goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽考察いろいろ

ある芸術系大学生が音楽についてうんちくを傾けます

盲目のピアニスト 辻井伸行

2012-01-11 14:22:42 | クラシック

 

【プロフィール】

1988年東京生まれ。生まれながらにして全盲という環境に育ちながらも、幼い頃からピアノに興味を持ち、早くからその才能を開花させた。
2009年6月には世界的コンクールとして名高い「第13回ヴァンクライバーン国際ピアノコンクール」で優勝。1962年の開始以来初の日本人優勝者となり、この受賞によって世界的トップ・ピアニストの仲間入りを果たした。

 

今回は辻井さんが作曲された、映画のテーマ曲になった『神様のカルテ』を紹介します。

「神様のカルテ」辻井伸行

映画音楽の作曲は初めてだったそうですが、点字化された原作を読み、撮影現場にも足を運んで、曲のイメージを構築していったそうです。

一つ一つの音がとても綺麗で、心温まる本当にいい曲だと思います。

 田中夕香


Lacrimosa

2010-10-28 07:08:18 | クラシック
こんにちは、クラシック音楽はお好きですか...♪+*
J.S.バッハ作曲『G線上のアリア』をサンプリングした「Everything's Gonna Be Alright」が1997年に世界中で大ヒットしたsweetboxについてご紹介します。

sweetbox

ドイツ出身の、プロデューサー+歴代ボーカルによる音楽グループ。
クラシック音楽をもとにラップやR&Bのアレンジを加え新ジャンルを構築した、といわれています。

ベストアルバム『COMPLETE BEST』には、
チャイコフスキーの『白鳥の湖』やベートーヴェンのピアノソナタ『月光』をもとにした曲などお勧めはたくさんあるのですが、今回はモーツァルトの『ラクリモサ』から制作された曲を紹介します。

教会において死者の安息を願う聖歌はレクイエムと呼ばれ、
モーツァルトにとってはこの宗教曲が最後の作品となりました。
歌詞となる長大な典礼文に対して作曲されたもので
『ラクリモサ』はその一部分であり、罪の許しと死者の安息を願うものです。
(※sweetboxの歌詞ではまた違った内容になっています)







聖堂の残響がとても荘厳です

sweetboxの『COMPLETE BEST』は2010年現在Amazonで全曲試聴もできますのでよろしければ聴いてみてください♪

(参考:Wikipedia、Amazon)

それでは。。。おやすみなさい。claris