goo blog サービス終了のお知らせ 

汝、忘れることなかれ。ブログをね(;・∀・)

なんでも書きます。なんでも放置します(ぉぃ
回答がほしい方はあきらめて、回れ右してください orz

【女神転生IMAGINE】カテドラル進入時のエラーについて考えてみる その2

2015-04-28 06:14:44 | ゲーム
前回はエラーメッセージ内容を調べてみました。
今回はエラーが発生する場所・時間に関して考えてみました。

カテドラル進入時に発生するエラーですが、管理人は別のエリアでも遭遇していました。
それは
アリアドネの糸で華梟城に直接飛んだ場合
です。
カテドラル進入時に発生するエラーは昔から発生するエラーとなります。

華梟城に飛んだ場合は、エラーメッセージの読込対象ファイル名が違っています。
でも、3Dデータであることは変りありません。

となると、思いつくことがいくつか出てきます。

1)凝ったつくりのダンジョン又はエリアは落ちやすい?
  華梟城にしてもカテドラルにしても背景が結構凝った感じになってます。
 (管理人はそういう印象です)

2)ローディング画面を挟む場合(サーバー上のデータ処理が大量に発生する)に発生する?
  ローディング画面は、サーバー上のデータ処理が数秒以上発生するに表示してると思われます。
  (業務ソフトでよくある【処理中】表示)
  
  その場合、キャラクターデータの変更処理と、各ユーザーのPC上のデータの同期が必要になるはずです。
  このタイミングで、同期が正常にとれずにエラーが発生しているのではないでしょうか?  
  それがキャラとエリアを表示するタイミングなのでは?

3)サーバー高負荷時が多発しやすい?
  これはどのゲームでもいえますが、サーバー側がデータ処理できず又は処理が遅いため
  ユーザー側(要はクライアント)との連携がとれなくなった。結果、エラーとなる。
  カテドラル実装当初は、かなりの頻度でエラーが発生していたようです。


いくつか出てきた内容が複合している可能性もありますし、まったく的外れかもしれません。
3Dデータにしても、そのマップデータがすべて保存されているかどうかも不明なため、
すべて推測になってしまいます。

うだうだと書いてますが、管理人が一番思ったことは
ゲーム開発知識もってないと、原因追究無理じゃね?
です。 orz

一般企業相手のシステム開発の経験はありますが、ゲーム開発経験は有りません。
ゲーム開発(オンラインゲーム)には通信関連の知識も当然必要となるので、勉強して損はないのです。
こういった時、開発経験と知識あればなーと思う自分は不勉強なのだと思い知らされます。



【女神転生IMAGINE】カテドラル進入時のエラーについて考えてみる

2015-04-26 11:54:52 | ゲーム
8周年イベントの前振りとして導入されたカテドラルですが、
中に入ろうとするとエラーが発生し、IMAGINEがエラー終了してしまう現象が発生します。
(各プレイヤーの環境によって、頻度は様々のようです)
管理人の環境でも頻発します。
運営様の方で詳細コードを出力するように変更された後はメッセージが表示されるようになっています。

ここからが本題ですが、
じゃあ、何のエラーなんだ?
という疑問をなんとなーく、なんとなーくですが調べてみました。
まずはエラー文字列をみていくとします。

エラー文字の中で気になるのが「LoFi」「LoMo」「CLI」「IBL」の4カ所
それぞれ検索してみたところ

LoFi:Lo-Fi(Low-Fidelity)とは、音楽のレコーディングの際の録音状態、録音技巧の一つで、極端に透過なものではない録音環境を志向する価値観。(出典元:ウィキペディア)
LoMo:Lomo風のフィルタ。ロモグラフィー風にする。※1
CLI :C++/CLI。.NET Frameworkの共通言語基盤 (CLI)上で実行するプログラムを作るためにC++を拡張したプログラミング言語である。(出典元:ウィキペディア)
IBL :Image Based Lightingの略で、画像を基にしたライティングという意味です。(出典元:Qiita)

※1 wikiがないため、検索した内容を端折っています。

なんのこっちゃ状態…。
とりあえず、次にファイルっぽい「MD01_007_02.nif」を検索。
拡張子から何のファイルかわかるだろーってことで。

.nif:3D画像ファイルのカテゴリーに属しています。(出典元:OTFE)

3D画像の拡張子ですか…。仕事で縁がなかったのでまったくピンと来ていませんが…。
うん?つまり画像データ読み込みに失敗しとるん?
で、LoMoってのがフィルター?LoFiは意味がつながらないから除外して考えて…。

ざっぱな推論だと「3D画像をロモグラフィー風に読み込もうとして失敗した」となるんだけど…。

すると、これってローカル環境(要は使ってるPC)の画像処理能力に依存するエラーってことですか?
でも、他のダンジョンは全部大丈夫だし…。(管理人環境)解決策はどうしろと? orz

で、ふと「フィルター」で気になるのが、これ↓


まさかねー、と思ってオフにした状態でカテドラル入ったら
エラー出なかった…。
そのあと、再起動してみたり、フィルターをオンにし直したりしましたが…。
エラー出ない…。
偶然、偶然なのか?

はっきりさせたいんですが、なぜかエラーが出なくなってしまったため、エラーが出た時まで結論お預けです。

【女神転生IMAGINE】幻影ゴモリーさん、近接のお供にするの巻

2015-04-22 20:37:28 | ゲーム
以前から育成していた幻影ゴモリーさんの御霊強化までがやっと終わったので
ブログにてお披露目。

いやー、マッカ足りない宝石足りないせいでえらい苦労しました。
ぶっちゃけたところ

8周年イベントがオモシロかったら、完成はもっと後になってたでしょう

サタンむりやっちゅーねん!ということで、他の作業やれる時間ができたのは
幸か不幸か?(明らかに周年イベントとしては不幸ですが…)

では、完成した幻影ゴモリーさん






スキル構成は若干かわって、プロミネンスを削除。
Lv95で覚えなおすのがわかってるので、消すのに決心する必要がないのは楽です。

近接お供なので回復としてメディアラハンを新たに積んでます。
また、敵をおびき寄せたり、雑魚排除用に浸食も。

これでやっと

近接をカオスに変更できる(;・∀・)

じゃないと、コストが…。

【女神転生IMAGINE】サタン戦解禁! 

2015-04-14 18:35:29 | ゲーム
4月14日とうとう解禁となったサタン戦。
ええ、行ってまいりましたとも。
結論、

ソロなんていうかPT組んでも一回も死亡せずクリアーなんて無理(|| ゜Д゜)

これに尽きますw
サタン戦は

【1,2回戦目】
 サタンの左右の手部分。ここはそれほど苦労しません。
 サタンの手にプラズマが出てくるので、これを攻撃するだけです。
 サタンからの攻撃も多少ありますが、回復しっかりやってれば問題ないレベルです。

【3戦目】
 サタン(顔)。ここでソロだと躓きやすいです。
 湧いてくる取り巻きのメギドラオンであっさり湯気わきます。
 堅守必須+いかに取り巻きを近づけないかがカギになります。なお、取り巻きは無限湧きです。
 PC戦闘職でフェノメノン使える方なら

 PC:フェノメノン連打
 仲魔:回復連打

 これで時間かかりますが、どうにかクリアーは可能です。

【最終戦】
 ムリです。現時点では攻略の糸口が全く見えません… orz
 まず、サタン自体のHPがアホのようにあります。いくつか不明。
 次に公式にも出てたPT分断ですが、分断先に出てくる敵で万能無効がいます。
 また、物理無効と思われる敵もいます。(射撃通らない敵いました)

 あとはセトと同じくHPが激減するバッドステータス、即死攻撃(終わる世界)などありもはや無理ゲー。
 なお、HP激減はトウキョウビールの増加分には適用されないため、HP確保のためにトウキョウビール使う方が良いと思います。

8周年記念イベントの感想としては

運営からの挑戦状。クリアーできるならやってみろ!だと思います

【女神転生IMAGINE】やっと出たのはオセ・ハレル

2015-04-05 02:17:05 | ゲーム
タイトル通りです。
最近はメインでハム、サブでカテドラルや育成という作業分担でプレイしてます。

で、この終焉の地イチガヤのハム

めっさ、作業感満載なんですが!!

一応1周2分くらいでクリアーしてるので、他の方に比べれば断然楽を
している自覚はあります。

ただし、レア報酬はほとんど(融合アイテム1個だけ)でていません。

オセ・ハレルやっと出たのも140周超えたあたりです orz

で、さっそく召喚PGから呼び出したオセ・ハレル↓




え?初期スキルしょぼすぎじゃない?

というか・・・

テメー、シナリオ導入ムービーの時、Lv98だっただろうが!

どうやったらレベルそこまで一気に落ちるんだ!と突っ込みを入れたい

なお、Lv98となぜ断言しているかというと

メイン:Lv98、敵表示:
サブ :Lv97、敵表示:

で確認済みだったからです。

えっとね、さすがにLv98ではないとしてももうチョイなんとかなりませんでしたかね?
とりあえず、Lvあげてなでなでして、メモリもらわないと…。orz