ナポリでの夕食は「カプレーゼ」を含む家庭料理。マカロニのグラタンと言うが・・?「Castel Nuovo」
ナポリに移動すれば、やはりピッツァ。「Bino a Medina」という店で3種から選択。
フィレンツェの宿泊は 「クローチェディマルタ」。朝食はやはりアメリカンタイプ。2日目(連泊)。
街歩きは地図と建物の状況を見ればある程度できる。夕食も庶民的な店へ。
今日はフィレンツェで半日の自由時間。セルフサービスタイプのランチ。
フィレンツェの宿泊は 「クローチェディマルタ」。
イタリアでの夕食2回目は、フィレンツェ レストランテ「ClnticoBaule」。肉料理。
早朝からフィレンツェに移動。高速道路を3時間ほどかかる。市内で食事。「Gourmet」
「ノホルホテルベネチェア」ホテルでの、朝食2回目。やはり同じメニュー。
ベネチェアでの夕食は「ノホルホテルベネチェア」ホテルでの、簡単な食事。
本日はベネチェアでの昼食。中心部のレストランで今回初となるスパゲッティ「イカスミ」
メストレ「ノホルホテルベネチェア」。アメリカンスタイルではあるが何か単調な朝食。
ベネチェアでの宿泊は、メストレ 「ノホルホテルベネチェア」。夕食もホテルのレストラン。
今日の行動は「ミラノ」。ツアーで組み込まれていたものは、「ミラノ風カツレツ」。経験しました。
イタリア最初の地はミラノ。宿泊は「ダブルツリーバイヒルトン」。朝食はなかなか良好。
いろいろなことで手を広げていますが、深く踏み込めず。。。。残念。
フォロー中フォローするフォローする