コケ溜まり。
先日嫁はんが、明石のフリーマーケットで買ってきた。
コケって、大好きなんだ、種類とか全然知らない、ただこの深い緑とウエット感が自然を感じさせてくれて癒されるんだぁ。
でも嫁はんのコケ溜まり、カサカサやん。
不合格です。
コケ溜まり。
先日嫁はんが、明石のフリーマーケットで買ってきた。
コケって、大好きなんだ、種類とか全然知らない、ただこの深い緑とウエット感が自然を感じさせてくれて癒されるんだぁ。
でも嫁はんのコケ溜まり、カサカサやん。
不合格です。
カラっとしたいい天気。
釣れなさそうな天気、朝のリベンジしに行こうと思ったけど止めた。チャリで景色を楽しむ事にした。もちろん運動もかねて、汗だくだぁ。帰って早速ビール。
今日は小野まつり2日目、花火は昨日 雨と雷で中止になったから今日に変更。車いっぱい停めるとこ無いし、車だと飲めないし・・・残念。
FUJIKIのスコップケーキ、最近はまってる。スプーンをスコップに例えて、ほじくる様に食うんだ。ふわふわスポンジと生クリーム、ところどころにプリンが・・・、ロールケーキの端っこ?カットした部分なのかな?うまい
我が家でバーベキュー。
去年は、キャンプだったけど、今年は手軽に庭でバーベキューにした。後片付けがだるいんだ、準備は楽しいんだけど。
雨降らんで良かった、なんか最近の雨は恐ろしいから。
でも野池チェックしたい、久しぶりの雨でどう変わった?振りすぎか?流れ込みチェックやなぁ。
昔のピュアオーディオ。
ケンウッドのスピーカーに引き続き、ダイヤトーンのスピーカーを買ってしまった。ええ音なるやん、さすがダイヤトーン。
DS700Z(ダイヤトーン)透き通る様な高音と引き締まった低音。この後、ケンウッドのLS1000を聞くとかなりやさしい音、柔らかく厚みのある低音、リアルなボーカルってとこか。
ダイヤトーンの音は、オーディオ的な聴き方?をしてしまって、まあ、長時間菊と疲れるけど、ケンウッドはやさしい音だから、じっくりくつろぎながら、聞けるんだ。
最新のオーディオは買えないから、昔のオーディオで楽しむ。今でも十分ピュアオーディオ、楽しい。
もちろん、最近の物も調べてる。特に再生メディアだぁ。
ネットワークプレーヤーって何?パソコンで再生するのか?とか、車みたいにUSBメモリで再生できないのか?とか、その場合音質的にどうなん?とか、調べてるが、結論はまだだ。だがこれも楽しい。
はまったなぁ。
オーディオにはまりだした。学生時代に使ってた物だけど、今でも十分満足。ピュアオーディオ。
こうなると、名録音CDが気になってくる。最近のは、良く分からないけど、色々調べてみた。
で、たどり着いたのはシャンティって人のCD。SACD版もあるみたいだ。
ボーカルがすごくリアルだ。目の前で歌ってるようだ。
スタジオ?あまり響きのない狭い部屋で歌ってる感じがする。
欲を言えば、もう少し音の種類が欲しい、基本ギターとボーカルのみだ、物足りない。
これから、こういったCDを探すんだぁ~。