという発想ができるので、精神的に非常に楽なのです。
それ以来、登山ウェア=消耗品という観点で探すようになり、ユニクロも一つの選択肢として入るようになりました。ディテールに関しては期待できませんが、そこそこの機能で安く手に入るコストパフォーマンスに関しては非常に優れたメーカーだと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿